5年生かんぴょうむきと生産者との交流給食
学校だより夏休み号
Today : 8
Yesterday : 147
Total : 101974
5年生かんぴょうむきと生産者との交流給食
7月18日は、5年生が育てたかんぴょうふくべをむく授業、生産者をご招待した会食会、壬生町地産地消推進会議が、食育関連イベントが三本立てで、テレビ局や新聞社など多くの取材を受けました。
歴史民俗資料館の君島先生に、ふくべをむく器具の移り変わりを見せていただいた後、
子どもたちは「手かんな」という器具を使ってむきました。
できるだけながーくながーくむいてくださいね。
天日で干します。いいお天気なので乾くのも早いです。
授業が終わった後は、かんぴょうのご指導をいただいた先生や、地元生産者をお招きした会食会を行いました。
会食会の模様は、以下のリンク先からニュース映像をご覧ください。
NHKオンライン「壬生町の給食で地産地消」
学校だより夏休み号
学校だより夏休み号
(96KB)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。