R500m - 地域情報一覧・検索

市立関城中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県筑西市の中学校 >茨城県筑西市犬塚の中学校 >市立関城中学校
地域情報 R500mトップ >黒子駅 周辺情報 >黒子駅 周辺 教育・子供情報 >黒子駅 周辺 小・中学校情報 >黒子駅 周辺 中学校情報 > 市立関城中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立関城中学校 (中学校:茨城県筑西市)の情報です。市立関城中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立関城中学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-08
    激励会に向けてリハーサルを行いました
    激励会に向けてリハーサルを行いました
    2024年6月6日
    6月6日(木)明日実施される総体激励会のリハーサルを行いました。生徒会が企画・運営し、入場から退場までの流れを確認しました。どの部活も大きな声で意気込みを発表していて、素晴らしかったです。総体に向けて、最後の調整等、頑張ってほしいです。

  • 2024-06-06
    6月5日(水)3年生において、第2回実力テストを実施しました。本番と同じように、英語(リスニングあり・・・
    6月5日(水)3年生において、第2回実力テストを実施しました。本番と同じように、英語(リスニングあり)、国語、数学、社会、理科の順で行います。みんな問題に真剣に取り組んでいました。今年度の県立高等学校の学力検査は2月27日(木)に実施されます。それぞれの希望する進路の実現に向けて頑張ってほしいです。

  • 2024-06-05
    第2回実力テスト
    第2回実力テスト
    2024年6月5日
    6月5日(水)3年生が第2回実力テストを実施しました。本番と同じように、英語、国語、数学、社会、理科の順でテストを行います。みんな問題に真剣に取り組んでいました。今年度の県立高等学校の学力検査は2月27日(木)に実施されます。それぞれの希望する進路の実現に向けて頑張ってほしいです。
    県西陸上大会に出発しました
    2024年6月4日
    6月4日(火)古河市で開催される県西陸上大会に、本校から1年生2名、2年生3名、3年生4名の生徒が参加しました。毎日早朝から、トレーニングを重ねてきました。本日は、100m走、800m走、1,500m走、3,000m走に出場します。練習の成果を十分に発揮して、ベストを尽くしてほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-03
    下館中とオンライン授業を行いました
    下館中とオンライン授業を行いました
    2024年6月3日
    6月3日(月)市の指導課指導主事の佐藤先生のご指導のもと、下館中と数学のオンライン授業を実施しました。「関城中と下館中では、どちらが通学時間が長いか」という問題について、両校ともグループごとに、基準値をどう決めるか、積極的に話し合いました。どの班も、よく協力し合って楽しく学習していました。
    青少年相談員のみなさんが「あいさつ運動」を実施しました
    2024年6月3日
    6月3日(月)毎月始め、青少年相談員のみなさんが正門で「あいさつ運動」をしてくれています。「関城中の生徒は、あいさつがとてもいいですね。」とお褒めの言葉をいただきました。いつも早朝よりお忙しい中、ありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-28
    修学旅行3日目
    修学旅行3日目
    2024年5月24日
    5月22日(水)3日目は、まず全クラスとも北野天満宮に行き、昇殿参拝をしました。生徒それぞれが希望する進路に進めるように参拝しました。その後、1,2組は伏見稲荷大社、3組は金閣寺を訪問しました。どちらも、きらびやかで、荘厳な建築でみんな驚いていました。古都の歴史を探訪して、とても充実した修学旅行になりました。この旅行で学んだことを今後の生活に生かしてほしいです。
    修学旅行2日目
    2024年5月24日
    5月21日(火)2日目は、班ごとにタクシーで京都市内を観光しました。清水寺や八坂神社などの神社仏閣を見学したり、買い物をしたりして活動しました。なかには着物をレンタルして散策するなど、みんな思い思いに京都を満喫していました。夕方は建仁寺に行き、座禅体験をしました。20分間、姿勢を正して座り、自分の心を静かに見つめました。その後、お坊さんから、仏教の三毒「むさぼり・いかり・ぐち」をなくすと、安らかで楽しい人生が送れる、と教わりました。大変貴重な体験ができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-20
    県西陸上競技会に向けて練習を始めました
    県西陸上競技会に向けて練習を始めました
    2024年5月15日
    5月15日(水)6月4日に実施される県西陸上競技会に向けて早朝練習を始めました。入念なウォーミングアップの後、中距離走、短距離走に分かれて、それぞれペース走やダッシュの練習をしました。みんな真剣に取り組んでおり、素晴らしいです。生徒のみなさんの健闘を祈ります。
    2024年4月10日筑西市タブレットPC 家庭での活用の手引き

  • 2024-05-02
    授業参観、PTA総会、学年懇談会と大変お世話になりました
    授業参観、PTA総会、学年懇談会と大変お世話になりました
    2024年5月1日
    5月1日(水)授業参観では、3年生が進路学習に取り組み、自分の進路について真剣に考えました。他の学年では、どのクラスも学習課題の解決に向けて、友達と協働しながら主体的に学習しました。その後、PTA総会、学年懇談会と長時間にわたり、お世話になりました。保護者の皆様には、お忙しい中、また悪天候の中、来校していただきましてありがとうございました。
    4月30日(火)昼休みに生徒会本部役員、各委員会の委員長、学年委員長が「生徒総会」に向けて話合いを行いました。生徒総会では、各委員会の委員長が活動目標や活動内容、予算などについて発表する予定です。

  • 2024-04-30
    生徒総会に向けて連絡協議会を実施しました
    生徒総会に向けて連絡協議会を実施しました
    2024年4月30日
    4月30日(月)昼休みに生徒会本部役員、各委員会委員長、学年委員長が生徒総会に向けて話し合いを行いました。生徒総会では、委員会の活動目標や活動内容、予算などについて発表していただく予定です。

  • 2024-04-24
    体力テスト
    体力テスト
    2024年4月23日
    4月23日(火)3年生が、体力テストの50m走とハンドボール投げを行いました。みんな自分が立てた目標を達成しようと、真剣に取り組みました。これからも記録更新に挑戦するとともに、体力向上に努めてほしいです。

  • 2024-04-23
    前期学級委員任命式
    前期学級委員任命式
    2024年4月22日
    4月22日(月)昼休みに体育館で、前期学級委員任命式を実施しました。各クラス4名、合計40名の学級委員に校長先生から任命書を授与しました。校長先生からは、生徒にとって「行きたい学校」、地域の方から「応援される学校」を目指して、みんなでいいクラスを創ってください、とお話がありました。また、学級委員の返事が素晴らしいと、お褒めの言葉がありました。さらに、「関城中生のあいさつが素晴らしくて、毎朝元気をもらっています。」と地域の方から電話があったことを紹介しました。
    全国学力・学習状況調査
    2024年4月18日
    4月18日(木)全国一斉に「全国学力・学習状況調査」が実施されました。今年度は、国語と数学の調査が行われ、3年生が真剣に問題に取り組みました。生徒の学習の理解度を把握するとともに、結果を分析し、教師側の授業改善に生かしていきます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立関城中学校 の情報

スポット名
市立関城中学校
業種
中学校
最寄駅
黒子駅
住所
〒308-0117
茨城県筑西市犬塚100
TEL
0296-37-6055
ホームページ
https://www.chikusei.ed.jp/sekichu/
地図

携帯で見る
R500m:市立関城中学校の携帯サイトへのQRコード

2018年12月21日23時23分50秒