6月27日(木)
学校努力点「子ども中心の学びを目指した授業づくり―ゆるやかな協働性の中で自律して学び続ける子どもの育成―」を受けて、5年3組で算数科「合同な図形」の研究授業を行いました。示された三角形や四角形の中から、どの図形が、形も大きさも同じであるか、一人一人の児童が自分で方法を考え調べました。
6月21日(金)
全校児童を対象に名東警察の署員の方を講師として防犯訓練を行いました。「つ・み・き・お・に」の合言葉や不審者から身を守る方法について学びました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。