R500m - 地域情報一覧・検索

市立大洋中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県鉾田市の中学校 >茨城県鉾田市大蔵の中学校 >市立大洋中学校
地域情報 R500mトップ >大洋駅 周辺情報 >大洋駅 周辺 教育・子供情報 >大洋駅 周辺 小・中学校情報 >大洋駅 周辺 中学校情報 > 市立大洋中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大洋中学校 (中学校:茨城県鉾田市)の情報です。市立大洋中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大洋中学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-11
    1/8 (水) 第3学期始業式
    1/8 (水) 第3学期始業式2025年1月8日本日は、第3学期始業式が行われました。生徒たちは3学期の抱負を掲げ、気持ちを新たにすることができました。
    (477)1/8 (水) 第3学期始業式全アクセス数  1384164
    今までの訪問者数  70058
    今日のアクセス数  544
    今日の訪問者数  71

  • 2024-12-17
    12/12(金)1年生 歯と口の健康教室
    12/12(金)1年生 歯と口の健康教室(385)
    (609)12/12(金)1年生 歯と口の健康教室全アクセス数  1377432
    今までの訪問者数  69695
    今日のアクセス数  290
    今日の訪問者数  82

  • 2024-12-13
    1年生 歯と口の健康教室
    1年生 歯と口の健康教室2024年12月12日本日、2校時と3校時に
    1年生の「歯と口の健康教室」が行われました。
    生徒たちは、歯磨きについて学び
    歯と口の健康を保つことの大切さに気付きました。
    (610)1年生 歯と口の健康教室全アクセス数  1376136
    今までの訪問者数  69640
    続きを読む>>>

  • 2024-12-05
    12/4 技術 のこぎりの使い方
    12/4 技術 のこぎりの使い方2024年12月4日本日は1学年が技術の授業で、のこぎりの使い方について学習していました。
    慎重に印をつけたり、慣れないながらものこぎりを扱ったりして、頑張っている姿が見られました。
    (610)12/4 技術 のこぎりの使い方全アクセス数  1373111
    今までの訪問者数  69370
    今日のアクセス数  25
    今日の訪問者数  15
    続きを読む>>>

  • 2024-11-28
    がん教育講演会(2学年)
    がん教育講演会(2学年)2024年11月27日本日、3校時に講師の先生を招き、がん教育講演会が体育館で
    行われました。2年生の生徒たちは、グループによる話合いを
    通して、がんについて理解を深め、命の大切さを感じる一時間
    となりました。
    (612)がん教育講演会(2学年)全アクセス数  1370780
    今までの訪問者数  69182
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    11/26(火)食育訪問
    11/26(火)食育訪問2024年11月26日本日は、栄養教諭の宇野先生による食育訪問が行われました。
    部活のトレーニングや、学習の効果を高めるために
    バランスよく栄養素を含む献立を真剣に考える姿が見られました。11/24(日)建設業会ボランティア2024年11月25日11/24(日)建設業会ボランティアによる除草作業を行っていただきました。ミドリヤさん、内藤建設さん、(株)スガヤさん、藤枝建設(株)さんの4社の方のご協力で大変きれいにしていただきました。ありがとうございました。
    (611)11/26(火)食育訪問11/24(日)建設業会ボランティア全アクセス数  1370016
    今までの訪問者数  69156
    今日のアクセス数  32
    続きを読む>>>

  • 2024-11-24
    11/23(土)青少年の主張大会
    11/23(土)青少年の主張大会2024年11月24日11/23(土)大洋公民館において、第15回鉾田市青少年の主張大会が開催されました。本校では3年生が出場しました。「肯定の言葉と否定の言葉」というタイトルで、普段の会話の中に肯定も否定もある。だからこそ、相手を思いやる言葉でコミュニケーションをとることが大切であるという発表でした。子どもも大人も考えさせられるとても素晴らしい発表でした。
    (609)11/23(土)青少年の主張大会全アクセス数  1369174
    今までの訪問者数  69115
    今日のアクセス数  411
    今日の訪問者数  43
    現在の訪問者数 1
    続きを読む>>>

  • 2024-11-18
    11/12(火)食育出前授業
    11/12(火)食育出前授業2024年11月18日カゴメで働く方々と地元農家の方をお招きし、3つのしょくいく(植育・食育・職育)出前授業が行われました。毎日の食事のことだけでなく、自分の将来のことやふるさと鉾田のことを考えるきっかけとなりました。185(605)11/12(火)食育出前授業全アクセス数  1365426
    今までの訪問者数  69010
    今日のアクセス数  373
    今日の訪問者数  69
    現在の訪問者数 8

  • 2024-11-11
    11/10(日)いばらきものづくり教育フェア 表彰式
    11/10(日)いばらきものづくり教育フェア 表彰式2024年11月11日11/10(日)水戸の県庁において、いばらきものづくり教育フェアの表彰式が行われました。
    本校では、今年度技術部門に挑戦した生徒4名が茨城県教育委員会教育長賞を獲得し、県で1位となりました。
    こちらの作品は、来年1月31日、2月1日に行われる全国大会への出展が決定しました。
    (604)11/10(日)いばらきものづくり教育フェア 表彰式全アクセス数  1361851
    今までの訪問者数  68904
    今日のアクセス数  417
    続きを読む>>>

  • 2024-11-08
    11/7(木)県駅伝競走大会
    11/7(木)県駅伝競走大会2024年11月7日本日は、県駅伝競走大会がひたちなか市で行われました。結果は65チーム中37位の成績でした。今日まで練習を続けてきた生徒たちは、精一杯その力を発揮してきました。11/6 (水)マナーアップ運動2024年11月6日本日は、大洋小学校でマナーアップ運動が行われました。1年1組の生徒たちは小学生に元気よく挨拶し、中学生としての立派な姿を見せていました。
    (476)
    (381)
    (244)
    (603)11/7(木)県駅伝競走大会11/6 (水)マナーアップ運動全アクセス数  1360048
    今までの訪問者数  68849
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立大洋中学校 の情報

スポット名
市立大洋中学校
業種
中学校
最寄駅
大洋駅
住所
〒3112117
茨城県鉾田市大蔵1337-1
TEL
0291-39-3231
ホームページ
http://www.city.hokota.ed.jp/taiyo/
地図

携帯で見る
R500m:市立大洋中学校の携帯サイトへのQRコード

2016年04月19日11時18分55秒