R500m - 地域情報一覧・検索

市立村上小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県八千代市の小学校 >千葉県八千代市村上の小学校 >市立村上小学校
地域情報 R500mトップ >【八千代】村上駅 周辺情報 >【八千代】村上駅 周辺 教育・子供情報 >【八千代】村上駅 周辺 小・中学校情報 >【八千代】村上駅 周辺 小学校情報 > 市立村上小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立村上小学校 (小学校:千葉県八千代市)の情報です。市立村上小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立村上小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-26
    年間行事予定(PDF:201KB)
    年間行事予定(PDF:201KB)2025年3月22日令和7年度の行事予定を掲載しましたら,お知らせいたします。3/24 修了式・離任式2025年3月24日
    本日をもちまして,令和6年度の教育課程が終了しました。1年間,本校の教育活動にご理解,ご協力をいただきまして,ありがとうございました。
    お世話になりました。 子供たちが,来年度も笑顔で頑張ってくれることを願っています。3/21 お楽しみ会をしたり,荷物の整理をしたりしました。2025年3月21日
    3月24日(月)は,修了式・離任式です。今日は,各学級で,お楽しみ会をしたり,荷物の整理をしたりしました。3/19 5年生  正覚院「花祭り」に向けて,練習をしました2025年3月19日
    今日は,4月6日に参加する「花祭り」に向けて,5年生が音楽室で歌の練習をしました。当日が楽しみです。 <今日の給食>
    今年度,最後の給食でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-19
    3/18 令和6年度 卒業証書授与式
    3/18 令和6年度 卒業証書授与式2025年3月18日
    今日は、卒業証書授与式でした。たいへん優しく,下級生の憧れの6年生が卒業しました。5年生がきれいに整えた式場で,5年生の心のこもった呼びかけや歌に送られて,巣立っていきました。5年生に最高学年としてのバトンを渡してくれた3/17 6年生見送り会2025年3月17日
    明日は卒業式なので,全校で6年生見送り会を行いました。1年生から5年生が校庭に2列に並び,6年生を見送りました。 <式場設営>
    5年生が式場を整えてくれました。心がこもった準備で,式場・教室ともにたいへんきれいになりまし …3/14 2年生,冬野菜を収穫しました!2025年3月14日
    今日は,2年生が冬野菜を収穫しました。大豊作でした。大喜びです。3/13 卒業式予行2025年3月13日
    今日は,卒業式の予行でした。5年生・6年生の心のこもった言葉・歌に感動しました。凛としていて,所作も立派でした。18日は,素敵な卒業式になると思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-13
    3/12 卒業式練習
    3/12 卒業式練習2025年3月12日
    今日は,5・6年生の合同練習でした。5・6年生の態度が素晴らしかったです。振り返りでは,5年生から6年生への尊敬の念がこもった感想がたくさん聞かれました。確実に6年生から5年生へバトンが渡されつつあります。明日の予行が楽3/12 全国733校のうちの10校に選ばれました!「届けよう 服のチカラ プロジェクト」 2025年3月12日
    今年度,本校では,「届けよう 服のチカラプロジェクト」に参加しました。活動報告(活動の写真)を提出したところ,733校の中から,10校に選ばれ,1番上に写真を掲載していただきました。全国で,68,000人が参加し,98万3/10 最後の委員会活動2025年3月10日
    今年度,最後の委員会活動でした。この1年間,1~4年生が下校した後,5・6年生が学校生活をより良くするために活動してくれました。廊下の白テープを貼り直し,花壇の雑草抜き,水槽の掃除,清掃用具の点検,図書室の整備…,数えき3/7 PTA バザー委員会2025年3月7日
    来年度に向けて,バザー委員会が開催されました。もう少し人数が集まると助かるそうです。来年度のバザーが楽しみです。ありがとうございます。
    隣の図工室をのぞいたら,5年生が糸のこを使って,「白板づくり」を行っていました。素敵 …3/6 PTA スクール・サポーター説明会2025年3月6日
    続きを読む>>>

  • 2025-03-06
    3/3 ひなまつり
    3/3 ひなまつり2025年3月3日
    今日は,ひなまつりでした。
    先日,1年生が取り組んだふれあい教室の「折り紙」を紹介します。素敵なおひな様が仕上がりました。みんな,大満足でした。2/27 6年生を送る会(3年生)2025年2月27日
    今日は,21日に発表できなかった3年生が6年生に発表をしました。元気いっぱいの発表で,みんなで楽しみました。

  • 2025-02-28
    2/21 6年生を送る会
    2/21 6年生を送る会2025年2月21日
    今日は,6年生を送る会を行いました。3年生は,27日に行うこととなりました。今まで学校を支えてくれた6年生のために,全学年が心をこめて発表しました。
    <6年生入場> <オープニングセレモニー> <2年生> 「かさこじぞう …

  • 2025-02-22
    2/20 6年生を送る会(リハーサル)/図書ボランティア5年生読み聞かせ
    2/20 6年生を送る会(リハーサル)/図書ボランティア5年生読み聞かせ2025年2月20日
    今日は,「6年生を送る会」のリハーサルでした。明日が本番です。6年生に楽しんでもらえるように,事前に各学年の発表がわかってしまわないように,限られた写真で紹介します。どの学年も,6年生への感謝の気持ちにあふれた素敵な発表2/18 市教研 2025年2月19日
    今日は,市教研日課でした。早帰りなので,子供たちは嬉しそうです。金曜日は6年生を送る会です。みんな元気に学校へ来てほしいです。
    <6年生を送る会 練習> <今日の給食> みんなが大好きな市教研定番の「カレー」です。

  • 2025-02-18
    2/17 なかよし活動(ラスト)
    2/17 なかよし活動(ラスト)2025年2月17日
    今日は,なかよし活動の最終日でした。1年間の振り返りをしつつ,なかよく遊びました。5・6年生が優しいお兄さん,お姉さんとして,楽しい活動を支えてくれました。2/14 PTAの皆様,トイレ清掃をありがとうございました。/吹奏楽部 6年生引退式2025年2月14日
    今日は,PTAの皆様にトイレ清掃をしていただきました。子供たちが安心してきれいなトイレを使用することができます。ありがとうございます。
    <吹奏楽部6年引退式> 吹奏楽部のみんなで,6年生の引退式を行いました。この1年間, …2/13  図書ボランティアの皆様,ありがとうございます2025年2月13日
    今日は,図書ボランティアの皆様が,6年生の読み聞かせをしてくださいました。6年生にとっては,最後の読み聞かせとなります。6年間,歴代の読み聞かせのボランティアの皆様,ありがとうございました。
    また,図書室前の飾りつけもし …2/12 長縄大会2025年2月12日
    続きを読む>>>

  • 2025-02-08
    2/6 授業参観
    2/6 授業参観2025年2月6日
    今日は,今年度最後の授業参観でした。たくさんの保護者の方に来校していただきまして,ありがとうございました。 <1年生> <2年生>
    <3年生> <4年生> <5年生> <6年生> <きらきら学級>2/5 なかよし活動2025年2月5日
    今日は,青空タイムに「なかよし活動」がありました。長縄大会に向けて,なかよく長縄の練習をしていました。2/4 今日は,いい天気でした2025年2月4日
    今日は,とてもいい天気でした。外で遊んでいる子供たちも楽しそうでした。2/3 表彰 / 節分集会2025年2月3日
    今日は。表彰と節分集会がありました。 <表彰> たくさんの子供たちが,表彰を受けました。 <節分集会>
    続きを読む>>>

  • 2025-01-25
    1/21 2年生 折り紙教室
    1/21 2年生 折り紙教室2025年1月21日
    今日は,2年生が折り紙教室を行いました。テーマは,「節分」です。折り方はちょっと難しかったですが,先生のお話しをよく聞いて上手に作っていました。同じ折り方なのに,様々な表情があって面白かったです。素敵な台紙もいただいて,

  • 2025-01-21
    1/20 吹奏楽,がんばっています
    1/20 吹奏楽,がんばっています2025年1月20日
    吹奏楽部の子供たちは,朝の練習をがんばっています。パートに分かれて,先輩から優しく教えてもらったり,自分で練習をしたりしています。
    18日(土)には,6年生が村上中学校に行って練習会を行いました。中学校の先輩がパートごと …1/17 朝…2025年1月17日
    朝,登校する子供たちのために,正門前で旗振りをしようと外に出て見たら…。児童会のドラえもんたちが,挨拶運動をしていました。学校のためにと行ってくれたのです。生活委員会がこれまでに行ってくれていた挨拶運動のおかげで,村上小
    …1/16 待ちに待ったクリスマス集会!2025年1月16日
    やっと,「クリスマス集会」を行うことができました!感染症の拡大で,12月にできなかったイベントです。児童会の子供たちがたくさんの準備を重ねたのに,直前でできなくなってしまいました。まんをじして行い,児童会の子供たちだけで
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立村上小学校 の情報

スポット名
市立村上小学校
業種
小学校
最寄駅
【八千代】村上駅
住所
〒276-0028
千葉県八千代市村上1113-1
TEL
047-482-3011
ホームページ
https://www.yachiyo.ed.jp/emurakami/
地図

携帯で見る
R500m:市立村上小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年04月04日23時34分44秒