R500m - 地域情報一覧・検索

市立二川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県野田市の小学校 >千葉県野田市桐ケ作の小学校 >市立二川小学校
地域情報 R500mトップ >【春日部】南桜井駅 周辺情報 >【春日部】南桜井駅 周辺 教育・子供情報 >【春日部】南桜井駅 周辺 小・中学校情報 >【春日部】南桜井駅 周辺 小学校情報 > 市立二川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立二川小学校 (小学校:千葉県野田市)の情報です。市立二川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立二川小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-30
    令和6年度 春季大運動会
    令和6年度 春季大運動会2024年5月 (6)令和6年度 春季大運動会投稿日時 : 05/28
    25日(土)、春季大運動会を盛大に開催することができました。今年は天候にも恵まれ爽やかな気候の中、練習の成果を十分に発揮することができました。どの学年の演技もとても素晴らしいものでした。低学年の可愛らしいダンス、中学年の元気いっぱいなソーラン節、そして、高学年のきれいに揃った美しい演技にとても感動しました。
    保護者の皆様、朝早くから応援ありがとうございました。
    813
    1200
    4334
    続きを読む>>>

  • 2024-05-24
    学校たんけん
    学校たんけん2024年5月 (5)学校たんけん投稿日時 : 05/23
    1年生と2年生が学校たんけんを行いました。2年生が1年生と手をつないで学校を案内して回りました。「この部屋は〇〇をする部屋だよ。」と優しく教えながら校内を回っていました。お兄さんお姉さんとして優しく接する姿を見て2年生の成長を感じました。
    804
    1190
    4317

  • 2024-05-21
    先生たちも頑張っています
    先生たちも頑張っています2024年5月 (4)先生たちも頑張っています投稿日時 : 9:34
    昨日、教職員研修会を行いました。今年度から校内研究の教科を国語から算数に変えたことを受け、市教委の指導主事の先生をお招きし、算数科における効果的な指導法についての講義をしてもらいました。子供たちに「わかった・できた」と言ってもらえる授業を目指して、熱心に学んでいました。二川小は、児童も一生懸命に取り組んでいますが、先生方も頑張っています。
    802
    1185
    4316

  • 2024-05-15
    二川小のきまり
    二川小のきまり二川小のきまり交通安全教室陸上記録会2024年5月 (3)交通安全教室投稿日時 : 10:52
    野田警察署交通安全課の警察官と交通安全協会の方をお招きし、交通安全教室を行いました。低学年は、道路の安全な歩き方や横断の仕方についてお話していただきました。中・高学年は、自転車の乗り方や点検の仕方を教わりました。
    「ぶたはしゃべる」(「ぶ」・ブレーキ、「た」・タイヤ、「は」・反射材、「しゃ」・車体、「べる」・ベル)を定期的にしっかりと点検しましょう。
    二川小の周りは、交通量がとても多いので、事故にあわないように安全な乗り方に心がけましょう。陸上記録会投稿日時 : 05/14
    11日(土)に陸上記録会が行われ、二川小陸上部も参加しました。6月5日に行われる市内小学校陸上大会に向けて本番の会場で練習できたので、とてもよい体験となりました。この経験を生かして本番で自己ベストを更新できるように残りの期間練習を頑張ってほしいです。
    781
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    3年 市役所見学
    3年 市役所見学2024年5月 (1)3年 市役所見学投稿日時 : 05/09
    本日、3年生が市役所見学に行ってきました。
    初めに、市議会の議場に入らせてもらいました。傍聴席に座り、説明を受けました。積極的に質問し、熱心にメモを取っていました。
    次に、8階に上り、展望ロビーから景色を眺め、市役所の周りの様子を観察しました。遠くにスカイツリーも見ることができ、大喜びでした。
    今日見学してきたことを社会科の学習に役立ててください。
    772
    続きを読む>>>

  • 2024-04-30
    防犯教室
    防犯教室2024年4月 (8)防犯教室投稿日時 : 13:18
    本日、野田警察署生活安全課の方に来ていただき、1年生の防犯教室を行いました。
    もし、不審な人に声をかけられたり、ついてこられたりしたら、今日学習した「いかのおすし」
    いか:(知らない人について)いかない
    の:(知らない人の車に)乗らない
    お:大きな声を出す
    続きを読む>>>

  • 2024-04-27
    1年生を迎える会
    1年生を迎える会2024年4月 (7)1年生を迎える会投稿日時 : 04/26
    25日に1年生を迎える会を行いました。3・4・5年生が作った王冠をかぶり、6年生が作ったメダルをかけて6年生と一緒に元気に入場してきました。2年生とひまわり・なのはなの児童は、招待状を作ってくれました。
    学校のお勉強の様子や行事の紹介や先生紹介などの出し物で大いに盛り上がりました。1年生の皆さん、楽しかったですか?小学校生活にも慣れてきましたね。みんなと仲良く過ごし、お勉強も頑張ってくださいね。
    757
    1127
    4250
    続きを読む>>>

  • 2024-04-25
    健康診断始まる
    健康診断始まる2024年4月 (6)健康診断始まる投稿日時 : 04/24
    今年度の健康診断が始まりました。今日は、耳鼻科検診です。小学生の健康診断の前に、関宿中部幼稚園の可愛らしい皆さんが来校し受診しました。その後は1年生から順番に診てもらいました。
    今後も、内科検診や歯科検診、眼科検診と続きます。治療が必要な人には、後日治療勧告を配布しますので、病院での受診をお願いします。
    750
    1120
    4244
    続きを読む>>>

  • 2024-04-18
    4~6年生 学力調査
    4~6年生 学力調査2024年4月 (5)4~6年生 学力調査投稿日時 : 14:52
    本日、6年生は全国学力・学習状況調査が、4・5年生は野田市学習到達度調査を実施しました。どの学級も真剣に取り組んでいました。結果はどうだったでしょうか?自分は何が身についていて何ができていないのかを図るために学力テストは重要です。結果が帰ってきたら、よく見直してしっかいと身につけたいものです。
    午前中、たくさん頭を使ったので、お昼休みには校庭で思いっきり遊んでリフレッシュしていました。お疲れさまでした。
    732
    1102
    4227
    続きを読む>>>

  • 2024-04-16
    1年生 給食開始
    1年生 給食開始避難訓練2024年4月 (4)1年生 給食開始投稿日時 : 17:59
    10日に入学した1年生。今週から給食が始まりました。
    給食の前に給食センターの栄養士さんから「給食ができるまで」の様子を写真や動画で見せてもらいました。
    1年生の皆さん、好き嫌いをしないで何でもモリモリと食べて元気に過ごしましょうね。避難訓練投稿日時 : 04/15
    12日(金)避難訓練を実施しました。1月1日に能登半島を襲った大きな地震は記憶に新しいところです。私たちの暮らす関東地方でもいつ大きな地震が起こるるか分かりません。多くの犠牲者を出した関東大震災から100年が経過しました。近いうちに大きな地震が起こる可能性が高いと言われています。そんな時に備えて訓練を毎年行っています。
    子供たちは、今回の訓練でもとても真剣に取り組んでいました。ご家庭でも地震が起きた時にどう動くのか、どこに避難するのか等、話し合ってみてください。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立二川小学校 の情報

スポット名
市立二川小学校
業種
小学校
最寄駅
【春日部】南桜井駅
住所
〒2700213
千葉県野田市桐ケ作464
TEL
04-7196-0074
ホームページ
https://schit.net/noda/esfutakawa/
地図

携帯で見る
R500m:市立二川小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年02月19日23時00分18秒