3年生食育「食べ物のえいようパワー」
01/18 15:03
和楽器教室(津軽三味線)
01/18 14:46
2013/01/18
3年生食育「食べ物のえいようパワー」
校内給食週間の一環として、提箸栄養教諭においでいただき、3年生の学級活動で「食べ物のえいようパワー」を実施しました。
提箸栄養教諭から、三種類の栄養のことやバランスのよい食べ方などについて教えていただき、実際に今日の給食の食材を、三つの栄養に分ける作業をしました。
給食週間中に全学年で食育を行い、バランスのとれた食事の大切さなどについて学んでいく予定です。
15:03 |
2013/01/18
和楽器教室(津軽三味線)
柴田雅人氏、柴田佑梨氏、柴田愛氏の三兄妹においでいただき、4・5・6年生を対象に「和楽器教室(津軽三味線)」を実施しました。津軽三味線の実際の演奏を初めて聴く子どもたちがほとんどで、みんな興味深く三兄妹の演奏に聴き入っていました。
また、子どもたちの二人と校長が代表として、津軽三味線の演奏に挑戦しました。初めは戸惑っていた三人も、津軽三味線やばちの使い方に慣れ、立派に演奏することができました。
とても貴重で、とても楽しい一時間となりました。
14:46 |
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。