過去の献立紹介
1月
2月
3月
2024/01/12
避難訓練(不審者侵入に対して)
3名の安中警察署の方をお招きし、警察署の方が不審者に扮して避難訓練を行いました。職員が不審者に応対しながら、「さすまた」を使い制圧し、取り押さえました。児童は、緊急放送により、落ち着いて真剣に避難することができ、避難の様子を見てくださった警察の方からおほめの言葉をいただきました。避難した後、知らない人から声をかけられた場合にその誘いにのらないよう、どのように行動したらよいかを4名の児童が実際に体験しながら全校児童で考えました。いざという時に命を守るための落ち着いた行動がとれるように日常から意識付けをしていきたいと思います。
2024/01/11
新年を迎え書き初め大会
昨日、今日と2日間に分けて、各学年で書き初め大会を行いました。1・2年生は、鉛筆による硬筆で、3年生以上の学年は毛筆で、本校の新年恒例の書き初めを行いました。一人一人の児童が、今年一年の思いをこめて、真剣にそれぞれの持ち味豊かな作品ができました。
2024/01/09
3学期始業式・一斉下校
令和5年度3学期が今日から始まりました。体育館での始業式では全学年の元気な子供たちが久しぶりに集まりました。3学期の授業日数は、53日(6年生は51日)です。6年生は卒業式の日、1~5年生は修了式の日を晴れやかな気持ちで迎えることができるよう、毎日を大切にみんなで学び合い、高め合いながら、さらに成長していってほしいと思います。