R500m - 地域情報一覧・検索

町立壬生小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県下都賀郡壬生町の小学校 >栃木県下都賀郡壬生町本丸の小学校 >町立壬生小学校
地域情報 R500mトップ >壬生駅 周辺情報 >壬生駅 周辺 教育・子供情報 >壬生駅 周辺 小・中学校情報 >壬生駅 周辺 小学校情報 > 町立壬生小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立壬生小学校 (小学校:栃木県下都賀郡壬生町)の情報です。町立壬生小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立壬生小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-10
    学相で1年生を迎える会
    学相で1年生を迎える会3年生 町めぐり05/09
    05/082024年5月 (6)学相で1年生を迎える会8日(水)、学習相談学級合同で6年生を中心に1年生を迎える会を企画してくれました。6年生が考えてくれた遊びで1年生も大喜びの様子でした。6年生もしっかりと会を進めることができ、とても頼もしかったです。3年生 町めぐり投稿日時 : 05/09
    7日(火)、3年生が社会科の学習で町バスを利用して壬生小学区以外の町の様子を調べてきました。JAしもつけや消防署、町役場などの施設も見学してきました。やさしく対応してくださった施設の方々、大変お世話になりました。ありがとうございました。見学中はみんな一生懸命にメモをとる姿が見られました。今回は3年1組の町めぐりでしたが、9日(木)は3年3組、13日(月)は3年2組で実施予定です。次回も子供たちの笑顔を紹介していきますのでお楽しみに。
    投稿日時 : 05/08
    0
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-05-08
    壬生小陸上部 練習スタート
    壬生小陸上部 練習スタート05/072024年5月 (4)壬生小陸上部 練習スタート6月5日(水)の町陸上記録会に向けて壬生小学校陸上部が発足し、昨日練習をスタートしました。昨日は雨のため体育館での練習となりました。参加児童約50名はみんな意欲的に活動していました。自己記録に向かってチャレンジしてほしいです。
    投稿日時 : 05/07

  • 2024-05-07
    2年生 1年生に学校案内
    2年生 1年生に学校案内8:102024年5月 (3)2年生 1年生に学校案内投稿日時 : 8:10
    1・2年生の生活科の時間、2年生が1年生にやさしく学校を案内してくれました。少人数のグループに分かれて、図工室や家庭科室、音楽室、保健室、職員室、校長室などたくさんの場所を案内してくれました。それぞれの場所で立派な説明もできたようです。2年生、あっぱれです。
    9
    8

  • 2024-05-03
    4年生 かんぴょう苗植え体験
    4年生 かんぴょう苗植え体験05/02
    05/012024年5月 (2)4年生 かんぴょう苗植え体験投稿日時 : 05/02
    先週、4年生の子供たちが中庭の畑にかんぴょうの苗植えを行いました。今年度から4年生の総合的な学習の時間に「壬生町の特産物(かんぴょう)」についての調べ学習を行います。講師に篠原さんをお迎えして、かんぴょうの育て方や植え方など優しく丁寧に教えていただきました。
    投稿日時 : 05/01
    8
    8
    続きを読む>>>

  • 2024-05-01
    授業参観でみんな笑顔に 総会でもみんなにっこり
    授業参観でみんな笑顔に 総会でもみんなにっこり04/302024年5月 (1)授業参観でみんな笑顔に 総会でもみんなにっこり先週の授業参観、学年懇談会にたくさんの保護者の皆様に御参加いただき、ありがとうございました。学校で頑張っている子供たちの様子を知り、たくさん褒めていただけたことと思います。今後も様々な形で子供たちの良さを発信していきますのでお楽しみください。また、PTA総会にも多くの方に御参加いただきました。とても温かい総会の流れにホッとさせられました。本校のPTA活動は楽しそうです。
    1年生です
    3年生です
    6年生です
    5年生
    4年生
    続きを読む>>>

  • 2024-04-30
    1年生 がっこうだいすき
    1年生 がっこうだいすき8:102024年4月 (17)1年生 がっこうだいすき投稿日時 : 8:10
    1年生が生活科の学習で校長室と職員室にやってきました。1年生の生活科「がっこうだいすき」の学習のねらいは、自分の学校での生活はさまざまな人や施設の働きに支えられていることに気付くとともに、安心感をもち、これからも遊びや生活を楽しんでいこうという意欲を高めることです。校長室や職員室にやってきた子供たちの表情はとても輝いていました。この後、2年生が1年生を学校案内してくれることになっています。
    8

  • 2024-04-27
    3年生 学校の周り探検
    3年生 学校の周り探検04/26
    04/252024年4月 (16)3年生 学校の周り探検投稿日時 : 04/26
    22日(月)、社会科の学習で3年生が学校の周りを探検に出かけました。身近な地域の様子を理解することがねらいの学習ですが、意欲的に活動する姿は立派でした。
    投稿日時 : 04/25
    9
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-04-25
    1年生 交通安全教室
    1年生 交通安全教室壬生小だより第1号04/24
    04/242024年4月 (15)1年生 交通安全教室22日(月)、壬生町交通教室指導員の福田さんと壬生交番のみなさん、そして壬生町交通安全母の会のみなさんを講師にお迎えして1年生を対象に「交通安全教室」を行いました。模擬道路や信号機のある横断歩道を使って、「道路での歩き方」や「信号機のある横断歩道の渡り方」などについて学びました。自分の命は自分で守ることの大切さを実感することができたのではないでしょうか。家庭でも道路の歩き方や横断歩道の渡り方、自転車の乗り方等について話題にしていただけると幸いです。
    投稿日時 : 04/24壬生小だより壬生町みんなの相談室「ぱれっと」4
    4

  • 2024-04-24
    ロングの昼休みは最高
    ロングの昼休みは最高04/232024年4月 (14)ロングの昼休みは最高初めてのロング昼休み。仲間づくりには絶好の機会です。クラスごとに思い思いの遊びで楽しい時間を過ごしていました。職員も子供たちと一緒に遊んでいます。子供同士や子供と先生とのコミュニケーションが深まり、居心地のよい学級づくりにつながる時間となっています。
    投稿日時 : 04/23
    7
    0

  • 2024-04-23
    1年生 ねんどとなかよし
    1年生 ねんどとなかよし8:104・5・6年生 学習状況調査を実施04/222024年4月 (13)1年生 ねんどとなかよし投稿日時 : 8:10
    1年生の図工の授業「ねんどとなかよし」で粘土を触って楽しむ姿をたくさん見ることができました。小学校生活で初めての粘土遊びに子供たちは笑顔いっぱいでした。4・5・6年生 学習状況調査を実施投稿日時 : 04/22
    先週、全国学力・学習状況調査及びとちぎっ子学習状況調査を行いました。6年生は「国語・算数」4・5年生は「国語・算数・理科」の問題に真剣に向き合っていました。あっぱれです。調査結果は、4・5年生が7月1日、6年生は7月下旬に公表される予定です。結果については、子供たちそれぞれの学び方などに生かしてほしいです。
    5

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

町立壬生小学校 の情報

スポット名
町立壬生小学校
業種
小学校
最寄駅
壬生駅
住所
〒321-0225
栃木県下都賀郡壬生町本丸2-3-7
TEL
0282-82-0049
ホームページ
http://www.mibu.ed.jp/esmibu/
地図

携帯で見る
R500m:町立壬生小学校の携帯サイトへのQRコード

2011年03月19日11時44分51秒