R500m - 地域情報一覧・検索

市立第二中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >千葉県の中学校 >千葉県市川市の中学校 >千葉県市川市須和田の中学校 >市立第二中学校
地域情報 R500mトップ >市川真間駅 周辺情報 >市川真間駅 周辺 教育・子供情報 >市川真間駅 周辺 小・中学校情報 >市川真間駅 周辺 中学校情報 > 市立第二中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立第二中学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-17
    2025年4月 (5)4月17日(木)給食投稿日時 : 13:05本日の給食です。さわらはカリカリで・・・
    2025年4月 (5)4月17日(木)給食投稿日時 : 13:05
    本日の給食です。
    さわらはカリカリで歯ごたえがあり、肉味噌煮はご飯との相性抜群でした。
    本日も栄養バランスの取れた給食を頂きました。体力テスト投稿日時 : 04/16
    昨日(15日)、本日(16日)の2日間で各学年の体力テストが実施されました。体力テストの実施項目は、「握力」「上体起こし」「長座体前屈」「反復横跳び」「20mシャトルラン」「50m走」「立幅とび」「ハンドボール投げ」の8種目。種目数が多いため、1日では終わらずこのあとも続くと思いますが、ぜひ、昨年の自分の記録を超えてほしいと思います。新入生オリエンテーション(4月11日)投稿日時 : 04/16
    4月11日(金)の1・2校時、新入生オリエンテーションが開かれました。生徒会長の話、生徒会本部役員による生徒会の説明、委員会や部活動の紹介などの説明がありました。1年生もみんな目を輝かせ、先輩方の発表を見て聞いて、これからの中学校生活の目標を持つことができたと思います。準備を進めてくれた生徒会の皆さんや発表した2・3年生の皆さん、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-15
    2025年4月 (2)本日の給食投稿日時 : 13:14本日は和食です。あっさりとした味わいで美味で・・・
    2025年4月 (2)本日の給食投稿日時 : 13:14
    本日は和食です。あっさりとした味わいで美味でした。1年生 初めての二中給食投稿日時 : 04/14
    カレーは程よい辛さで、サラダとの相性もバッチリです。栄養のバランスも満点。イチゴが1年生の入学をお祝いしています。4月14日(月)~18日(金)の予定4月8日~4月11日の予定0

  • 2025-04-01
    2025年4月 (0)2025年3月 (24)修了式・離退任式
    2025年4月 (0)2025年3月 (24)修了式・離退任式投稿日時 : 03/25
    3学期の、そして1年間の締めくくり…修了式が行われました。
    「校長先生の話」は、アラスカのオーロラの話。みんなとても真剣に聞いていました。
    続いて修了証書授与。1・2年生それぞれ2名の代表者が、各学年の全ての課程を修了したことを証した修了証書を受けとります。
    みんな緊張感のある引き締まった面持ちで、しっかりと受けとりました。
    修了式の後は離退任式。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-23
    2025年3月 (23)1年球技大会
    2025年3月 (23)1年球技大会投稿日時 : 03/22
    好天に恵まれた1年球技大会。
    始業前からたくさんの生徒が準備を進め、開始予定時刻の8時30分にはクラスごとにきちんと集合。1年生も運営は全て生徒。開会式も司会、開会の言葉、ストレッチ…と体育委員が着々と進めます。
    校庭は全体を4分割して、男子サッカーが2コートに女子サッカーが2コート。さわやかな青空の下、どちらも全員が全力で走りまわり、ボールを追いかけます。ゴールが決まると選手も応援も大盛り上がり。
    体育館はバレーボール。みんなが楽しめるようにと、体育委員が考えたルールが秀逸。ワンバンOK、7回まで繋いでOK、サーブはコート内からでOK。ボールはソフトバレーボール。そして、男女混合。
    バレーボール初心者でも程よく続いて、でも時折好プレーも飛び出して、全員がのびのび身体を動かしていて、とても楽しそう。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    2024年12月 (9)投稿日時 : 12/12ぶり大根
    2024年12月 (9)投稿日時 : 12/12
    ぶり大根
    時間をかけて煮付けられ、飴色になった大根に、ぶりの旨味と生姜の風味、出汁の味わいがよくしみています。
    具だくさんの味噌汁、納豆和えともよく合って、和定食の赴きです。
    投稿日時 : 12/11
    チリ・コン・カン
    続きを読む>>>

  • 2024-12-09
    2024年12月 (5)投稿日時 : 12/06中華丼
    2024年12月 (5)投稿日時 : 12/06
    中華丼
    シャキシャキの白菜ともやし、たけのこやキクラゲの食感、豚肉とイカ・アサリやうずら卵の旨味…
    いろいろな味や食感が一つになって、汁のしみた白ご飯が進みます。
    投稿日時 : 12/05

  • 2024-12-05
    2024年12月 (4)投稿日時 : 12:16ヤンニョムチキン
    2024年12月 (4)投稿日時 : 12:16
    ヤンニョムチキン
    3年生に行った「もう一度食べたい給食」アンケートの結果を受けた、リクエスト献立のヤンニョムチキン。
    パリパリの衣に甘酸っぱい韓国風のタレがたっぷりしみて、たまりません。
    朝からヤンニョムチキンを楽しみにしている生徒もいました。
    投稿日時 : 12/04
    続きを読む>>>

  • 2024-12-04
    2024年12月 (2)投稿日時 : 12/03豚肉とごぼうのうま煮
    2024年12月 (2)投稿日時 : 12/03
    豚肉とごぼうのうま煮
    豚肉の旨味、ごぼうの風味と食感が抜群です。
    厚揚げや椎茸、コンニャクなど他の食材にもよく味がしみています。
    にんじんと枝豆の彩りもきれいで、食欲をそそります。
    投稿日時 : 12/02
    続きを読む>>>

  • 2024-12-02
    2024年12月 (0)2024年11月 (31)合同学習発表会
    2024年12月 (0)2024年11月 (31)合同学習発表会投稿日時 : 11/30
    11月30日(土)、市川市小中学校特別支援学級合同学習発表会(北部地区)が開催され、市川市文化会館を会場に市川市北部の学校(小学校14校、中学校7校)が集まって、それぞれ工夫を凝らした発表を行いました。
    二中・白百合学級の出番は午前の五番目。小学生のかわいい創作劇や桃太郎の英語劇、小中合同の市川市90周年を題材にした発表など素晴らしい発表が続いた後、幕前に二人の二中生が出てきて挨拶をし、いよいよ「劇
    イヌと友だちのギター」のスタートです。
    年老いたギタリストのヘクターはイヌのヒューゴと一緒に穏やかに暮らしていましたが、天才ピアニストのクマのブラウンが現れたことで波乱の展開に…
    自暴自棄になったヘクターに代わってギターを弾き始めたヒューゴは、やがてブラウン楽団に引き抜かれ、二人は離ればなれになってしまいます。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-29
    2024年11月 (30)投稿日時 : 12:58親子丼
    2024年11月 (30)投稿日時 : 12:58
    親子丼
    旨味たっぷりの鶏肉、フワフワの玉子、柔らかいタマネギを甘めのつゆが一つにまとめて、ご飯にしみて最高です。
    添えられたミツバが風味と彩りのアクセントになっています。
    投稿日時 : 11/28
    さつま芋クリームトースト
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立第二中学校 の情報

スポット名
市立第二中学校
業種
中学校
最寄駅
市川真間駅
住所
〒2720825
千葉県市川市須和田2-34-1
TEL
047-371-6188
ホームページ
https://ichikawa-school.ed.jp/dai2-chu/
地図

携帯で見る
R500m:市立第二中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年10月04日15時46分37秒