R500m - 地域情報一覧・検索

市立中央中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県吉川市の中学校 >埼玉県吉川市吉川の中学校 >市立中央中学校
地域情報 R500mトップ >吉川駅 周辺情報 >吉川駅 周辺 教育・子供情報 >吉川駅 周辺 小・中学校情報 >吉川駅 周辺 中学校情報 > 市立中央中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立中央中学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-31
    2年生東京班別行動
    2年生東京班別行動01/29スキー教室ゲレンデ3日目を終えました!01/272024年1月 (11)2年生東京班別行動投稿日時 : 01/29
    1月26日(金)に2学年で校外学習として、東京班別行動を行いました。
    スローガンを「彩 社会の場を学び 自分の将来に彩を」とし、将来を見据えた企業見学、来年の修学旅行を見据えた行動の計画、見通しをもった行動をとるなどを目標とし、行いました。
    今日の学活から、振り返りや事後学習となります。
    ※班別行動でとった写真は後日業者から受け取り次第、アップしたいと思います。スキー教室ゲレンデ3日目を終えました!投稿日時 : 01/27
    ゲレンデでのスキー講習、3日間を無事に終えました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-27
    スキー2日目まだまだ元気な1学年たち(^^♪
    スキー2日目まだまだ元気な1学年たち(^^♪01/26スキー初日第2弾01/25
    01/25
    01/252024年1月 (9)スキー2日目まだまだ元気な1学年たち(^^♪投稿日時 : 01/26
    昨日スキー靴を履いたばかりの1学年たち、あっという間に雪山を滑走しています。
    午前、午後に2時間ずつ、さらに雪上綱引き大会、もうへとへとですといいながら、ご飯を食べて、お土産だよと言ったら、もう元気になってました!
    身体は筋肉痛やらで痛いのに、元気いっぱいの中央中1学年たち。雪の世界を堪能してます!スキー初日第2弾投稿日時 : 01/25
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    学び続ける教師 (数学科研究授業)
    学び続ける教師 (数学科研究授業)01/222024年1月 (4)学び続ける教師 (数学科研究授業)投稿日時 : 01/22
    1月19日(金)に県内の数学科の教員をお招きして、研究授業を行いました。
    ビリヤードを題材に、平面図形の利用の学習をしました。
    日常を題材にしたり、理科とのつながりも持たせる授業となっていました。
    お越しくださいました先生方、ありがとうございました。

  • 2023-12-25
    2学期末の学年集会
    2学期末の学年集会12/21赤い羽根募金12/182023年12月 (2)2学期末の学年集会投稿日時 : 12/21
    約80日間の長い2学期もあとわずか。
    終業式の前日の今日は各学年の学年集会が行われました。
    2学期のまとめや冬休みに向けた話を聞くだけではなく、レクリエーションを行ったり、先生方からの歌のプレゼンがありました。
    冷え込みが激しくなりましたが、体調管理に気をつけて明日も頑張りましょう。赤い羽根募金投稿日時 : 12/18
    赤い羽根募金の活動が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    R5
    R5年間計画.pdfいよいよ27日(金)が文化芸術発表会!10/262023年11月 (0)2023年10月 (1)いよいよ27日(金)が文化芸術発表会!投稿日時 : 10/26
    いよいよ明日、文化芸術発表会当日です。
    学年全員で何度も練習した合唱曲を歌うのも残すところ本番の1回のみとなりました。
    どの学年も自信があるのか、本日は大変良い顔をして明日の準備をしてくれました。
    中央中生が自信を持って歌う最後の1回をぜひ、お聞きください。
    【 3学年の練習の様子 】
    続きを読む>>>

  • 2023-09-22
    第2学年 「先輩に学ぶ進路学習会」
    第2学年 「先輩に学ぶ進路学習会」09/212023年9月 (1)第2学年 「先輩に学ぶ進路学習会」投稿日時 : 09/21
    本日、第2学年は本校を卒業した7名の先輩方にご来校いただき、実体験をもとに高等学校について、また進学に臨むに当たって『大切にしたこと』を教えていただきました。自分が目指すものは何かを考える大変貴重な時間となりました。
    中学校3年間の折り返し点である今、進学への意識を高め、頑張る意味を明確にして、中学校生活を一層素晴らしいものとしてもらいたいです。
    事情で本日来校できませんでしたがさらに2名の卒業生が進路学習会に向けご準備をしてくれていました。
    本校を卒業した9名の先輩方、この度は本当にありがとうございました。
    大宮高等学校(普通科) 春日部女子高等学校(外国語科) 越谷総合技術高等学校(情報技術科・服飾デザイン科)
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    2023年9月 (0)いじめ防止基本方針
    2023年9月 (0)いじめ防止基本方針

  • 2023-08-15
    中央中剣道部女子団体及び個人で関東大会に出場!
    中央中剣道部女子団体及び個人で関東大会に出場!08/132023年8月 (1)中央中剣道部女子団体及び個人で関東大会に出場!投稿日時 : 08/13
    令和5年8月9日(水)個人戦 10日(木)団体戦
    吉川中央中の女子剣道部が令和5年度の第48回関東中学校剣道大会に埼玉県代表として出場しました。栃木県小山第三中学校、千葉明徳中学校の2校と予選リーグを戦い惜敗でした。関東の強豪校に対して1歩も引かず中央中の剣道を貫き、1戦1戦気持ちのこもった勝負を見せてくれました。
    〈女子剣道部の雄姿〉

  • 2023-08-05
     小学生部活動見学・体験・追加連絡事項について(R5年8/1掲載)
     小学生部活動見学・体験・追加連絡事項について(R5年8/1掲載)小学生部活動見学・体験 追加連絡事項.pdf2023年8月 (0)

  • 2023-07-31
    吹奏楽部の気持ちのこもった演奏に感動
    吹奏楽部の気持ちのこもった演奏に感動07/302023年7月 (7)吹奏楽部の気持ちのこもった演奏に感動投稿日時 : 07/30
    7月29日(土)吹奏楽コンクール地区大会中央中学校銅賞!
    羽生産業文化ホールで東部地区の学校による吹奏楽のコンクールが開催されました。
    3年生が参加する最後の演奏において、これまでで最も気持ちのこもった大迫力の演奏を会場中に奏でてくれました。1年生も全員参加して全力で先輩を支えていました。3年生と1・2年生の一生懸命な姿に感動しました。顧問は産休に入る直前であったにもかかわらず部員の締めくくりの演奏を最後まで見届け厚く見守ってくれました。ご指導ありがとうございました。この演奏を通過点に、次の目標にこの成長体験を生かされることを楽しみにしています。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立中央中学校 の情報

スポット名
市立中央中学校
業種
中学校
最寄駅
吉川駅
住所
〒3420055
埼玉県吉川市吉川234-1
TEL
048-982-0241
ホームページ
https://www.yoshikawa.ed.jp/chuo-jh
地図

携帯で見る
R500m:市立中央中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年05月02日23時34分14秒