R500m - 地域情報一覧・検索

市立大室小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県日光市の小学校 >栃木県日光市大室の小学校 >市立大室小学校
地域情報 R500mトップ >下野大沢駅 周辺情報 >下野大沢駅 周辺 教育・子供情報 >下野大沢駅 周辺 小・中学校情報 >下野大沢駅 周辺 小学校情報 > 市立大室小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大室小学校 (小学校:栃木県日光市)の情報です。市立大室小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大室小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-01
    2月の朝礼
    2月の朝礼02/272023年3月 (0)2023年2月 (4)2月の朝礼投稿日時 : 02/27
    2月27日(月)、2月の朝礼が行われました。今回は、下野美術展、理科展、体育優秀児童、市内氷上大会、お米と私ポスター、明るい選挙ポスター等たくさんの表彰がありました。下野美術展や理科展では、例年になくたくさんの児童が上位入賞し、大室小学校の名を高めました。その後、校長先生から「笑顔のよいところ」と言うお話がありました。いつも笑顔でいることは、心にも体にもよいのだそうです。日頃から笑顔の多い大室小の児童ですが、これからも笑顔いっぱいの温かい大室小学校にしていきたいと思います。

  • 2023-02-27
    保健給食委員会による出張手洗い指導!!
    保健給食委員会による出張手洗い指導!!02/243年生社会科『市の人々の仕事を調べよう』02/092023年2月 (3)3年生社会科『市の人々の仕事を調べよう』投稿日時 : 02/09
    3年生の社会科『市の人々の仕事を調べよう』の単元で、大室地区でニラ栽培を行う齋藤さんを講師にお招きして、大室地区の産業について学習しました。
    大室でニラの栽培をしようと思った理由や、工夫が必要なところなど、地域の特性を交えながらお話ししていただき、自分たちの住む地域について理解を深めることができました。また、ニラの種を見せていただいたり、出荷作業体験をさせていただいたりと、農業や食に関心が高まるような貴重な学習をさせていただきました。
    その後の給食の時間には、齋藤さんの育てたニラを使ったサラダで、大室のニラを味わいました。

  • 2023-02-14
    薬物乱用防止教室がありました!(6年生)
    薬物乱用防止教室がありました!(6年生)02/08初午献立02/06
    02/06いちごの寄贈01/31
    投稿日時 : 02/06

  • 2023-02-06
    校内理科展覧会
    校内理科展覧会10:022023年2月 (2)校内理科展覧会投稿日時 : 10:02
    現在、大室小学校では校内理科展覧会を実施しています。これは夏休みや冬休みなどを利用して取り組んだ理科研究作品を校内で展示しているものです。展示の中には、県や上都賀地区において優秀と認められ表彰された研究もあります。校内で2月17日まで展示する予定です。保護者のみなさんには、2月15日の授業参観の折にぜひご覧いただければ幸いです。
    0

  • 2023-02-02
    大なわとび体験~みどりっ子共遊~
    大なわとび体験~みどりっ子共遊~8:06全国学校給食週間~道徳・心の中のりゅう~01/27全国学校給食週間~昭和の人気メニュー~01/26全国学校給食週間~地産地消~01/252023年2月 (1)大なわとび体験~みどりっ子共遊~投稿日時 : 8:06
    2月1日、ロング昼休みに今年度最後のみどりっ子共遊として大なわとび体験をしました。1年生から6年生までの縦割り班で「ゆうびんやさん」や「へびとび」などをして楽しみました。大きな声で歌いながら跳ぼうとする低学年児童や、なわを回しながら跳び方を教える高学年児童が見られました。活動後のふり返りでは、「6年生と遊べて楽しかったです。」という意見も聞かれました。多くの笑顔があふれる活動となりました。

<< prev | 1 | 2

市立大室小学校 の情報

スポット名
市立大室小学校
業種
小学校
最寄駅
下野大沢駅
住所
〒321-2332
栃木県日光市大室356
TEL
0288-26-0004
ホームページ
https://www.nikko.ed.jp/ohmuro/
地図

携帯で見る
R500m:市立大室小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年11月17日11時00分06秒


月別記事一覧