R500m - 地域情報一覧・検索

市立関城中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県筑西市の中学校 >茨城県筑西市犬塚の中学校 >市立関城中学校
地域情報 R500mトップ >黒子駅 周辺情報 >黒子駅 周辺 教育・子供情報 >黒子駅 周辺 小・中学校情報 >黒子駅 周辺 中学校情報 > 市立関城中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立関城中学校 (中学校:茨城県筑西市)の情報です。市立関城中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立関城中学校のホームページ更新情報

  • 2025-08-09
    男子バレーボール部、関東大会1回戦突破
    男子バレーボール部、関東大会1回戦突破
    2025年8月8日
    8月7日(木) ALSOKぐんまアリーナで、関東中学生バレーボール大会が行われました。県大会で優勝した本校の男子バレーボール部が出場し、1回戦、山梨の中央クラブを2−0で撃破しました。翌日東京の南六郷中とは接戦の末1−2で惜敗しました。必死にボールに喰らいつく姿は大変素晴らしかったです。感動をありがとうございました。3年生は部活動で学んだことを今後に活かしてください。保護者の皆様、引率や応援、ありがとうございました。大変お世話になりました。
    職員研修(授業づくり、AED・胸骨圧迫、特別支援教育)
    2025年8月6日
    8月6日(水) 職員研修として、研修センターの江原先生をお招きして、授業づくりについて研修しました。授業を想定した演習も交えながら実践的な研修ができました。次に関城分署の方から、AED・胸骨圧迫の研修を受けた後、実際に生徒が倒れた時を想定したシミュレーション研修を実施しました。最後に、県の動画を視聴して特別支援教育の在り方について研修しました。生徒がよりよい学校生活を送れるよう、今後も常に職員も学び続けて参ります。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-04
    第1回学校保健安全委員会
    第1回学校保健安全委員会
    2025年8月4日
    8月4日(月) 校医の山口修一先生、原中先生、学校薬剤師の山口浩司先生をお招きし、学校保健安全委員会を実施しました。まずは、本校の養護教諭から健康診断の結果、体育主任から保健体育科の取組、保健主事からスマートフォンの利用状況について説明しました。次に保護者の皆様から家庭でのお子さんの様子についてお話ししていただきました。最後に、校医の先生方から指導・助言をいただきました。ご助言いただきましたことを今後の学校運営に生かして参ります。お忙しい中、ご参加いただきまして、ありがとうございました。

  • 2025-08-02
    第50回茨城県選抜中学生野球大会
    第50回茨城県選抜中学生野球大会
    2025年7月30日
    7月30日(水) さくら運動公園野球場において、第50回茨城県選抜中学生野球大会が実施されました。本校も拠点校(明野五葉学園・協和・関城)として出場し、1回戦、茨大付属中に勝利しました。明日は阿見中との対戦になります。応援、よろしくお願いいたします。
    職場体験学習(2年生)
    2025年7月30日
    夏季休業中、キャリア教育の一環として、2年生が職場体験学習を実施しています。飲食店や美容室など30の事業所で、生徒が働く体験をすることで、働く意義などを学んでいます。事業所におかれましては、お忙しい中、この体験学習を引き受けてくださり、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-19
    第1学期終業式
    第1学期終業式
    2025年7月18日
    7月18日(金) 気温が高いため、オンラインで終業式を実施しました。式の前にまず、県西大会とプレゼンテーションフォーラムの表彰を行いました。終業式では3人の代表生徒が1学期の振り返りを発表した後、校長先生から「命を大切に」とお話がありました。次に、藤ヶ谷駐在所の方から夏休みの過ごし方について講話をいただきました。最後に、生徒会本部役員から校則改正に関する提案がありました。事件・事故に十分注意し、安全な夏休みを過ごしてほしいです。保護者の皆様、地域の皆様には1学期大変お世話になりました。ありがとうございました。
    3年生進路学習(学校説明会について)
    2025年7月18日校長室から R7 7月

  • 2025-07-17
    3年生進路学習(学校説明会)
    3年生進路学習(学校説明会)
    2025年7月17日
    7月17日(木) 3年生が、夏休みに実施される学校説明会に関する進路学習を行いました。部活動体験を実施する高校もたくさんあります。先生からは、説明会に参加する際の目的や注意点に関する話がありました。全体での説明の後、高校ごとに分かれ、時間や持ち物等を再確認しました。希望する学校の雰囲気を肌で感じることができるいい機会ですので、充実した体験にしてほしいです。
    薬物乱用防止教室(2年生)
    2025年7月16日
    7月16日(水) 学校薬剤師の山口先生を講師としてお招きし、2年生において薬物乱用防止教室を実施しました。スライドを見ながら、薬物の種類、心身への影響等について学びました。薬物は1度でも使用すると依存症になることが分かりました。薬物は「ダメ。ゼッタイ。」と、誘われても、きっぱりと断る勇気をもちましょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-16
    筑西市英語プレゼンテーションフォーラム
    筑西市英語プレゼンテーションフォーラム
    2025年7月15日
    7月15日(火) 県西生涯学習センターにおいて、筑西市英語プレゼンテーションフォーラムが実施されました。本校からは、2年生2名、3年生3名が出場しました。みんな練習の成果を十分に発揮し、堂々と茨城の魅力などを英語で発表することができて素晴らしかったです。今後もますます英語力を磨き、世界で活躍するような人になってほしいと思います。
    第1回合唱コンクール実行委員会
    2025年7月14日
    7月14日(月) 11/6(木)の文化祭(輝関祭)で、合唱コンクールを実施する予定です。昼休みに各クラスの合唱コンクール実行委員が集まり、第1回合唱コンクール実行委員会を開きました。各クラスが希望する合唱曲を選び、重複しない場合は決定し、重複した場合は抽選になりました。指揮者、伴奏者についてはオーディションをする学級もあります。9月から本格的に練習が始まり、今年度も素晴らしいハーモニーを聞かせてくれることでしょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-05
    いばらき遠隔教育推進事業(オンラインスタディplus)
    いばらき遠隔教育推進事業(オンラインスタディplus)
    2025年7月4日
    7月4日(金)下館中が配信校、下館南中、関城中が受信校となり、オンラインで3校が一緒に学習しました。「下館南中と関城中の通学距離の平均はどちらが長いか亅という学習課題の解決に向けて、班ごとに協働しながら学びました。基準値を使っていかに簡単に平均の距離を出すかについて話し合う姿が素晴らしかったです。

  • 2025-07-03
    県総体陸上競技会に向けて
    県総体陸上競技会に向けて
    2025年7月3日
    7月3日(木) 7/9、10に県総合体育大会陸上競技大会が笠松運動公園で実施されます。本校からは、男子共通800mに一人、女子100mに一人出場します。関東大会出場を目指して、頑張ってほしいです。
    「ダメ。ゼッタイ。」普及運動筑西地区6.26ヤング街頭キャンペーン
    2025年7月2日
    7月2日(水) 6/26の「国際麻薬乱用撲滅デー」にちなんで、筑西市薬物乱用防止指導員の皆様が来校し、「ダメ。ゼッタイ。」普及運動ヤング街頭キャンペーンを実施しました。まずはセレモニーの中で、代表生徒が厚生労働大臣のメッセージを読み上げました。その後、代表生徒や指導員の皆様が啓発資料やティッシュを配付しながら薬物乱用の防止を訴えました。もし誘われたら「ダメ。ゼッタイ。」と強い気持ちで断りましょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-30
    県西大会全日程終了
    県西大会全日程終了
    2025年6月28日
    6月28日(土) 雨天のため順延になっていた野球の試合が下妻の柳原球場で行われました。決勝では惜敗し、準優勝でした。これで、男子バレーボール、男子バスケットボール、ソフトボール、野球、女子卓球個人(ダブルス)が県大会に出場します。保護者、地域の皆様、応援ありがとうございました。
    総合体育大会県西地区大会(3日目)
    2025年6月27日
    6月27日(金) 総合体育大会県西地区大会(3日目)が実施されました。雨天のため順延になった野球、ソフトボール、男女ソフトテニスなどが行われました。ソフトボール部、男子バスケットボール部は、第3位で県大会に出場します。野球は明日(6/28)準決勝が行われますが、すでに県大会出場は決定しています。おめでとうございます。県大会でのますますの活躍を期待しています。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-22
    茨城新聞出前授業(1年生)
    茨城新聞出前授業(1年生)
    2025年6月20日
    6月20日(金) 茨城新聞社の方々を講師としてお招きし、1年生の「総合的な学習の時間」において、新聞に関する出前授業をしていただきました。「情報との向き合い方、新聞の読み方を学ぶ」というねらいのもと、前半は、新聞のひみつを学びました。後半は「ライオンが逃げたぞ」という記事で、記者の仕事を体験しました。これからもNIE(エヌ・アイ・イー)(Newspapers
    in Education)「教育に新聞を」を推進していきます。
    夢道塾の表彰
    2025年6月19日
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立関城中学校 の情報

スポット名
市立関城中学校
業種
中学校
最寄駅
黒子駅
住所
〒308-0117
茨城県筑西市犬塚100
TEL
0296-37-6055
ホームページ
https://www.chikusei.ed.jp/sekichu/
地図

携帯で見る
R500m:市立関城中学校の携帯サイトへのQRコード

2018年12月21日23時23分50秒