R500m - 地域情報一覧・検索

市立瑞穂野北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県宇都宮市の小学校 >栃木県宇都宮市下桑島町の小学校 >市立瑞穂野北小学校
地域情報 R500mトップ >雀宮駅 周辺情報 >雀宮駅 周辺 教育・子供情報 >雀宮駅 周辺 小・中学校情報 >雀宮駅 周辺 小学校情報 > 市立瑞穂野北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立瑞穂野北小学校 (小学校:栃木県宇都宮市)の情報です。市立瑞穂野北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立瑞穂野北小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-28
    10/20 学校だより⑥を発行しました。
    10/20 学校だより⑥を発行しました。パブリック盲導犬体験(4年生)10/25ゆめポケットの皆さんによる読み聞かせ10/25
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る2023年10月 (2)盲導犬体験(4年生)投稿日時 : 10/25
    4年生では,総合的な学習の時間で福祉について学んでいます。10月3日には東日本盲導犬協会の方が盲導犬について学ぶ機会を設けてくださいました。
    盲導犬についてのお話を聞いた後,代表児童が実際に目隠しをして盲導犬と歩く体験をしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-30
    校長室での会食
    校長室での会食09/282023年9月 (4)校長室での会食投稿日時 : 09/28
    全校でのランチルーム再開は,おかげさまで子供たちにとってとても楽しい時間となっています。時折会話する声が大きくなって指導が入ることもありますが,一緒に食べている楽しさが,「苦手なものも食べてみようかな」といったチャレンジにつながることもあるようで,よい効果も出ているようです。
    そんな憩いの給食ですが,校長は「検食」のため30分前に食べてしまうので,実際にランチルームで食べることはありません。そのことを不憫に思ったのか,食育担当が,子供たちと校長の会食を企画してくれました。
    9月22日からさっそく6年生と会食が始まりました。校長室にあるのは低いテーブルとソファなので,決して食事しやすい環境ではありませんが,そのおかげでお椀を持って姿勢よく食べることに。テーブルと椅子の食文化の時代に貴重な経験かもしれません。来月に迫った修学旅行についての話も弾み,楽しい時間となりました。
    卒業が近くなると6年生と校長の会食を実施する学校は多いのですが,本校は児童数が少ないこともあり,予定では6年生の後,5年生,4年生と続くようです。
    もしかすると子供たちの食事のマナーが身につけば,下学年の児童とも実施できるかもしれませんね。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-16
    9/13 学校だより⑤を発行しました。
    9/13 学校だより⑤を発行しました。ボランティアの皆様,お世話になりました(クリーン作戦,清掃強...09/142023年9月 (3)ボランティアの皆様,お世話になりました(クリーン作戦,清掃強化日)投稿日時 : 09/14
    9月11日,12日とボランティアの皆様の協力で,クリーン作戦と校内清掃を実施しました。
    校庭に生えるメヒシバ
    やエノコログサ
    も,目につくときは抜いているのですが,油断するとトラックの内側や砂場にまで生えてきます。
    子供たちは縦割り班ごとに割り当てられた場所の草むしりをがんばりました。しかし,猛暑と雨で大きく育った草は手強く,やはり,ボランティアの方々のマンパワーは心強いです。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-05
    パブリック
    パブリック着衣水泳16:35英語集会16:30
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る2023年9月 (2)着衣水泳投稿日時 : 16:35
    7月19日に,5・6年生が着衣水泳を行いました。
    今年度は,はじめに宇都宮土木事務所保全部の皆様が河川での危険や水難事故防止について出前講座を行ってくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-22
    パブリック
    パブリック宇都宮市水泳競技大会に参加07/19全校合唱へ向けて07/16
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る2023年7月 (2)宇都宮市水泳競技大会に参加投稿日時 : 07/19
    7月7日(金)に,ドリームプールかわちで宇都宮市の水泳競技大会が行われました。
    市内の小学校が4つのブロックに分かれている中,本校はAブロックに所属しており,5年生女子3名,6年生男子4名が参加しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-14
    7/13 学校だより④を発行しました。
    7/13 学校だより④を発行しました。

  • 2023-06-30
    3年生,ランチルームへ!
    3年生,ランチルームへ!06/28宮っ子チャレンジ ~3名の卒業生が体験に来ました~06/282023年6月 (5)宮っ子チャレンジ ~3名の卒業生が体験に来ました~投稿日時 : 06/28
    6月19日(月)から23日(金)までの1週間,瑞穂野中学校の2年生3名が職場体験にやってきました。
    1年生,2年生,4年生のクラスに入って授業支援を行ったり,学校の施設・設備管理の作業に取り組んでもらったりしました。
    昼休みには,子供たちと一緒に遊んでくれました。子供たちもいつもよりはしゃいでおり,ほほえましい光景でした。
    読み聞かせは大盛況!お兄さんの読むお話に興味津々です。
    1週間,大変ご苦労様でした。そして,お世話になりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-26
    お知らせ
    お知らせ
    令和5年度地域協議会だより第1号について
    地域協議会だより第1号を発行いたしました。
    ぜひご一読ください。
    ボランティアの募集につきましては,随時受け付けておりますので,学校までご連絡ください。6月地域協議会だより(R5).pdf歯の健康教室06/232023年6月 (3)歯の健康教室投稿日時 : 06/23
    6月15日(木)に,コロナの影響で中止していた歯の健康教室を再開しました。本校の校医である荒川敏明先生,ご子息で同じく歯科医の荒川侑己先生,歯科衛生士の大嶋央珠さん,佐々木芽惟さんの4名の皆様にご指導いただきながら,3年生が学びました。保護者の皆様にも参観していただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    プール開き
    プール開き06/122023年6月 (2)プール開き投稿日時 : 06/12
    運動会,体力チェックが終わると,気が付けば梅雨の季節を迎えました。いよいよ水泳学習が始まります。
    昔と比べると約1か月という短い期間ですが,事故なく安全に活動できるよう,お清めをしました。
    あいにく本日は天候不良のため,入水はできませんでしたが,コンディションを確認しながら積極的に学習を進めていきたいと思います。各家庭に置きましては,体調管理と健康チェックへのご協力をお願いいたします。
    0
    0
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    投力向上イベント
    投力向上イベント06/062023年6月 (1)投力向上イベント投稿日時 : 06/06
    今週は体力チェックを行っています。かつてはスポーツテストや新体力テストと呼ばれていたものです。
    中でも「ボール投げ」は,栃木県全体でも年々記録の低下傾向が続いており,課題となっています。
    そこで,今年も体育委員会が「投力向上イベント」を企画・実施しました。
    体育館のキャットウォークに「まと」を設置して,実力に応じた距離から狙います。正しい投げ方のコツは,肘が高く上がること。先生のアドバイスを受け,体育委員会が参加者に伝授します。
    動きが分かってくると,投げる球に勢いがついてきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立瑞穂野北小学校 の情報

スポット名
市立瑞穂野北小学校
業種
小学校
最寄駅
雀宮駅
住所
〒321-0914
栃木県宇都宮市下桑島町465
TEL
028-656-1587
ホームページ
https://www.ueis.ed.jp/school/mizuhono-n/
地図

携帯で見る
R500m:市立瑞穂野北小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年06月08日07時05分23秒