R500m - 地域情報一覧・検索

市立柏原小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県春日井市の小学校 >愛知県春日井市柏原町の小学校 >市立柏原小学校
地域情報 R500mトップ >勝川駅 周辺情報 >勝川駅 周辺 教育・子供情報 >勝川駅 周辺 小・中学校情報 >勝川駅 周辺 小学校情報 > 市立柏原小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立柏原小学校 (小学校:愛知県春日井市)の情報です。市立柏原小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立柏原小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-13
    第51回 運動会
    第51回 運動会本校51回目となる運動会が、本日・11日の午前中、無事に行われました。秋晴れの下で行われた今回の運動会のスローガンは「仲間とともに渡そう 未来のバトン」でした。柏原小学校の伝統を受けつぎ、さらにその伝...
    2024/10/11小学校最後の運動会直前!(6年生)運動会の延期によって練習のチャンスが増え、今度こそ最後の練習になりました。更に完成度を高められるよう、お互いに確認し合ってから、最後に本番を想定して全力を出しました。これで今度こそ準備万端!小学校生活...太陽と影 (3年生)理科の学習で「太陽」と「影」について学んでいます。今までの生活の中で”当たり前”にあって、あまり意識しなかった事柄も、理科の学習対象になります。特に3年生は理科の学習を始めて、やっと半年です。太陽が昇...
    春日井まつり
    2024年10月19日 (土) ~ 2024年10月20日 (日)

  • 2024-09-27
    歌にあわせて体を動かそう
    歌にあわせて体を動かそう音楽の学習で、体を動かしながら歌を歌いました。めあては、『自分たちのどれみの体操をつくる』です。「どれみのキャンディー」という曲にあわせて、「ドレミファソラシド」の部分の動きを、グループで考えました。...
    2024/09/27
    1年生4匹のカメたち学校の中庭にある小さな池には、4匹のカメがすんでいます。でも…なかなか4匹同時に見ることが筆者はありません。今日(26日)も何気なく、たまたまカメラを向けて池の中を撮影【最初の写真】していたら、石の上...
    2024/09/26席上揮毫大会 本番に向けて10月26日(土)に小野小学校で行われる席上揮毫大会に向けて、各学年の代表が練習に励んでいます。週末の休み明けに、それぞれががんばって練習した成果を1枚ずつ、学校に持参してくれるので、その作品を職員室...
    2024/09/26
    全校草取り
    続きを読む>>>

  • 2024-09-25
    第1回 ふれあい教育セミナー
    第1回 ふれあい教育セミナー本日は、今年度1回目のふれあい教育セミナー こどもと話そう「せいといのち」を開催しました。講師に、助産師の堀田佳奈先生をお招きし、包括的性教育について学びました。性教育とは何か。なぜ性教育が大切なのか...
    2024/09/25まとめて考える (2年生)2年生の算数の様子です。もともと12匹サルがいるところに、6匹のサルが加わったけれども、後で4匹帰ってしまった…今、何匹いるか?という問題です。順序だてて考えていけば答えは出るのですが、増減した数量を...
    2024/09/25
    2年生のこぎりギコギコ!(4年生)4年生の図工の様子です。木を思いのまま切ったり、それを組み合わせたりする行為を通して、表したいことを立体的にしていくことを学びます。同時に、木を切るための道具(のこぎり)の安全な使い方を学びます。作り...
    2024/09/25「どっこいせ」がんばってます!(3年生)来月に行われる運動会に向けて、3年生は「どっこいせ」の練習を頑張っています。「どっこいせ」は春日井まつりで毎年、歌い踊られている、春日井市を代表する曲です。春日井市のことを社会科で学んでいる3年生です...
    2024/09/24
    続きを読む>>>

  • 2024-09-21
    児童会役員選挙
    児童会役員選挙
    2024年9月27日 (金)6年生6・7・8・9・10組

  • 2024-09-01
    身体測定 3年
    身体測定 3年
    2024年9月6日 (金)

  • 2024-08-25
    気持ちよく2学期を迎えるために (8月22日)
    気持ちよく2学期を迎えるために (8月22日)昨日(21日)は夏休み2回目の出校日でしたが、2回目の出校日を過ぎると「間もなく2学期が始まる…」そう感じずにはいられません。同時に、2学期に向けたいろいろな準備が始まっています。画像は今日(22日)...
    2024/08/222回目の出校日(8月21日)久しぶりに子どもたちの元気な声が、柏原小学校に響き渡りました。今日(21日)は夏休み2回目の「出校日」でした。猛暑日の連続記録を更新するような「記録的な暑さ」に見舞われた今夏…ということで、友だちで同...
    2024/08/21毎日が資源回収 ~いつもありがとうございます~本校では平日の日中に「毎日が資源回収」として、古紙や段ボール、アルミ缶等を敷地内にし倉庫にて回収しております。本日(20日)の午後、倉庫がいっぱいになりましたので、業者の方に来ていただき、集めたものを...
    2024/08/20
    PTA
    11
    続きを読む>>>

  • 2024-08-19
    出校日
    出校日
    2024年8月21日 (水)2年生3年生6年生6・7・8・9・10組陸上体験教室
    2024年8月23日 (金)

  • 2024-08-13
    残暑お見舞い申し上げます (8月9日)
    残暑お見舞い申し上げます (8月9日)残暑お見舞い 申し上げます2日前(8月7日)に二十四節気の「立秋」を迎えていますので、暦の上では「秋」になりますが、秋らしさを全く感じないほどの気温が続いています。気温が35度…になれば「猛暑日」と呼...
    2024/08/09南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)について昨日(8月8日)夕刻に、日向灘を震源とした強い地震が発生し「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されました。
    今は夏休み中…ということで、直接子どもたちに地震に対する備えについて話すことは...
    2024/08/09改定版 R6 大地震における対応及び南海トラフ地震に関する情報について2024/08/09
    2024/08/09

  • 2024-07-30
    メインコンテンツへ
    メインコンテンツへフッターへ1回目の出校日 (7月29日)夏休み10日目となる今日(29日)、1回目の出校日がありました。今日も朝から気温が高く、名古屋では朝の6時半の段階で30度が目前…という状態でした。しかし子どもたちは元気よく登校してくれました。久しぶ...
    2024/07/29夏休み ~1週間が過ぎました~7月19日に終業式を迎え、夏休みに入ってから早くも1週間がたちました。この1週間は天候が不安定で、猛暑かと思えば突然の雨に見舞われるなど、なかなか落ち着かない期間でした。画像は今日(26日)の午後4時...
    2024/07/26
    対象の予定はありません

  • 2024-07-23
    夏休み中の「運動場開放」について
    夏休み中の「運動場開放」について柏原小学校の運動場開放について〇利用者  柏原小学校在校生とその保護者のみ  ※中学生、高校生、一般の方等は使用できません。〇開放日、時間  平日のみ  10時00分〜16時50分  ※土曜日・日...
    2024/07/23
    出校日
    2024年7月29日 (月)3年生6年生6・7・8・9・10組

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立柏原小学校 の情報

スポット名
市立柏原小学校
業種
小学校
最寄駅
勝川駅
住所
〒4860913
愛知県春日井市柏原町5-15
TEL
0568-83-2391
ホームページ
https://www.kasugai.ed.jp/kasugai40
地図

携帯で見る
R500m:市立柏原小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年04月10日11時53分31秒