地域学校保健委員会
11/14
11/14
11/13
11/13
11/13
2024年11月 (19)
地域学校保健委員会
投稿日時 : 11/14
本日の6校時に、「地域学校保健委員会」が行われました。板荷中学校の生徒、板荷小学校3年生〜4年生の児童、PTA会長様、PTA研究部の皆様が参加しました。講師としてスクールカウンセラーの先生をお招きし、「メディアと健康を考えよう」という講話をいただきました。
最初に事前に小学生、中学生に行ったメディア関係のアンケート結果が係の児童、生徒から発表されました。メディアによって体調になんらかの変化が起きている児童生徒が多いことがわかりました。
次に講話をいただきました。その中で、メディアは依存性が高くなりやすいこと、その場合の脳の動きは薬物依存の場合と類似していることなどを話していただきました。参加したみんなが驚いた内容でした。
最後に、これから自分たちはメディアとどう付き合っていくかを話し合い、自分の目当てを決めました。今回の会がこれからの児童生徒の健康維持や上手なメディアとの付き合い方につながってくれればと思います。
講師の先生、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
投稿日時 : 11/14
今日の給食は、ご飯、牛乳、シイラのスタミナ焼き、五目煮、根菜汁でした。ひじきがたっぷりで、体に良いという感じでした。
投稿日時 : 11/13
投稿日時 : 11/13
投稿日時 : 11/13