R500m - 地域情報一覧・検索

市立清原南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県宇都宮市の小学校 >栃木県宇都宮市上籠谷町の小学校 >市立清原南小学校
地域情報 R500mトップ >宇都宮駅 周辺情報 >宇都宮駅 周辺 教育・子供情報 >宇都宮駅 周辺 小・中学校情報 >宇都宮駅 周辺 小学校情報 > 市立清原南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立清原南小学校 (小学校:栃木県宇都宮市)の情報です。市立清原南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立清原南小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-05
    子供たちが色々なものを見せてくれます。
    子供たちが色々なものを見せてくれます。06/042025年6月 (2)子供たちが色々なものを見せてくれます。投稿日時 : 06/04
    休み時間に校内を歩いていると、子供たちが色々なものを見せてくれます。自然あふれる清原南小学校には、子供たちが興味を惹かれるものがたくさんあります。

  • 2025-06-04
    令和7年度みなみかぜ便り(第1回協議会).pdf
    令和7年度みなみかぜ便り(第1回協議会).pdf06/02【1・2年生、保健委員会】保健委員会による歯みがきティーチャ...06/022025年6月 (1)【1・2年生、保健委員会】保健委員会による歯みがきティーチャー(1・2年生対象)投稿日時 : 06/02
    6月2日(月)、きらきらウィークの活動として、1・2年生教室で保健委員会児童が、歯みがきに関する話をしました。歯ブラシの歯への当て方など、歯と歯ブラシの模型を使って分かりやすく説明することができました。「きんちょうするなあ。」「大丈夫かなあ。」と緊張していた保健委員会の皆さん、すばらしい歯みがきティーチャーでしたよ。令和7年 サトイモ植え(全校)令和7年 田植え(5年)令和7年 清南小の春

  • 2025-05-28
    【4・5・6年】5月22日(木) 読み聞かせボランティア「南...
    【4・5・6年】5月22日(木) 読み聞かせボランティア「南...8:00学校だより5月号.pdf6:37R7.6月食育だより.pdf6:32R7.6月献立表.pdf6:312025年5月 (13)【4・5・6年】5月22日(木) 読み聞かせボランティア「南風」による読み聞かせ投稿日時 : 8:00
    読み聞かせボランティア「南風」による、今年度最初の朝の読み聞かせがありました。13名のボランティアの皆様に、前期5回、後期5回、計10回の読み聞かせを行っていただく予定です。特色ある教育活動の一つである「本とのふれあい」を通じて、子供たちの世界が広がり、豊かな心が培われることを期待しています。
    0

  • 2025-05-26
    【2年生】野菜が大きく育っています!
    【2年生】野菜が大きく育っています!05/24【環境】トチノキと枝垂桜の緑が深まる季節、渡り廊下が新設され...05/23【1年生】アサガオの芽が出たよ!05/232025年5月 (12)【2年生】野菜が大きく育っています!投稿日時 : 05/24
    朝、学校に来て教科書を机に入れた後、野菜の苗に水をやりに元気に外へ向かう2年生の姿が見られます。トマトやキュウリ、ピーマン、パプリカ、オクラ、イチゴなど、様々な種類の野菜が、2年生の愛情と初夏の日差しををたっぷり受けてぐんぐん大きく育っています。これから、毎朝の水やりが楽しみですね。【環境】トチノキと枝垂桜の緑が深まる季節、渡り廊下が新設されました。投稿日時 : 05/23
    6月末に完成する新校舎の工事が予定通り進んでいます。新設された渡り廊下にコンクリートが流し込まれて緑の屋根が設置されました。また、今までの校舎と新校舎の間にある大きなトチノキと枝垂桜は、一段と緑が増してきました。新校舎から眺める、トチノキや枝垂桜、校庭で遊ぶ子供たちの姿を、今から楽しみにしています。
    上段 5月15日(木)、下段 5月21日(水)【1年生】アサガオの芽が出たよ!投稿日時 : 05/23
    朝、学校に来て教科書を机に入れた後、アサガオに水をやりに元気に外へ向かう1年生の姿が見られます。5つまいたアサガオの種、顔を出したかわいらしい芽に、1年生は大喜びです。これから毎朝、忙しくなりそうですね。

  • 2025-05-22
    ほけんだより5月号.pdf
    ほけんだより5月号.pdf05/20【全学年】「ながら見守り活動」で、子供たちの登下校を安全なも...05/192025年5月 (9)【全学年】「ながら見守り活動」で、子供たちの登下校を安全なものに・・・投稿日時 : 05/19
    5月14日(水)の下校時に、「ながら見守り活動」を実施しました。「ながら見守り活動」とは、地域住民や事業者が、散歩や配達等を行いながら、防犯の視点をもって子供たちの見守りを行う活動のことで、警察署が推奨しているものです。今回は、その一環として、警察や青色パトロール隊、ボランティアなどの皆様が児童と一緒に下校したり、危険箇所で見守りを行ったりします。また,PTAの安全環境委員の皆様も、本校の「見守り立哨安全週間」の一環として危険箇所に立哨してくれました。皆様、大変ありがとうございました。

  • 2025-04-26
    【全学年】今年度初めての授業参観、ありがとうございました。
    【全学年】今年度初めての授業参観、ありがとうございました。04/23【1年生】給食スタート04/17学校だより4月号.pdf04/172025年4月 (5)【全学年】今年度初めての授業参観、ありがとうございました。投稿日時 : 04/23
    今年度初めての授業参観では、子供たちの生き生きとした学びの姿をご覧いただけたことと思います。元気いっぱいの発表や、真剣に課題に取り組む様子は、私たち教職員の喜びです。この素晴らしい一歩を励みに、一年間、子どもたちの成長を支えてまいります。【1年生】給食スタート投稿日時 : 04/17清原南小学校1年生の給食が始まりました。
    初めての給食にわくわくが止まらない1年生。
    先生の話をしっかり聞いて準備していました。
    当番さんも上手に配膳できました!
    一生懸命もぐもぐタイム
    続きを読む>>>

  • 2025-04-14
    【全学年】4月11日(金) 離任式
    【全学年】4月11日(金) 離任式04/11【1年生】 4月10日(木) 入学式04/10【全学年】 4月8日(火) 着任式・始業式04/082025年4月 (3)【全学年】4月11日(金) 離任式投稿日時 : 04/11
    学校を離れる9名の先生方とのお別れの会がありました。先生方から、清原南小学校で過ごした思い出と、児童の皆さんへ励ましの言葉がありました。代表児童からは、気持ちが込もった感謝の言葉や花束が贈られました。最後に皆で列を作り、転・退職する先生方に言葉を掛けたり手を振ったりして見送りました。ありがとうございました。【1年生】 4月10日(木) 入学式投稿日時 : 04/10
    満開の桜に迎えられ,令和7年度の入学式が開催されました。1年生保護者の皆様,お子様のご入学,誠におめでとうございます。68名の新入生を,5・6年生児童や保護者の皆様,地域の皆様,教職員で温かく迎えることができました。これから,楽しい小学校生活が始まります。毎朝,ランドセルを背負って元気に,そして,安全に気を付けて学校に来てください。【全学年】 4月8日(火) 着任式・始業式投稿日時 : 04/08
    清原南小学校へ転入する11名の先生方を,児童代表の言葉でお迎えしました。その後の始業式では,児童代表が目標発表を立派に行い、校長からは,「一日一日を大切にして大きく成長してください。」「友達の良い所に目を向けて、互いを大切にしましょう!」「好きなことを見つけて頑張りましょう。」等の話がありました。わくわく、どきどきの担任発表では、大きな歓声があがっていました。
    0
    0
    続きを読む>>>

  • 2025-04-10
    R7.4月食育だより.pdf
    R7.4月食育だより.pdf04/07R7.4月献立表.pdf04/07

  • 2025-04-07
    新・家庭のようす&緊急連絡票(上学年).doc
    新・家庭のようす&緊急連絡票(上学年).doc04/04新・家庭のようす&緊急連絡票(下学年).doc04/04
    0

  • 2025-03-31
    提出書類
    提出書類提出書類学校だより3月号.pdf8:28第6学年学習内容定着度調査.pdf03/28第6学年 アンケート.pdf03/28第5学年 アンケート.pdf03/28第4学年 アンケート.pdf03/28提出書類

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立清原南小学校 の情報

スポット名
市立清原南小学校
業種
小学校
最寄駅
宇都宮駅
住所
〒321-3233
栃木県宇都宮市上籠谷町1401
TEL
028-667-0516
ホームページ
https://www.ueis.ed.jp/school/kiyohara-s/
地図

携帯で見る
R500m:市立清原南小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年06月05日07時35分08秒