R500m - 地域情報一覧・検索

市立木刈中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >千葉県の中学校 >千葉県印西市の中学校 >千葉県印西市木刈の中学校 >市立木刈中学校
地域情報 R500mトップ >千葉ニュータウン中央駅 周辺情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 教育・子供情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 小・中学校情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 中学校情報 > 市立木刈中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立木刈中学校 (中学校:千葉県印西市)の情報です。市立木刈中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立木刈中学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-11
    今日の木刈中(3.11)
    今日の木刈中(3.11)03/11 07:55
    2024/03/11今日の木刈中(3.11)卒業式はいよいよ明後日です。今日は2時間目から卒業式予行です。あの東日本大震災から今日で13年です。最近、千葉県沖を震源とする地震も頻発しています。改めてこの機会に災害発生直後の家族の連絡の方法など確認しておく必要があるのではないでしょうか。東日本大震災の発生時刻である午後2時46分に黙祷を捧げる予定です。
    体育館で卒業式予行を行いました。礼法も含め、最終チェックです。卒業式の主役は卒業生です。そして、卒業生が呼名の返事をはじめ、その当日の所作によって家族をはじめ関係した方々に感謝の意を表す式なのだと思います。卒業生の皆さん、よろしくお願いいたします。
    〈入場の様子〉
    〈校歌合唱〉
    〈卒業の歌「群青」〉
    続きを読む>>>

  • 2024-03-10
    3人令和6年能登半島地震に係る教育委員会職員の派遣について(3月12日以降)
    3人令和6年能登半島地震に係る教育委員会職員の派遣について(3月12日以降)

  • 2024-02-29
    4人今日の木刈中(2.29)
    4人今日の木刈中(2.29)02/29 10:16
    2024/02/29今日の木刈中(2.29)明日はいよいよ「予餞会」、3年生を心を込めて、そして、感謝の意を込めて実施したいところですね。
    1時間目、調理室であすなろとけやき学級の生徒たちが「おまんじゅう」づくりに挑戦です。おいしくできあがりそうです。
    3時間目の体育館では3年生が卒業式の「呼名」練習です。しっかりとした返事を多くの生徒ができていました。さすが、3年生です。
    10:16令和6年度千葉県公立高等学校「一般入学者選抜等」及び「通信制の課程の一期入学者選抜」の「追検査」の受検状況について(2024/02/29 00:00)令和7年度(令和6年度実施)千葉県・千葉市公立学校教員採用候補者選考説明会について(2024/02/29 00:00)
    今日は1年生が道徳の授業を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-04
    9人4年生の総合では、ICTの先生に教えていただきながら、マイクロビッツを使ってプログラミングの体験・・・
    9人
    4年生の総合では、ICTの先生に教えていただきながら、マイクロビッツを使ってプログラミングの体験をしました。
    6年生では、同じマイクロビッツを使って、理科でプログラミングを学習しています。
    (2024/02/04 10:00)
    今日は1、2年生の道徳の授業がありました。
    1年生の道徳は「二度と通らない旅人」です。日本のアンデルセンと呼ばれる、小川未明の童話が題材になっています。寂しい所に一軒家があり、家族が住んでいました。その家族にはひどい病をわずらっている娘もいます...
    続きを読む>>>

  • 2024-01-04
    41人新年スタート
    41人新年スタート01/01 13:04
    2024/01/01新年スタート2024年、令和6年「辰年」がはじまりました。
    本年も木刈中学校をよろしくお願いいたします。
    13:04
    (2024/01/04 10:00)
    3年B組が技術の時間に分別ゴミ箱のプログラミングを行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-31
    7人臨時的任用職員(県立学校の事務職員)の募集
    7人臨時的任用職員(県立学校の事務職員)の募集(2023/12/28 00:00)
    予餞会に向けて、1・2年生が動き始めました。今回はリモートで行いました。
    リモート画面を熱心に見ていました。それぞれの係の説明を受けて、先輩のためにみんなで良いものを創りあげてください。
    このとき、3年生は各学級にて進路に関する書類の説明を受けて...
    (2023/12/31 10:00)
    3年生は理科の学習で、学校の中で電気を通すものと通さないものを二人組になって探して回りました。子どもたちは、豆電球の点灯の有無で「電気が通るもの、通らないもの」を調べ、タブレットに動画で記録しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-28
    13人事務所だより│葛南教育事務所
    13人事務所だより│葛南教育事務所(2023/12/26 00:00)
    社会では、東北地方の伝統についてグループごとにまとめています。“祭り”“工芸品”にスポットあて、生産状況や開催状況などのデータを用いて、まとめていました。
    (2023/12/27 10:00)
    2の4は理科。「それぞれの回路の電圧の大きさを求めよう」という学習課題を終え、2人1組のペアが4チームに分かれ、クラス全員でChromebookを用いた復習の4択クイズに答えています。今回はグリーンチームの優勝!「先生、もう一回やろう!」という声が上...
    (2023/12/26 10:00)

  • 2023-11-19
    火山の働きと地層のでき方の関係を調べています。
    火山の働きと地層のでき方の関係を調べています。
    (2023/11/19 10:00)
    今日は5年生が神奈川県にある自動車工場へ 早朝から出かけていきました。 調査員として工場の中を探検しました。
    工場の中は秘密なので載せられないのが残念です。 NHK博物館へ見学に行きました。 放送の歴史やニュースのスタジオの体験 い...
    (2023/11/19 09:00)
    3年生の個人面談を行っています。高校受験に向けての面接練習の一環でもあり、改めて自身を振り返るきっかけにしてほしいという思いも込め
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    5人今日の木刈中(11.13)
    5人今日の木刈中(11.13)11/13 11:09
    2023/11/13今日の木刈中(11.13)本日は、3年生の家庭科で「防災授業」を行いました。今週1週間かけて各学級で行います。1学期にも同様の授業を行いましたが、今回は社会福祉協議会の協力を得て、地域の方に参加していただき、地域のことを一緒に考える授業を行いました。コロナ禍で中止になっていた「ふれあいの集い」の一環として形を変えて地域と交流を持つことも大きな目的の一つとしています。
    地域の目線で生徒たちに危険箇所や住民の様子、地域での防災活動など多岐にわたってお話をしていただき、地域に住んでいながら知らないこともたくさんあり、大事なことを学ぶことができました。明日・明後日も多くの方が来校し、生徒とともに学習をしていただけます。とてもありがたく、貴重な時間となりました。
    11:09令和5年度第8回千葉県教育委員会会議(定例会)の開催について(2023/11/13 00:00)県教委ニュースVol.320(令和5年11月-1号)(2023/11/13 00:00)
    家庭科は、これから家庭生活について学習を進めていきます。今日は、産まれてからの成長について学習をしました。
    (2023/11/13 10:00)
    続きを読む>>>

  • 2023-10-15
    1年生では、国語科の学習で音読を重視しています。今回は2~3人で音読練習に励んでいました。先生から練・・・
    1年生では、国語科の学習で音読を重視しています。今回は2~3人で音読練習に励んでいました。先生から練習の時に助言をもらったり、自分たちで音読の様子をクロームブックで録画撮影して音読の様子を振り返ったりするなど、工夫しながら取り組んでいました。みんな...
    (2023/10/15 10:00)
    例えば、本番の試験の解答方法がマークシート方式と短答式の併用になるや...
    (2023/10/15 09:00)
    (2023/10/14 10:00)
    10月6日(金)の授業の様子です。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立木刈中学校 の情報

スポット名
市立木刈中学校
業種
中学校
最寄駅
千葉ニュータウン中央駅
住所
〒270-1359
千葉県印西市木刈2-1
TEL
0476-46-1751
ホームページ
https://kikari-jh.inzai.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立木刈中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月04日05時42分58秒