R500m - 地域情報一覧・検索

町立壬生小学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県下都賀郡壬生町の小学校 >栃木県下都賀郡壬生町本丸の小学校 >町立壬生小学校
地域情報 R500mトップ >壬生駅 周辺情報 >壬生駅 周辺 教育・子供情報 >壬生駅 周辺 小・中学校情報 >壬生駅 周辺 小学校情報 > 町立壬生小学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立壬生小学校 に関する2024年9月の記事の一覧です。

町立壬生小学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-26
    なかよしタイムで笑顔いっぱい
    なかよしタイムで笑顔いっぱい09/25建友会の皆さん ありがとうございます09/24壬生小だより9月号09/20
    09/202024年9月 (16)なかよしタイムで笑顔いっぱい投稿日時 : 09/25
    なかよし班で遊ぶ前期最後の「なかよしタイム」が行われました。熱中症対策により全ての班が室内での活動となりましたが、フルーツバスケットなどの室内ゲームで楽しい時間を過ごしました。全ての班からすてきな笑顔がたくさん見られました。建友会の皆さん ありがとうございます投稿日時 : 09/24
    先週、壬生町建設業組合「建友会」様より、砂を寄付していただきました。建設業の若手の皆さんからなる「建友会」は、地域貢献活動として数年前からこの活動を行っているそうです。3校時に1年生が砂入れの様子を見学しました。子供たちにとって、建設業が身近な存在になってくれたらうれしいです。砂入れ後は、子供たちが笑顔いっぱい砂遊びを楽しむ姿を見ることができました。「建友会」の皆様、ありがとうございました。
    投稿日時 : 09/20

  • 2024-09-20
    1年生 絵の具の使い方を学んでいます
    1年生 絵の具の使い方を学んでいます09/192024年9月 (14)1年生 絵の具の使い方を学んでいます1年生の図工の時間に教室をのぞいてみると、初めて学ぶ「絵の具の使い方」に目を輝かせていました。何事も最初が肝心です。担任の丁寧な説明に子供たちも集中して耳を傾けている姿が見られました。笑顔いっぱいな子供たち、どのな絵を描いてくれるか、これからが楽しみです。
    投稿日時 : 09/19

  • 2024-09-10
    5年生 グループワークで伝え合い
    5年生 グループワークで伝え合い8:104年生 学びに向かう姿はすばらしい09/092024年9月 (7)5年生 グループワークで伝え合い投稿日時 : 8:10
    5年生の国語の時間をのぞいてみると、タブレットを使って調べたり、友達と話し合ったりしながら子供たちが主体的に学習していました。グループのメンバーを変えながら、たくさんの友達と自分の考えを伝え合う活動を楽しんでいる様子が見られました。4年生 学びに向かう姿はすばらしい投稿日時 : 09/09
    2学期に入って1週間が過ぎましたが、どの学年とも順調なスタートが切れたようです。今日は4年生の様子を紹介します。国語や総合、学活を行っていましたが、子供たちの学びに向かう姿はすばらしいです。