R500m - 地域情報一覧・検索

市立関城中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県筑西市の中学校 >茨城県筑西市犬塚の中学校 >市立関城中学校
地域情報 R500mトップ >黒子駅 周辺情報 >黒子駅 周辺 教育・子供情報 >黒子駅 周辺 小・中学校情報 >黒子駅 周辺 中学校情報 > 市立関城中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立関城中学校 (中学校:茨城県筑西市)の情報です。市立関城中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立関城中学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-20
    いばらき遠隔教育推進事業(オンラインスタディplus)
    いばらき遠隔教育推進事業(オンラインスタディplus)
    2024年11月20日
    11月20日(水)第1学年の数学において、下館南中が配信校、本校が受信校となり、オンラインによる授業を実施しました。これは県の事業の1つで、オンライン教育が生徒の学びを支える有効な手段の一つとして推進しています。「速さの文章題を立式することはできるでしょうか」というめあてのもと、下館南中の1年生と一緒に問題について考えました。生徒同士が学び合う姿がたくさん見られ、素晴らしかったです。
    「健康な歯肉になろう」
    2024年11月19日
    11月19日(火)2年生において、養護教諭が講師となり、保健の授業を行いました。「健康な歯肉になろう」というテーマのもと、歯肉炎の症状や原因について考えました。実際に歯肉炎にかかった人の写真を見てみんな驚いていました。その後、各自が鏡を見ながらいつも以上に丁寧に歯を磨きました。「身体の健康はお口から」と言われます。毎日しっかり磨いて、健康な歯を保ちましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    全校集会
    全校集会
    2024年11月18日
    11月18日(月)昼休みに全校集会を実施し、まず各学級4名計40名の学級委員の任命を行いました。校長先生からは、「リーダーシップの根幹は、相手に対する思いやりです」と励ましの言葉がありました。次に市読書感想文コンクール、少年の主張茨城県大会、市芸術祭俳句大会の表彰を行いました。最後に、生徒会本部役員から、朝のあいさつ運動の参加者が100名に達した学級、清掃時の黙働が素晴らしかった清掃班を表彰しました。みんな集会に臨む姿勢が素晴らしかったです。
    日本PTA全国協議会会長表彰受賞
    2024年11月18日
    関城中学校のPTA活動に対して、日本PTA全国協議会会長表彰を受賞しました。県内で2校です。11月15日(金)に東京で授賞式があり、PTA会長と校長が出席し、いただいてきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-17
    大人と子どもの対話集会
    大人と子どもの対話集会
    2024年11月15日
    11月15日(金)自治会連合会、青少年相談員、子ども会育成連合会、保護司会、更生保護女性会、民生委員・児童委員の皆様をお招きし、1年生において「大人と子どもの対話集会」を開きました。15の班に分かれ、「将来の夢」「大切なもの」など6つのテーマについて、楽しく話し合いました。いろいろな人の考え方を聞いて、今後の生活に生かしてほしいです。
    後期中間テスト
    2024年11月14日
    11月14日(木)各学年とも後期中間テスト(英語、国語、数学、社会、理科)を実施しました。11日~13日まで3日間部活動を休止し、みなさん勉強に集中しました。どのクラスの生徒も、最後まで粘り強く問題の解答に取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-14
    「外国人向けの防災ガイドブックをつくろう」
    「外国人向けの防災ガイドブックをつくろう」
    2024年11月11日
    11月11日(月)3年生の外国語の授業で、ALTのロザンナ先生の防災対策を助けるために、「外国人向け防災ガイドブック」をつくっています。班ごとにタブレットを駆使し、友達と協力しながら、水や食料をどれくらい準備するか、地震の時はどう行動すべきかなどを、英文でまとめています。実際に役立つ素晴らし学習活動ですね。
    二宮金次郎像清掃
    2024年11月8日
    11月8日(金)筑西報徳壹圓塾の皆様が来校し、生徒代表の生徒会役員と一緒に、正門近くの二宮金次郎像と、その周辺の清掃活動を行ってくださいました。壹圓塾の皆様は、金次郎の生い立ちや功績なども話してくださり、大変勉強になりました。きれいになって、金次郎も喜んでいるようです。お忙しい中、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-03
    体育祭の順延について
    体育祭の順延について
    2024年11月2日
    11月2日(土)に予定しておりました体育祭は、天気及び校庭の状況を考慮し、11月4日(月)午後に延期いたします。(午後12:30開会予定です。)

  • 2024-11-02
    体育祭準備
    体育祭準備
    2024年11月1日
    11月1日(金) 4日(月)に実施される体育祭に向けて、係ごとに準備を行いました。入退場門を立てたり、ラインを引いたりして会場づくりを頑張りました。みんな自ら進んで行動し、真剣に活動する姿が立派でした。思い出に残る素晴らしい体育祭になることでしょう。たくさんの方のご来校をお待ちしております。
    体育祭予行練習
    2024年11月1日
    10月31日(木)体育祭実行委員の企画・運営のもと、体育祭予行練習を実施しました。「正々堂々 ~Challenge
    続きを読む>>>

  • 2024-10-04
    市長報告会
    市長報告会
    10月1日に、文化・スポーツの部で顕著な活躍のあった児童生徒の市長報告会がありました。関城中からは、スポーツの部で3名の生徒が参加しました。12月号の市広報誌で紹介される予定です。
    2023年4月10日部活動関係

  • 2024-10-01
    あいさつ運動 青少年相談員の皆様
    あいさつ運動 青少年相談員の皆様
    2024年10月1日
    10月1日(火)に、青少年相談員の皆様が、月初めのあいさつ運動を行ってくださいました。朝の空気がさらに爽やかになりました。お忙しいところ、いつもありがとうございます。よくあるご質問(FAQ)

  • 2024-09-29
    県新人陸上
    県新人陸上
    2024年9月26日
    9月26日(木)に、水戸信用金庫スタジアムで、2年生男子が、2年男子100mと共通男子800mに出場しました。自己ベストを更新するなど、関城中の代表として、また、県西地区の代表として、堂々とした走りでした。
    避難訓練(地震・火災)
    2024年9月24日
    9月24日(火)に、筑西消防署 関城分署の方々を講師に招き、地震を想定した避難訓練を行いました。大きな地震後は余震や火災も発生する場合があることを踏まえ、各学級の代表生徒が水消化器訓練も行いました。避難訓練は、万が一の場合に備え、いざという時に命を守るために行うものです。職員による通報訓練も同時に行いました。生徒たちは真剣に行っていました。関城分署長様から、頭を守りながら避難することや校内の消化器の場所を再確認することについてご講話をいただきました。校長先生からは、命を守るための「自助・共助・公助」についてのお話もありました。今後は「予告なしの避難訓練」を実施する予定です。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-22
    3年生からのエール
    3年生からのエール
    2024年9月17日
    帰りの会の時間に、19日から新人戦が始まる1,2年生に向けて、3年生が、サプライズでエールを送りました。先輩の思いをつないで、がんばってください。
    ケーブルテレビ収録
    2024年9月14日
    9月14日(土)に、部活動に励む生徒を紹介する、ケーブルテレビ「押忍!部活動」の収録がありました。今年度は、男子バスケットボール部です。芸人の「オスペンギン」様が来校し、インタビューされたり、試合形式で対決をしたりしました。放送は10月7日(月)7:00~です。(11/4まで、毎日10:00、14:00、22:00と再放送するそうです)楽しみです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立関城中学校 の情報

スポット名
市立関城中学校
業種
中学校
最寄駅
黒子駅
住所
〒308-0117
茨城県筑西市犬塚100
TEL
0296-37-6055
ホームページ
https://www.chikusei.ed.jp/sekichu/
地図

携帯で見る
R500m:市立関城中学校の携帯サイトへのQRコード

2018年12月21日23時23分50秒