0
2024年12月 (3)
おいも先生 ありがとうございました!
投稿日時 : 12/04
今年も農業ボランティア「おいも先生」の方々が、2年生とすぎのこが育てたサツマイモで焼きいも会をしてくださいました。
子どもたちは、焼きあがりを待つ間にダイコンやブロッコリーを収穫したり、ハクサイの周りをひもでしばって冬に備える準備をしたりしました。その後、つるさし、いもほり、焼きいもを準備し教えてくださった「おいも先生」に、クイズを出したり感謝の手紙を渡したりして感謝の気持ちを伝えました。
とっても甘くておいしい焼きいもをお腹いっぱい食べ、みんなで収穫を喜び合うことができました。
夢ギフト講演「好きから始まるわたしの未来」
投稿日時 : 12/02
豊橋市内の全小学校で協力して集めたペットボトルキャップで、2000人の子どもを救うポリオワクチンを送ることができたお礼に、豊橋ロータリークラブが「夢ギフト講演」を行ってくださいました。
講師は、元静岡朝日テレビアナウンサーで現在はフリーアナウンサーとして活躍してみえる原田裕見子さんです。原田さんは、子どものころ国語の音読が好きで、アナウンサーを目ざしたそうです。誰かのために役に立つ「伝える仕事」にやりがいをもっていること、夢をもつのは素敵なことを1年生から6年生までにわかりやすく話してくださいました。
早口言葉やアナウンサー体験もあり、最後まで楽しくお話を聞くことができました。
4年生 人権について考えよう
投稿日時 : 12/02
12月4日(水)~10日(火)の人権週間を前に、人権擁護委員の方に「人権ってなあに」の授業をしていただきました。
いじめや差別をしないで、相手の気持ちを考えてみんな仲よくしようという気持ちをこれからも大切にしたいですね。
おいも先生 ありがとうございました!
夢ギフト講演「好きから始まるわたしの未来」
4年生 人権について考えよう