R500m - 地域情報一覧・検索

町立玉生小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県塩谷郡塩谷町の小学校 >栃木県塩谷郡塩谷町玉生の小学校 >町立玉生小学校
地域情報 R500mトップ >矢板駅 周辺情報 >矢板駅 周辺 教育・子供情報 >矢板駅 周辺 小・中学校情報 >矢板駅 周辺 小学校情報 > 町立玉生小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立玉生小学校 (小学校:栃木県塩谷郡塩谷町)の情報です。町立玉生小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立玉生小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-31
    05/3005/29投稿日時 : 05/29玉生小学校は、明治7年(1874年)の8月に玉生学校、熊・・・
    05/30
    05/29
    投稿日時 : 05/29
    玉生小学校は、明治7年(1874年)の8月に玉生学校、熊ノ木分校の2つの学校としてスタートし、翌年の明治8年(1875年)6月に、克己館(こっきかん)という名前で現在の原荻野目地区に小学校を開校しました。
    150年前に作曲された「モルダウ」から今流行りの「Bling-Bang-Bang-Born」まで、たくさんの曲を演奏していただきました。
    最後には「玉生小学校校歌 創立150周年記念バージョン」として、会場の全員がエレクトーンに合わせて校歌を歌いました。素晴らしい演奏にアンコールの拍手が起こり、とても心に残る演奏会になりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-27
    授業参観
    授業参観04/242024年4月 (4)授業参観投稿日時 : 04/24
    4月19日(金)は、今年度初めての授業参観がありました。
    どのクラスも、担任の話をしっかりと聞き、自分の考えを友達に伝えている姿が見られました。
    上学年では、保護者の方にも一緒に考えていただき、自主学習への取組み方や学年の目標づくりをしていました。
    ご協力ありがとうございました。

  • 2024-04-20
    お世話になった先生方と  ~離任式~
    お世話になった先生方と  ~離任式~04/172024年4月 (3)お世話になった先生方と  ~離任式~投稿日時 : 04/17
    4月12日(金)には、離任式がありました。
    4月から別の学校に異動された先生や、退職された先生とのお別れの式です。
    これまでお世話になった先生方に、代表児童からお別れの言葉を伝え、それぞれの先生にお手紙と花束を贈りました。
    その後、先生方一人一人からごあいさつをいただき、最後の大切な時間を過ごしました。
    お世話になった先生方、本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-13
    令和6年度入学式 
    令和6年度入学式 04/122024年4月 (2)令和6年度入学式 投稿日時 : 04/12
    4月10日(水)は、令和6年度の入学式でした。
    6年生のお兄さん、お姉さんに手を引かれて入場した新入生は、名前を呼ばれると大きな声で返事をしていました。
    校長先生の式辞や児童代表からの歓迎の言葉の時にも、しっかりと話を聞いていて、立派な新入生でした。
    これから玉生小学校の1年生として、勉強や運動、遊びなどたくさんのことを経験していきましょう。
    入学式の開催のために、頑張ってくれたのが上級生の5・6年生です。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    令和5年度 修了式の様子
    令和5年度 修了式の様子令和5年度 卒業式(卒業証書授与)令和6年度学校の様子令和5年度 修了式の様子令和5年度 卒業式(卒業証書授与)

  • 2024-04-08
    新年度のスタート ~第1学期始業式~
    新年度のスタート ~第1学期始業式~17:564月献立予定表10:002024年4月 (1)新年度のスタート ~第1学期始業式~投稿日時 : 17:56
    今日は、令和6年度のスタートの日でした。
    初めに、新しく玉生小学校に着任された先生方の着任式が行われました。
    今年、新しく着任した6名の先生から、それぞれ自己紹介をいただいた後、代表の児童から歓迎の言葉がありました。
    とても立派な歓迎の言葉でした。
    続いて、転入生の紹介が行われました。新しいお友達が増え、令和6年度の全校児童は111名になります。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-02
    修了式の様子
    修了式の様子03/29卒業式(卒業証書授与)03/282024年4月 (0)2024年3月 (10)修了式の様子投稿日時 : 03/29
    3月22日(金)に令和5年度の修了式が行われました。4月からは1学年ずつ進級する子供たち。立派な式になりました。当日の様子をご紹介いたします。
    (登校の様子)
    (表彰・修了式)
    (はあとふる発表)
    (下校)
    続きを読む>>>

  • 2024-03-21
    3月21日(木)の給食15:05表彰集会(3/14)
    3月21日(木)の給食15:05表彰集会(3/14)11:062024年3月 (8)表彰集会(3/14)投稿日時 : 11:06
    今月の14日(木)に行われた「
    表彰集会
    」の様子をお知らせします。卒業生への祝い品を多方面(町教育委員会様・町社会福祉協議会様・本校PTA様・本校)からいただきました。この場をかりて感謝申し上げます。ありがとうございました。どの児童も立派な態度で祝い品を受け取っていました。
    (町教育委員会より)
    (町社会福祉協議会より)
    続きを読む>>>

  • 2024-03-19
    卒業式の準備
    卒業式の準備03/183月18日(月)の給食03/183月15日(金)の給食03/15今年最後の縦割り班長なわとび交流03/152024年3月 (6)卒業式の準備投稿日時 : 03/18
    明日は令和5年度の本校の卒業式です。卒業生のために準備をしてくれた4・5年生と先生方。ありがとうございました。明日みんなの心に残る卒業式になることを願っています。
    (子供たちの活動の様子)
    (明日を待つ会場の様子)今年最後の縦割り班長なわとび交流投稿日時 : 03/15
    13日(水)に縦割り班として最後の活動「長なわとび」が、業間に実施されました。暖かな日差しの中、楽しく仲良く長なわとびをする玉生っ子たち。とても穏やかな時間が流れていました。今回は、特に6年生の活動の様子をお知らせします。下級生のために長なわを回したり、跳び方の見本を見せたり、優しく声かけをしてくれたり、最後の片づけをきちんとやってくれたりした、優しい6年生たちの様子をご覧ください。
    ※6年生。今までいろいろな活動を支えてくれて本当にありがとう!! m(_ _)m
    続きを読む>>>

  • 2024-03-13
    3月13日(水)の給食14:55卒業生と校長の会食
    3月13日(水)の給食14:55卒業生と校長の会食9:253月12日(火)の給食03/122024年3月 (4)卒業生と校長の会食投稿日時 : 9:25
    3月5日(火)~11日(月)の5日間、卒業生と校長の会食が実施されました。6年生たちと一緒に給食を食べ、会話を楽しむことは校長にとってとてもすてきなひと時でした。日頃の生活や将来の夢、中学校で取り組みたい部活動や目標などを話す中で、一人一人の成長を感じられてとてもうれしく思いました。卒業まで、あと数日ですが、自分の夢に向かって元気に本校から巣立っていってほしいと思います。
    ※6年生との思い出がまた一つ増えました!!ありがとうございました。(校長)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

町立玉生小学校 の情報

スポット名
町立玉生小学校
業種
小学校
最寄駅
矢板駅
住所
〒3292221
栃木県塩谷郡塩谷町玉生395
TEL
0287-45-0115
ホームページ
https://schit.net/shioya/estamanyuu/
地図

携帯で見る
R500m:町立玉生小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年09月30日11時00分06秒