R500m - 地域情報一覧・検索

市立城北小学校 2013年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県佐野市の小学校 >栃木県佐野市堀米町の小学校 >市立城北小学校
地域情報 R500mトップ >掘米駅 周辺情報 >掘米駅 周辺 教育・子供情報 >掘米駅 周辺 小・中学校情報 >掘米駅 周辺 小学校情報 > 市立城北小学校 > 2013年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立城北小学校2013年11月のホームページ更新情報

  • 2013-11-25
    4人11/25 12:40かけ算九九一斉テスト実施
    4人
    11/25 12:40かけ算九九一斉テスト実施11/25 08:48
    2013/11/25かけ算九九一斉テスト実施本日の朝の活動では、2年生以上が第1回かけ算九九一斉テストを実施しました。
    2年生はまだ九九の学習は途中のため、2・3・5の段に限定し、3年生以上が全部の段をテストしました。
    かけ算九九は繰り返し覚えることで確実に習得でき、また、いろいろな計算に必ず役立つ大切な学習です。しっかり覚えて算数好きな子どもたちになってほしいと願っています。
    08:48
    続きを読む>>>

  • 2013-11-23
    1人11/22 12:542013/11/22手巻きすし(すしめし・のり・しょうゆ・たまご焼き・ツナ・・・
    1人
    11/22 12:54
    2013/11/22
    手巻きすし(すしめし・のり・しょうゆ・たまご焼き・ツナサラダ) けんちん汁 牛乳
    12:54

  • 2013-11-17
    1人11/15 12:342013/11/15ごはん ポークビーンズカレー えびのマリネ ヨーグルト・・・
    1人
    11/15 12:34
    2013/11/15
    ごはん ポークビーンズカレー えびのマリネ ヨーグルト 牛乳
    12:34

  • 2013-11-13
    4人11/12 12:392013/11/12サイトデザイン担当者
    4人
    11/12 12:39
    2013/11/12サイトデザイン担当者スライスミルクコッペパン、  フランクフルト・ケチャップ
    コールスローサラダ、  キャロットポタージュ、 牛乳
    12:39

  • 2013-11-12
    11/11 12:33持久走大会練習開始
    11/11 12:33持久走大会練習開始11/11 10:42
    2013/11/11持久走大会練習開始今月は校内持久走大会が予定されています。各学年の体育の時間を中心に、各自のめあてに沿って練習に取り組んでいきますが、なかなか時間が十分取れないのも現状です。
    そこで、本校では2校時の休み時間や昼休みに個人練習を行うことにしています。運動委員会がカラーコーンを設置したコースで、今日から早速、1周、2周・・・と走る子どもたちの様子が見られました。本番に向けて、ぜひ、頑張ってほしいと思います。
    10:42
    2013/11/11
    ごはん 里芋のそぼろ煮 厚焼きたまご きゅうりのしょうが即席漬け アセロラゼリー 牛乳
    続きを読む>>>

  • 2013-11-09
    1人11/08 12:512013/11/08ごはん ししゃもいそべフリッター れんこんサラダ 肉団・・・
    1人
    11/08 12:51
    2013/11/08
    ごはん ししゃもいそべフリッター れんこんサラダ 肉団子と白菜のスープ 果汁グミ 牛乳
    12:51

  • 2013-11-08
    8人11/07 13:042013/11/07ミルク食パン フルーツクリーム スペイン風オムレツ ジ・・・
    8人
    11/07 13:04
    2013/11/07
    ミルク食パン フルーツクリーム スペイン風オムレツ ジュリエンヌスープ 牛乳
    13:04

  • 2013-11-07
    Skypeでの交流「海浜宿泊学習」
    Skypeでの交流「海浜宿泊学習」11/06 14:14
    11/06 13:08
    2013/11/06Skypeでの交流「海浜宿泊学習」今日の5校時は、4年生の学級と海浜宿泊学習に出かけている5年生とでSkype通信交流をしてみました。
    4年生は、来年度宿泊に行く場所ということもあり、現地からのリポートに興味津々。
    画面に建物や海辺の様子が映し出されると歓声が沸き起こり、午後の活動であるモトクロスの様子や食事内容などについての質問も飛び交いました。
    また、現地の天候が良く、5年生はみな楽しく元気に過ごせているようでひと安心もしました。
    続きを読む>>>

  • 2013-11-06
    11/05 13:52海浜宿泊学習(5年)出発
    11/05 13:52海浜宿泊学習(5年)出発11/05 08:53
    2013/11/05海浜宿泊学習(5年)出発朝から気持ちの良い晴天に恵まれ、5年生は海浜宿泊学習に出発しました。
    今日から3日間、茨城県にある、とちぎ海浜自然の家にていろいろな体験学習を行ってきます。
    広大な海を目の前にして、きっと充実した学習ができることでしょう。帰校後の成長した子どもたちに会えるのが楽しみです。
    08:53
    2013/11/05
    続きを読む>>>

  • 2013-11-02
    2人11/01 12:33文化部発表会②
    2人
    11/01 12:33文化部発表会②11/01 09:50
    2013/11/01文化部発表会②先日に引き続き、今朝の集会活動では文化部発表会を行いました。
    今日の発表は、9月に行われた市の学校演劇祭で最優秀賞を受賞した演劇部です。演目は「ムササビ子ども組」。10月には県の演劇祭で優良賞も受賞しただけあって、鑑賞した児童はプロさながらの演技力に大満足のひとときとなりました。
    09:50
    2013/11/01
    続きを読む>>>

  • 2013-11-01
    10/31 12:35書の展示
    10/31 12:35書の展示10/31 09:00
    2013/10/31書の展示本校職員には、国際書画会の会員である書家がおり、様々な場で活躍しています。
    日本はもとより、海外での展覧会で数々の賞を受賞するほどの腕前です。
    そこで、子どもたちに本物の書に触れる機会をもたせたいということで、作品の一部を展示していただきました。
    表装された作品を並べると、一つ一つの文字から力強さや柔らかさ、清々しさ、などいろいろなことがうかがえ、そのすばらしさにため息が出るほどでした。
    09:00
    続きを読む>>>