生徒会活動(10件)
保健室(9件)
00009994
00000026
校内の梅もほころび始めました
3月1日(金)
以前お知らせしたときはまだ堅いつぼみだった本校第一理科室前の梅も,3月の声を聞いてついにほころび始めました。特に紅梅は,枝いっぱいに花を開かせ,見る者を温かい気持ちにさせてくれます。
3本の内1本は「昭和60年度第24回卒業記念」のプレートが掲げられていて,校庭で体育の授業を受けている現役生徒を優しく見守ってくれているかのようでした。
インフルエンザり患状況も落ち着き,全校は今,それぞれの学年の最後を飾るべく学校生活のまとめに入っています。3年生の県立高校学力検査が終了するまでは,全校でマスクを着用したり対面給食を控えたりして,用意周到に対応してまいります。保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
平成25年3月1日
平成25年度前期生徒会役員選挙立会演説会
2月28日(木)
次年度前期の生徒会役員を決める選挙の投票が,本日6校時にありました。
その前に,全校生徒が体育館に集合して,生徒会長と副会長立候補者の立会演説会を開きました。どの候補者や責任者も,手にメモこそ持ってはいますが,みんな原稿から目を離して聴衆をしっかり見つめて話していました。それだけに,主張がはっきりと伝わり,本校の目指す柱の一つ「語れる自分の思い」が実践できていました。最近,朝会や集会活動を開催するたびに,今日のような覚悟をもった生徒の姿に出会えることを誇らしく思う今日の演説会でした。
平成25年2月28日
2013/03/01 09:59
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。