3年生 博物館利用学習(くらしのうつりかわり)
02/07 17:00
避難訓練
02/06 17:56
2013/02/07
3年生 博物館利用学習(くらしのうつりかわり)
3年生が、佐野市郷土博物館を訪れ、「くらしのうつりかわり」の体験学習をしてきました。
はじめは、ボランティアの先生から、昔の道具の説明をしていただきました。足ぶみのミシンなど、珍しいものがたくさんありました。
次はスライド学習です。二柱神社や、安楽寺など、旗川地区の文化財などのスライドを見ながら、説明をしていただきました。
最後は、民具体験学習です。昔の道具を実際に使わせていただき、よい経験ができました。昔の農民の着物を身に付けることができたのも、貴重で楽しい体験となりました。
17:00 |
2013/02/06
避難訓練
今日は、本年度4回目の避難訓練を実施しました。今回は事前予告をせずに行った避難訓練でしたが、子どもたちは落ち着いて机の下に隠れられたことやおかしも(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)を守っての避難など、今までの訓練の成果が見えました。災害が起こらないことが一番ですが、今後も、万一に備えての避難訓練を継続して行っていきたいと思います。
17:56 |
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。