R500m - 地域情報一覧・検索

市立晃陽中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県宇都宮市の中学校 >栃木県宇都宮市徳次郎町の中学校 >市立晃陽中学校
地域情報 R500mトップ >東武宇都宮駅 周辺情報 >東武宇都宮駅 周辺 教育・子供情報 >東武宇都宮駅 周辺 小・中学校情報 >東武宇都宮駅 周辺 中学校情報 > 市立晃陽中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立晃陽中学校 (中学校:栃木県宇都宮市)の情報です。市立晃陽中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立晃陽中学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-26
    冬季休業前集会
    冬季休業前集会12/25
    12/22
    12/212023年12月 (18)冬季休業前集会投稿日時 : 12/25
    今年を締めくくるにあたり、標記集会がありました。生徒への各種表彰の後、校長からの話と、生活や学習等を含めた冬休みの過ごし方について、教職員から生徒へ話をしました。保護者や地域の皆様、令和5年も大変お世話になりました。よいお年をお迎えください。
    投稿日時 : 12/22
    14日に1年生向けに職場体験学習発表会がありましたが、今回は保護者向けに本番です。第2学年保護者会の前時に行われました。生徒は緊張しながらも、堂々と自分の体験を発表していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-18
    職場体験学習発表会
    職場体験学習発表会12/14
    12/14地域学校園全体研修会12/142023年12月 (11)職場体験学習発表会投稿日時 : 12/14
    22日(金)の第2学年保護者会前に行う表記発表会の予行も兼ねて、また、次年度宮チャレに行く1年生向けに、2年生が6時間目に標記発表会を行いました。堂々と発表する姿がとても印象的でした。そのうちの数グループの写真を掲載します。
    投稿日時 : 12/14
    今回は給食委員会によるあいさつ運動です。地域学校園全体研修会投稿日時 : 12/14
    12日(火)篠井小にて、標記研修会が開催されました。前期に引き続き2回目となり、「学力向上」「学校生活支援」「健康・体力・食育」「交流連携」「事務職員」各部会に分かれ、前期は今年度の方針決定、今回は今年度の反省と次年度方針の検討を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-13
    階段アート
    階段アート12/12新入生保護者説明会12/11花壇にパンジーが植えられました12/11
    12/112023年12月 (8)階段アート投稿日時 : 12/12
    文化祭に引き続き、美術部が階段アートを制作しました。今回はクリスマスバージョンです。うちの美術部員たち、かなりすごいです。新入生保護者説明会投稿日時 : 12/11
    主に篠井小と富屋小の6年生保護者の方にご来校いただき、授業参観と次年度に向けての説明を行う、新入生保護者説明会を行いました。花壇にパンジーが植えられました投稿日時 : 12/11
    先週の木曜日(12/7)美化緑化委員により校舎前花壇にパンジーが植えられました。ご来校の際にはぜひご覧ください。
    投稿日時 : 12/11
    続きを読む>>>

  • 2023-12-11
    ダンス発表会
    ダンス発表会8:442023年12月 (5)ダンス発表会投稿日時 : 8:44
    先週末、体育の授業で1,2年生がダンス発表会を行いました。その様子を掲載します。

  • 2023-12-09
    あいさつ運動
    あいさつ運動12/08登校指導と朝会12/06学校保健・給食委員会12/052023年12月 (4)あいさつ運動投稿日時 : 12/08
    今朝は生徒会執行部によるあいさつ運動です。登校指導と朝会投稿日時 : 12/06
    今朝は登校指導と朝会が実施されました。朝会では、教師によるビブリオバトルが行われました。本好きの生徒が一人でも増えるよう期待しています。学校保健・給食委員会投稿日時 : 12/05
    校医や学校薬剤師、PTA役員、学校職員、生徒代表とで、標記委員会を開催し、学校保健や学校給食について、話し合いがなされました。

  • 2023-12-03
    避難訓練
    避難訓練12/012023年12月 (1)避難訓練投稿日時 : 12/01
    前期に引き続き、後期の避難訓練を行いました。前回は震度5弱の際の集団下校の班確認、今回は消防署員と団員の方々をお迎えしての放水訓練を実施しました。
    0
    0

  • 2023-11-10
    持久走大会に向けての練習
    持久走大会に向けての練習11/09表彰朝会11/08市P連バレーボール大会11/082023年11月 (4)持久走大会に向けての練習投稿日時 : 11/09
    体育の時間で、11月18日(土)に行われる持久走大会の練習を行っています。昨日の自分を越えるべく、生徒たちは日々がんばっています。写真は3年生の様子です。表彰朝会投稿日時 : 11/08
    朝会を実施し、スピーチコンテスト、マーチングバンド、新体力テスト、文化祭催事入賞者などの表彰が行われました。受賞された皆さん、おめでとうございます。市P連バレーボール大会投稿日時 : 11/08
    本校PTAが、11月4日(土)に標記大会に参加しました。前日に篠井、翌日に富屋のお祭りという忙しい中、保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。6月に行われたソフトボール大会同様、和気あいあいと楽しく競技することができました。

  • 2023-11-07
    11月15日(水)お弁当の日です!
    11月15日(水)お弁当の日です!
    宇都宮市では、小学校から中学校までの9年間で、「食を通して自分の健康を考える子どもを育てよう」というテーマのもと、全小中学校で、「お弁当の日」を実施しています。
    中学生の目標は
    自分の体にあった献立を考え、作ってみましょう
    です。
    保護者の皆様にはぜひ見守り等、ご協力をお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    10/31文化祭
    10/31文化祭10/312023年10月 (10)投稿日時 : 10/31学校だより(R5、5号、10月).pdf文化祭投稿日時 : 10/31
    10月28日(土)「共に」のテーマのもと文化祭が開催されました。一昨年はコロナの影響で中止された文化祭、昨年度に引き続き開催されたことはとても喜ばしいことです。合唱コンクール、吹奏楽部の演奏、各種発表や展示、有志発表、そして今年度初めて企画された生徒会各専門委員会による催事と、文化の風薫る素晴らしい一日となりました。生徒たちの弾ける笑顔がとても印象的でした。
    11月

  • 2023-10-29
    税関による薬物乱用防止教室を開催しました
    税関による薬物乱用防止教室を開催しました10/26後期生徒会専門委員長任命式及び給食委員会からのお知らせ10/252023年10月 (8)税関による薬物乱用防止教室を開催しました投稿日時 : 10/26
    今年度の薬物乱用防止教室は,横浜から横浜税関の方々をお招きし開催することができました。
    前半は薬物に関する講話,後半は麻薬探知犬によるデモンストレーションを披露いただきました。
    お陰様で薬物に関する正しい知識と理解を深めることができ,生徒たちは興味を持って参加することができました。
    横浜税関宇都宮出張所所長様,統括審査官様,横浜税関監視部密輸対策企画室密輸対策管理官様,監視官様,係員様,アポロ号(犬)様,お忙しい中遠方からおいでいただき,有難うございました。
    また,生徒たちは薬物について学んだ以外に,このような職業があることについて知ることができました。後期生徒会専門委員長任命式及び給食委員会からのお知らせ投稿日時 : 10/25
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立晃陽中学校 の情報

スポット名
市立晃陽中学校
業種
中学校
最寄駅
東武宇都宮駅
住所
〒321-2116
栃木県宇都宮市徳次郎町1964
TEL
028-665-0042
ホームページ
http://www.ueis.ed.jp/school/koyo-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立晃陽中学校の携帯サイトへのQRコード

2011年02月22日21時10分34秒