R500m - 地域情報一覧・検索

市立清原南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県宇都宮市の小学校 >栃木県宇都宮市上籠谷町の小学校 >市立清原南小学校
地域情報 R500mトップ >宇都宮駅 周辺情報 >宇都宮駅 周辺 教育・子供情報 >宇都宮駅 周辺 小・中学校情報 >宇都宮駅 周辺 小学校情報 > 市立清原南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立清原南小学校 (小学校:栃木県宇都宮市)の情報です。市立清原南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立清原南小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-17
    01/15スケートリンクの先生にコツを教えていただくうちに,少しずつリンクの上を歩けるようになってき・・・
    01/15
    スケートリンクの先生にコツを教えていただくうちに,少しずつリンクの上を歩けるようになってきました。
    など,とても良い表情で感想を述べていました。引率していた私たちも嬉しくなりました。

  • 2024-01-15
    清原地域学校園だより.pdf
    清原地域学校園だより.pdf15:134年生 スケート教室01/122024年1月 (2)4年生 スケート教室投稿日時 : 01/12清原南小学校12月に市のスケートリンクで,4年生のスケート教室が開かれました。
    ワクワクした表情の子と,初めてのスケートに不安そうな表情の子・・・
    最初は柵にしがみついている子がたくさんいました。
    スケートリンクの先生にコツを教わるうちに,少しずつリンクの上を歩けるようになってきました。
    最後には,転ぶことを恐れずにどんどん滑れるようになりました。
    子供たちの上達の速さに,本当に驚かされました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-21
    トヨタ オンライン授業
    トヨタ オンライン授業12/182023年12月 (3)トヨタ オンライン授業投稿日時 : 12/18
    12月18日(月)、5年生はトヨタ自動車オンライン授業を行いました。
    日本の屋台骨を支える自動車産業について、実際の工場の映像を交えながら、車づくりの工夫や働きやすくなる工夫、品質を高める工夫を学びました。
    普段気付かなかったことや、もっと知りたかったことを学び、学習意欲が高まる様子が見られました。

  • 2023-12-17
    R5 運営委員会だよりNo.4.pdf
    R5 運営委員会だよりNo.4.pdf12/15ほけんだより12月 .pdf12/11

  • 2023-12-02
    4学年だより 12月号.doc
    4学年だより 12月号.doc12/01お弁当の日12/01R5 1学年だより おひさま 12月号.pdf11/30R5 6学年だより 12月号.pdf11/30R5全国学力・学習状況調査.pdf11/302023年12月 (1)お弁当の日投稿日時 : 12/01
    12/1(金)は、清原地域学校園統一「お弁当の日」でした。
    今年度のテーマは、「苦手な食材を取り入れて、バランスのとれたお弁当を作ろう!」です。
    どの学年の子どもたちも、笑顔いっぱいにお弁当を食べていました。苦手な食材を克服できたね!
    保護者の皆様、お弁当作りにご協力いただきありがとうございました。

  • 2023-11-18
    R5 第2学年だより11月号.pdf
    R5 第2学年だより11月号.pdf11/15

  • 2023-11-13
    R5 5学年だより 11月号.pdf
    R5 5学年だより 11月号.pdf11/09

  • 2023-10-24
    5年生 稲刈り
    5年生 稲刈り10/182023年10月 (6)5年生 稲刈り投稿日時 : 10/18
    10月17日(水)高田沼にて稲刈りを実施しました。
    学校から徒歩で高田沼まで行きました。5月9日(火)に植えたもち米は、立派に成長していて、
    大きく実った稲穂に、みんな目を輝かせていました。
    高田沼を愛する会、上籠谷自治会のみなさんに稲刈りのしかたを教えていただきながら、
    自分たちで植えたもち米を、一生懸命刈り取っていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-18
    【小26清原南小】R5年度とちぎっ子学習状況調査.pdf
    【小26清原南小】R5年度とちぎっ子学習状況調査.pdf10/12第2学期始業式10/122023年10月 (5)第2学期始業式投稿日時 : 10/12
    〇10月12日(木)第2学期始業式の日です。温かな日差しに包まれた中、児童は元気に登校しました。
    〇始業式では、初めに1年生と6年生の代表児童が、「2学期の目標」を発表しました。「友達と仲よくするために、相手に優しくする。」「自主学習を頑張る」など、代表児童はしっかりと発表することができました。
    〇校長先生の話です。
    2学期が始まり、みなさんが元気に登校してくれて大変うれしいです。さて、4月の始業式に、大きく2つのことを話したことを覚えていますか。
    1つ目は、「進んで〇〇する子」になってほしいという話でした。2学期も、自分から進んで取り組む子どもになってほしいです。その際に、2つ目の「失敗を大切にする」ことを忘れないでください。失敗は成長するチャンスです。友達が失敗したときは、みんなで「頑張れ!」と応援していきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    07 第3学年だより 10月号.pdf
    07 第3学年だより 10月号.pdf09/29R5 1学年だより おひさま 10月号.pdf09/296年生 租税教室2023年10月 (0)2023年9月 (7)6年生 租税教室清原南小学校9月21日(木)5校時,宇都宮法人会の方を講師としてお招きし,租税教室を行いました。
    私たちの周りのどのようなところに税金が使われているのか,
    税金がないとどのような生活になってしまうのかなど,
    興味深いお話を聞くことができました。6年生が真剣に話を聞く姿が印象的でした。
    租税教室の最後には1億円が登場し,持たせて頂くと,
    6年生から「すごい!」「ほしい!」という声がたくさん聞こえてきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立清原南小学校 の情報

スポット名
市立清原南小学校
業種
小学校
最寄駅
宇都宮駅
住所
〒321-3233
栃木県宇都宮市上籠谷町1401
TEL
028-667-0516
ホームページ
https://www.ueis.ed.jp/school/kiyohara-s/
地図

携帯で見る
R500m:市立清原南小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年06月05日07時35分08秒