R500m - 地域情報一覧・検索

市立城北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県佐野市の小学校 >栃木県佐野市堀米町の小学校 >市立城北小学校
地域情報 R500mトップ >掘米駅 周辺情報 >掘米駅 周辺 教育・子供情報 >掘米駅 周辺 小・中学校情報 >掘米駅 周辺 小学校情報 > 市立城北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立城北小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-19
    <今日のメニュー 7/18(火)>
    <今日のメニュー 7/18(火)>
    ・バターロールパン
    ・オムレツ
    ・ミートボールスープ
    ・サイダーゼリーよせ
    ・チーズ
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    1年 生活科「みずで あそぼう」
    1年 生活科「みずで あそぼう」2023年7月7日1年 生活科「みずで あそぼう」生活科「なつがやってきた ~みずで あそぼう~」の学習で、水鉄砲遊びを行いました。
    まずは、水鉄砲でどんな遊びができるかみんなで話し合い、計画を立て、遊び作りを行いました。
    牛乳パックや、プラスチックのカップ、ダンボールなどの廃材を工夫して使い、
    自分たちのイメージに合わせて、的などを楽しく作ることができました。
    いざ!
    水鉄砲遊び!!!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-07
    <今日のメニュー 7/7(金)>
    <今日のメニュー 7/7(金)>
    ・わかめごはん
    ・ひこぼしコロッケ(ソース)
    ・小松菜のごまあえ
    ・おりひめスープ
    ・たなばたゼリー
    続きを読む>>>

  • 2023-07-03
    <今日のメニュー 7/3(月)>
    <今日のメニュー 7/3(月)>
    ・セルフビビンバ(ごはん ビビンバの具)
    ・ぎょうざスープ
    ・冷凍みかん
    8

  • 2023-06-21
    リンク集
    リンク集<今日のメニュー 6/21(水)>
    ・セルフ キムタクごはん(ごはん、キムタクごはんの具)
    ・山ぞく焼き
    ・きのこ入り具だくさんみそ汁
    ・りんごゼリー
    5
    続きを読む>>>

  • 2023-06-14
    「人権の花」贈呈式が行われました。
    「人権の花」贈呈式が行われました。わくわく学校たんけん(ほくと)2023年6月14日「人権の花」贈呈式が行われました。「人権の花」運動は、児童が協力し合って花を育てることを通して、協力・感謝することの大切さを学び、生命の尊さを実感する中で、人権を尊重する態度を育てることを目的としています。13日(火)は、人権擁護委員の方々、法務局の方、市役所の方々がお見えになり、全校児童でお迎えしました。
    校長先生のお話の後、人権擁護委員の東さんからもお話をいただきました。
    その後、福祉委員会の児童たちに、日々草、ベゴニア、サルビアの苗が手渡されました。
    最後に、「今日いただいた苗は、1年生教室前の花壇に植えて、大切に育てていきます。福祉委員を中心にして、城北小学校を緑豊かな学校にしていきます。」と、代表児童がお礼のあいさつをし、式は終了しました。
    今月中に、福祉委員会の児童が植え付けを行う予定です。授業参観等で来校したときには、ぜひ花壇をご覧ください。わくわく学校たんけん(ほくと)<今日のメニュー 6/14(水)>
    ・モロのケチャップあえ
    続きを読む>>>

  • 2023-06-08
    5月27日、無事天気にも恵まれ運動会を行うことができました!
    5月27日、無事天気にも恵まれ運動会を行うことができました!
    徒競走では、みんなが全力でコースを駆け抜ける姿が見られました。
    台風の目では、クラスで一致団結して競技に取り組んでいました。
    今年2回目となるよっちょれでは、昨年よりパワーアップした踊りを見ることができました。
    今年は、他の学年の競技も見ることができ、一生懸命声援を送っていました。
    <今日のメニュー 6/8(木)>
    続きを読む>>>

  • 2023-05-14
    北斗の泉大作戦!!
    北斗の泉大作戦!!北斗の泉大作戦!!ボランティアさんたちのおかげでたくさんの花が咲いている北斗の泉。
    先日、楽習講師の先生に来ていただき、泉の中を見ていただきました。
    たくさんのメダカたちは元気に泳いでいますが、どのような環境が生き物たちにとって暮らしやすいのかを教えていただきました。
    泉をのぞいていると、謎の仕掛けを発見!
    どうやら子どもたちがここにたまごを産んでくれるか観察しているようです。とても楽しみですね!
    これからも、たくさんの方々の力をお借りして、北斗の泉がみんなの憩いの場になるようにがんばりますね。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-05
    読み聞かせボランティア募集
    読み聞かせボランティア募集2023年5月2日読み聞かせボランティア募集読み聞かせボランティア募集〈今日のメニュー 5/2(火)〉
    ・バターコッペパン
    ・ささみカツ
    ・ブロッコリーサラダ
    ・はるさめスープ
    3
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    3年 校外学習(南コース)
    3年 校外学習(南コース)2023年5月1日3年 校外学習(南コース)学校のまわりを観察しに行った様子。前回の北コースに続いて、今回は南コースを紹介します。
    南コースは、堀米西郵便局 → 朝日森天満宮 → 城山公園(佐野駅)→ 武道館 の順番で行きました。
    日差しが照り付ける中、とても楽しそうに活動していました。城山公園で休憩を取った際、小さな子供にやさしく声を掛け、一緒に遊んでいる姿が見られました。また、佐野駅のぱるぽーとでトイレを借りたときには、佐野ラーメンを紹介する食品サンプルを見て、「お腹が減った!」「今日の給食はなに?」という声が聞こえました。校外学習後の給食は、いつもよりおいしく感じたのではないでしょうか。
    〈今日のメニュー 5/1(月)〉
    ・たけのこごはん
    ・あじの文化干しやき
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立城北小学校 の情報

スポット名
市立城北小学校
業種
小学校
最寄駅
掘米駅
住所
〒3270843
栃木県佐野市堀米町1156
TEL
0283-23-0319
ホームページ
https://johoku-e.edumap.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立城北小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月12日00時41分52秒