R500m - 地域情報一覧・検索

市立瑞穂野北小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県宇都宮市の小学校 >栃木県宇都宮市下桑島町の小学校 >市立瑞穂野北小学校
地域情報 R500mトップ >雀宮駅 周辺情報 >雀宮駅 周辺 教育・子供情報 >雀宮駅 周辺 小・中学校情報 >雀宮駅 周辺 小学校情報 > 市立瑞穂野北小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立瑞穂野北小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立瑞穂野北小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-30
    3年生,ランチルームへ!
    3年生,ランチルームへ!06/28宮っ子チャレンジ ~3名の卒業生が体験に来ました~06/282023年6月 (5)宮っ子チャレンジ ~3名の卒業生が体験に来ました~投稿日時 : 06/28
    6月19日(月)から23日(金)までの1週間,瑞穂野中学校の2年生3名が職場体験にやってきました。
    1年生,2年生,4年生のクラスに入って授業支援を行ったり,学校の施設・設備管理の作業に取り組んでもらったりしました。
    昼休みには,子供たちと一緒に遊んでくれました。子供たちもいつもよりはしゃいでおり,ほほえましい光景でした。
    読み聞かせは大盛況!お兄さんの読むお話に興味津々です。
    1週間,大変ご苦労様でした。そして,お世話になりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-26
    お知らせ
    お知らせ
    令和5年度地域協議会だより第1号について
    地域協議会だより第1号を発行いたしました。
    ぜひご一読ください。
    ボランティアの募集につきましては,随時受け付けておりますので,学校までご連絡ください。6月地域協議会だより(R5).pdf歯の健康教室06/232023年6月 (3)歯の健康教室投稿日時 : 06/23
    6月15日(木)に,コロナの影響で中止していた歯の健康教室を再開しました。本校の校医である荒川敏明先生,ご子息で同じく歯科医の荒川侑己先生,歯科衛生士の大嶋央珠さん,佐々木芽惟さんの4名の皆様にご指導いただきながら,3年生が学びました。保護者の皆様にも参観していただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    プール開き
    プール開き06/122023年6月 (2)プール開き投稿日時 : 06/12
    運動会,体力チェックが終わると,気が付けば梅雨の季節を迎えました。いよいよ水泳学習が始まります。
    昔と比べると約1か月という短い期間ですが,事故なく安全に活動できるよう,お清めをしました。
    あいにく本日は天候不良のため,入水はできませんでしたが,コンディションを確認しながら積極的に学習を進めていきたいと思います。各家庭に置きましては,体調管理と健康チェックへのご協力をお願いいたします。
    0
    0
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    投力向上イベント
    投力向上イベント06/062023年6月 (1)投力向上イベント投稿日時 : 06/06
    今週は体力チェックを行っています。かつてはスポーツテストや新体力テストと呼ばれていたものです。
    中でも「ボール投げ」は,栃木県全体でも年々記録の低下傾向が続いており,課題となっています。
    そこで,今年も体育委員会が「投力向上イベント」を企画・実施しました。
    体育館のキャットウォークに「まと」を設置して,実力に応じた距離から狙います。正しい投げ方のコツは,肘が高く上がること。先生のアドバイスを受け,体育委員会が参加者に伝授します。
    動きが分かってくると,投げる球に勢いがついてきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-02
    パブリック
    パブリック心肺蘇生法を学ぶ05/31
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る2023年6月 (0)2023年5月 (3)心肺蘇生法を学ぶ投稿日時 : 05/31
    水曜日の授業が5時間であるのは,職員会議や教職員が教育活動のために必要なことを学ぶ「校内研修」の時間を確保するためです。
    6月に入ると水泳学習が始まることから,消防署の方をお迎えして「心肺蘇生法」を学びました。幸いこれまで心肺蘇生が必要になった状況はありませんでしたが,子供たちの命を守るためには確実にできなければならないことですので,毎年真剣に訓練しています。
    続きを読む>>>