00005463
00001127
2012年12月20日
三校合同「口腔衛生」に関する教職員研修会
(期限有効情報 54 件)
三校合同「口腔衛生」に関する教職員研修会
12月20日(木)
今日の放課後,子どもたちを下校させた後,渡里小・堀原小・水戸五中の教職員が渡里小学校に集合して,水戸市歯科医師会の宮内千年先生の講話をお聞きしました。タイトルは「噛むことの大切さ」で,“噛むカムチェックガム”を用いて噛む力を判定するところから講話がスタートしました。水戸市歯科医師会では,口腔衛生への意識を地域ごとに高めたいと,ワーキングチームを組織して中学校区ごとに直接児童生徒や保護者への講演をしてくださっています。児童生徒の前に立つ私たちが正しい知識を得るため小中連携で「口腔衛生」について研修しようと,三校の教職員が集合しました。関係各機関のお力添えをいただきながら,幼保・小・中が一貫して歯と口の健康に取り組んでまいります。
この後,冬休みには,小中連携でチームを組み,学区内を巡視する計画も立てています。
平成24年12月20日
2012/12/20 18:08
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。