日(木) 合唱祭前日
明日の合唱祭を前に、最後の学年合唱練習がありました。全学年を聴かせていただきました。インフルエンザ流行の影響で、きっと満足のいく練習ができなかったクラスも多かったことでしょう。幾多の困難を乗り越えての本番です。まずは開催できることに感謝。そして、明日は笑顔で最高のハーモニーを響かせてください。
日(水) 秋晴れが続きます
朝晩は涼しいですが、日中は20℃を越えて、体を動かすと暑さを感じるほどです。教室での学習にしても、外での体育や部活動にしても、ちょうどよい陽気です。体育のソフトボールの授業前、用具が整然と並べられています。こんなところにも杉中生の姿勢が垣間見れて嬉しくなりました。
日(火) ICT・協働2
今日は3年生の社会科の授業を参観しました。法案が可決されるまでの流れを疑似体験する内容でした。学校で学ぶ意義は様々あるわけですが、「仲間と頭を突き合わせて共に考え」、「場合によっては最終的に答えを1つにまとめる(折り合いをつける)」ことにあると考えます。今日の授業は、そんなことを思わせる、よい雰囲気の授業となりました。
続きを読む>>>