壬生小だより7月号
07/12
獨協医科大学附属看護専門学校生が来校
07/12
壬生小地域安全会議
07/11
4年生が育てた生かんぴょうふくべは最高
07/10
2024年7月 (11)
獨協医科大学附属看護専門学校生が来校
投稿日時 : 07/12
9日(火)、獨協医科大学附属看護専門学校生9名が「子供の健康を支える看護実習」として来校しました。子どもとの関わりを通して、地域で暮らす子どもの実際を理解すること。その子らしく地域で暮らすために必要な取り組みや制度について学ぶことがねらいだそうです。道徳の授業や水泳学習、生活科の授業などを見学しながら、子供たちとも交流していました。短い時間でしたが、子供たちはとても楽しそうに交流していました。
壬生小地域安全会議
投稿日時 : 07/11
7月4日(木)、久しぶりにPTA主催の「壬生小地域安全会議」を開催しました。この会議は、各地区の安全に関する状況を把握し合い、地域ぐるみで子供たちを見守っていこうとするものです。当日は、自治会長やスクールガードリーダー、安全ボランティア、育成会長、支部理事の方々が集まり、様々な意見が交わされました。保護者、地域の皆様、今後も子供たちの安全・安心のために御支援と御協力をお願いいたします。
4年生が育てた生かんぴょうふくべは最高
投稿日時 : 07/10
7月4日(木)、給食で4年生が愛情込めて育ててきたふくべ(ゆうがお)をおいしくいただきました。収穫したふくべを子供たちが直接調理員さんに手渡し、生かんぴょうとほたてのスープに調理していただきました。さすが調理員さん、おいしく調理していただいたおかげで食缶は空っぽになりました。4年生の皆さん、ありがとうございました。