「忍者」をモチーフに (3年生)
3年生の体育・表現運動の授業の様子です。今回は「忍者」が登場するストーリーを各班でつくり、発表会に臨みました。忍者らしく手裏剣(しゅりけん)を飛ばしたり、忍者以外のキャラクターがストーリーの中で驚きの...
2025/06/12
いろいろなかたち
箱や空き缶などを使って、何が作れるかをグループで考えて作りました。きりんやうさぎなどの動物を作るグループやすべりだいやはしご、水道などを作って公園を表現するグループなどそれぞれが、いろんな形を積み上げ...
2025/06/12
小さな「命」に目を輝かせ (5年生)
5年生の教室前には、メダカを飼育している水槽があります。理科の学習の教材であるメダカですが、教師だけではなく子どもたちも一緒になって世話をしています。この日はメダカが産んだ卵を、子どもたちがシャーレに...
2025/06/11
大型紙芝居
6月9日(月)の20分放課に、図書ボランティアさんによる、大型紙芝居がありました。年に2回の恒例行事ということで、子どもたちも毎回楽しみにしています。そして、今回も校長先生に声優として参加してもらいま...
2025/06/10
子どもたちの安全を守るために (6月10日)
今日(10日)の子どもたちの登校時の時間帯に合わせ、春日井警察署の方々が本校周辺の横断歩道で、安全指導と見守りをしてくださいました。横断歩道を安全に渡ることができるよう、子どもたちの誘導はもちろんです...
2025/06/10
5年生給食後下校
2025年6月18日 (水)
野外学習
2025年6月19日 (木) ~ 2025年6月20日 (金)