R500m - 地域情報一覧・検索

市立木下小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県印西市の小学校 >千葉県印西市木下の小学校 >市立木下小学校
地域情報 R500mトップ >木下駅 周辺情報 >木下駅 周辺 教育・子供情報 >木下駅 周辺 小・中学校情報 >木下駅 周辺 小学校情報 > 市立木下小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立木下小学校 (小学校:千葉県印西市)の情報です。市立木下小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立木下小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-20
    1学期終業式
    1学期終業式07/19 13:15
    13人
    2024/07/191学期終業式1学期の終業式を1校時に行いました。熱中症予防のため、校長室をスタジオにして各学級ではモニターを使って、オンラインで実施しました。陸上大会の表彰のあとに、3年生と6年生の代表が、1学期がんばったことについて作文を発表してくれました。水の事故を防ぐことや、自転車は安全に乗ること、そして、不審者にはじゅうぶん気をつけることを式の中で確認しました。そして、早寝早起き朝ごはんの規則正しい生活をして、夏休みでなければできないことに挑戦するようにとの話もありました。
    明日から楽しみにしている44日間の長い夏休みが始まります。
    安全に
    有意義な休みをすごして、9月2日には元気に登校してくることを願っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-18
    1年生 生活科
    1年生 生活科07/18 14:303・4年生 水泳指導07/17 15:40
    15人
    2024/07/181年生 生活科朝からギラギラとした日差しが届き、真夏の到来を思わせます。校庭を囲む桜の木々ではセミが本格的になき始めました。いよいよ梅雨明けです。
    1年生が夏とともだちになろうと、生活科で水遊びやシャボン玉づくりを楽しんでいました。1・2時間目とはいえ、日差しをできるだけ避けて体育館のそばの日陰を使って活動していました。楽しそうな歓声がたくさん聞かれました。
    いよいよ明日は終業式、暑さに負けず元気に登校して1学期を締めくくってほしいと思います。
    14:30 |
    続きを読む>>>

  • 2024-07-17
    5年生 体力テスト
    5年生 体力テスト07/16 15:30
    6人
    2024/07/165年生 体力テスト5年生が、体力テストでソフトボール投げに挑戦していました。これまで、シャトルランなどの種目に挑戦してきましたが、今日はグラウンドでボールをできるだけ遠くに飛ばそうとがんばりました。暑さも一段落といった感じで、休み時間にはグラウンドで元気な声が聞かれました。
    15:30 |

  • 2024-07-13
    07/12 13:0016人2024/07/12朝からあいにくの雨でしたが、登校してきた子どもたちか・・・
    07/12 13:00
    16人
    2024/07/12
    朝からあいにくの雨でしたが、登校してきた子どもたちからは、「おはようございます」と明るいあいさつがたくさん聞かれました。教室ではどの学級も1学期のまとめをと
    しっかり
    学習に取り組んでいました。夏休みまで、あと1週間となります。3連休を楽しく過ごして、来週も元気に登校してほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-12
    水泳指導
    水泳指導07/11 13:30
    18人
    2024/07/11水泳指導1・2校時に3・4年生が、そして、3・4校時に1・2年生が水泳指導を行いました。3・4年生が行っているときには、時折雨がちらついていましたが、元気いっぱいでがんばりました。水泳指導も、3・4年生があと1回を残すのみとなりました。水に慣れてできることが増えたお友達も多いようです。
    13:30 |

  • 2024-07-06
    07/05 15:305・6年生 水泳指導
    07/05 15:305・6年生 水泳指導07/04 14:45
    6人
    2024/07/05
    昨日に引き続き今日も朝から暑い一日でした。それでも、合唱部のお友達は早くから登校して、歌声を響かせていました。音楽室から聞こえてくる歌声は、日に日に美しくボリュームを増しています。
    3・4年生が1・2校時に3回目の水泳指導をしました。かなり水に慣れてきて、3つのグループにわかれて力をのばそうとがんばりました。水をこわがらずに顔をつけて、少しでも泳ぎに近づけようと頑張るお友達が増えました。
    明日明後日ともに、猛暑が予想されます。熱中症予防を大切にして、来週も元気に登校してほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    たてわり活動
    たてわり活動07/03 15:30
    7人
    2024/07/03たてわり活動1学期最後のたてわり活動が、昼休みに行われました。6年生を中心にして、説明を聞き、たてわりグループで楽しそうに活動することができました。活動が始まって3ヶ月がたちますが、それぞれの学年が立場を考えてなかよく活動することができるようになってきました。また2学期にも、みんなでなかよく楽しみましょう。

  • 2024-07-03
    浮いてまて講習会
    浮いてまて講習会07/02 16:20
    07/01 15:30
    13人
    2024/07/02浮いてまて講習会今日は、消防署にご勤務の水難学会の方々に来校していただいて、全学年で「浮いてまて講習会」を行いました。1・2・3年生が1・2校時に、そして、4・5・6年生が3・4校時に行いました。
    もしも、川や池などに落ちてしまったときにどのように行動したらよいのかということを教わりました。

    続きを読む>>>

  • 2024-06-29
    今日の木下小学校
    今日の木下小学校06/28 15:303年1組 授業研修06/27 17:154年生 クリーンセンター見学06/26 15:30
    12人
    2024/06/28今日の木下小学校梅雨らしい朝からの雨で、子どもたちは外へ出られず残念そうではありましたが、校舎内は活気にあふれているようでした。学習中は、じっくり活発に、休み時間には過ごし方を考えて安全に楽しく。外の雨は本降りとなり、雨音も大きくなりましたが、子どもたちの声にかき消されているようでした。下校が近づいて雨が少し弱まってよかったです。来週も元気に登校してくることを待っています。
    2024/06/273年1組 授業研修5校時に3年1組で国語科の授業研修を行いました。他校の先生方も来校されて、「めだか」の「敵から身を守る方法」について読み取ったことを整理する学習を見ていただきました。友達と意見を交換しながら上手に読み取ることができました。
    朝の合唱部の練習
    17:15 |
    続きを読む>>>

  • 2024-06-22
    ミニ避難訓練
    ミニ避難訓練06/21 15:30
    17人
    2024/06/21ミニ避難訓練あいにくの雨模様。いよいよ梅雨入りとの報道がありました。残念ながら、水泳指導は中止。中学年は2回続けての延期となりました。日曜日から5年生は自然教室です。大きな天候のくずれがないことを願うばかりです。
    今日は、地震が起きたことを想定したミニ避難訓練を実施しました。放送を聞いて、机の下にもぐって身を守る一次避難を行います。毎月の訓練にすっかり慣れ、落下物が体に当たらないようにうまく避難できていました。
    15:30 |

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立木下小学校 の情報

スポット名
市立木下小学校
業種
小学校
最寄駅
木下駅
住所
〒2701326
千葉県印西市木下1502
TEL
0476-42-2607
ホームページ
https://kioroshi-e.inzai.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立木下小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月04日07時35分54秒