R500m - 地域情報一覧・検索

市立瑞穂野北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県宇都宮市の小学校 >栃木県宇都宮市下桑島町の小学校 >市立瑞穂野北小学校
地域情報 R500mトップ >雀宮駅 周辺情報 >雀宮駅 周辺 教育・子供情報 >雀宮駅 周辺 小・中学校情報 >雀宮駅 周辺 小学校情報 > 市立瑞穂野北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立瑞穂野北小学校 (小学校:栃木県宇都宮市)の情報です。市立瑞穂野北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立瑞穂野北小学校のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    9/29学校だより⑦を発行しました。
    9/29学校だより⑦を発行しました。(⑤,⑥を掲載し忘れていました…失礼しました)

  • 2025-06-18
    6/17学校だより④を発行しました。
    6/17学校だより④を発行しました。06/13
    投稿日時 : 06/13

  • 2025-06-13
    凡事徹底 その1
    凡事徹底 その110:26いじめゼロ標語06/102025年6月 (3)凡事徹底 その1投稿日時 : 10:26
    履き物をそろえる。
    昇降口を点検してそろえる係がいる学級もあるようですが,朝も,休み時間の後もおおむねこのように整っています。
    係が全員分を整えるには数分かかりますが,一人一人が数秒意識すれば済むことですね。一人一人がその価値を理解してほしいと思っています。9

  • 2025-06-07
    パブリック
    パブリック5月17日(土) 利根川水系水防演習06/03
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る2025年6月 (1)5月17日(土) 利根川水系水防演習投稿日時 : 06/03
    強い雨の中,本番さながらの演習となりました。
    水防対策の様々な工法の演習が行われていましたが,本校で2月に実施した水防学校の様子が大々的に紹介されていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-25
    5/20学校だより③を発行しました。
    5/20学校だより③を発行しました。心肺蘇生法【職員研修】 5月14日05/202025年5月 (4)心肺蘇生法【職員研修】 5月14日投稿日時 : 05/20
    子供たちの命を守るため,年度初めには様々な訓練を行っています。今回は消防職員の皆さんから,心肺蘇生法とのどの異物を除去する方法を学びました。
    全員が実習を行いましたが,訓練とはわかっていてもAEDの音にドキドキして救助の手順に戸惑うことも・・・。また,1分間の心臓マッサージは体力的にもかなりきつく,女性職員は大変そうでした。
    しかし,子供たちの安全・安心が私たちの第一義です。これからの季節は熱中症対策,来月にはプールも始まります。
    油断することなく取り組んでいきたいと思います。69

  • 2025-05-18
    5/13学校だより②を発行しました。
    5/13学校だより②を発行しました。パブリックホタルについての講話 5月2日05/14
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る2025年5月 (3)ホタルについての講話 5月2日投稿日時 : 05/14
    今年も5年生が蛍水会の方からホタルについての講話を聞きました。
    ゲンジボタル,ヘイケボタルの特徴や雄雌の見分け方など,詳しい話を聞くことができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-06
    2/26学校だより⑩を発行しました。
    2/26学校だより⑩を発行しました。2025年3月 (0)2025年2月 (4)ゆめポケットの皆さんによる読み聞かせ 2月14日投稿日時 : 02/26
    読み聞かせボランティア「ゆめポケット」の皆さんによる今年度最後の読み聞かせがありました。
    発達の段階や,時候に合わせた本を選んでいただいたことで,毎回子供たちは楽しく有意義な時間を過ごすことができました。
    一年間大変お世話になりました。

  • 2025-02-17
    2月5日 長縄記録会
    2月5日 長縄記録会02/14キャリア教育~瑞穂野の先輩に学ぶ~02/142025年2月 (3)2月5日 長縄記録会投稿日時 : 02/14
    練習の成果を発揮する時が来ました!3分間で何回跳べるかを競います。
    はじめは縦割り班対抗,息を合わせて記録を目指します!!
    縄に飛び込むタイミングは,意外に難しそうですが,みんなのために果敢にチャレンジしていきます!
    続いてクラス対抗,自己ベストを目指します!1年生も上級生に負けまいと気合十分。
    さすが高学年,早回しの縄にどんどん飛び込んでいきます。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-08
    1/31 地域協議会だより第2号とボランティア募集チラシを発行しました。
    1/31 地域協議会だより第2号とボランティア募集チラシを発行しました。1月地域協議会だより(R6).pdfボランティア募集チラシR7.1.31.pdf3年生のクラブ見学(1月23日)02/072025年2月 (1)3年生のクラブ見学(1月23日)投稿日時 : 02/07
    自分の興味関心に応じて所属し,一年間を通して異学年で学ぶ「クラブ活動」4・5・6年生の上学年で実施しています。次年度から実施する3年生が上級生の活動を見学しました。
    上級生に活動内容の説明を聞いたり,実際の活動をみたりしながら,やってみたいクラブを探していきます。
    もともと興味のあるものをやるのもよし,初めて気になったものにチャレンジするもよし,学年単位での学習とは異なる場面で,学ぶ楽しみを見つけてほしいと思います。

  • 2025-01-29
    1/27 学校だより⑨を発行しました。
    1/27 学校だより⑨を発行しました。長縄記録会に向けて01/242025年1月 (3)長縄記録会に向けて投稿日時 : 01/24
    2月5日(水)に行われる長縄記録会に向けて,練習が始まりました。
    3分間で長縄を8の字に跳んだ回数を競います。縦割り班や学年対抗のため,各学年では体育の時間や休み時間を使って練習しています。
    縦割り班の練習は水曜日のロング昼休みを使って一斉に行っています。
    低学年でもリズムよく跳べる子が増えてきました。苦手な子にはみんなでタイミングを声掛けしています。
    当日,どこまで記録が出るのか楽しみです。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立瑞穂野北小学校 の情報

スポット名
市立瑞穂野北小学校
業種
小学校
最寄駅
雀宮駅
住所
〒321-0914
栃木県宇都宮市下桑島町465
TEL
028-656-1587
ホームページ
https://www.ueis.ed.jp/school/mizuhono-n/
地図

携帯で見る
R500m:市立瑞穂野北小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年06月08日07時05分23秒