R500m - 地域情報一覧・検索

市立柏原小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県春日井市の小学校 >愛知県春日井市柏原町の小学校 >市立柏原小学校
地域情報 R500mトップ >勝川駅 周辺情報 >勝川駅 周辺 教育・子供情報 >勝川駅 周辺 小・中学校情報 >勝川駅 周辺 小学校情報 > 市立柏原小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立柏原小学校 (小学校:愛知県春日井市)の情報です。市立柏原小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立柏原小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-17
    愛知県かるたづくり(4年生)
    愛知県かるたづくり(4年生)社会科の副読本「だいすき大愛知」には、愛知県のみりょくをかるたにしようという内容のページがあります。今回は、そのかるた作りの様子を紹介します。「あ」~「ん」まで、のひらがなを割りふり、その文字から始ま...
    2024/12/16体調管理を怠りなく! ~2学期もあと1週間2学期も残すところ、あと1週間ほどとなりました。冬らしい寒さが続いているので、体調を崩しやすい時期に入っていると言えます。今月12日に、愛知県では「インフルエンザ注意報」が発せられました。春日井市内に...
    2024/12/16
    給食終了・大掃除
    2024年12月20日 (金)
    2学期終業式
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    みんなで見守りましょう…
    みんなで見守りましょう…運動場のわきにある花壇は、季節に応じた花々が咲くことで私たちの心の「癒し(いやし)」の存在になってくれます。先日、来春にむけた花苗の定植を行いました。とても小さな花苗ですが、数か月後にはきっときれいな...
    2024/12/13水はどんなふうにあたたまる?(4年生)理科の授業の様子です。示温インクを使って、水の温まり方について調べています。ビーカーの左下をガスコンロの火で熱すると、火が当たっているところからピンク色に変わっていく様子が見えます。次はどこがあたたま...
    2024/12/13欠席連絡について本日(12月13日金曜)は、不具合によりHome&schoolで欠席等の諸連絡ができません。欠席等の連絡は、直接学校へお電話していただきますようお願いいたします。
    2024/12/13

  • 2024-11-18
    新しい週が始まりました (11月18日)
    新しい週が始まりました (11月18日)11月も後半に入りました。あと1か月もすれば2学期の終業式…月日のたつのは本当に早いものです。今週は6年生が修学旅行に出かけますが、無事に行き帰りができればと思います。さて、画像は今朝の運動場の様子と...
    2024/11/18
    勤労感謝の日
    2024年11月23日 (土)

  • 2024-11-13
    図書館の工夫を見つけよう!(2年生)
    図書館の工夫を見つけよう!(2年生)11月13日に、校外学習として、文化フォーラム春日井に出かけ、図書館を見学しました。今回の校外学習は、「図書館の工夫を見つけよう」というめあてで行い、子どもたちは本の大きさや出版社の違い、背ラベルの色...
    2024/11/13「読書の秋」に「大型紙芝居」秋にはいろいろな例え(たとえ)がありますが「読書の秋」というのもありますね♪柏原小学校はただいまコスモス読書週間を開催しています。昨日(11日)は、図書ボランティアの皆さんに朝の読み聞かせや20分放課...
    2024/11/12「芸術の秋」に「和太鼓」を… (11月12日)毎年行っている観劇会ですが、今年度はここ数年とは趣を変えて、日本の音楽を聴く機会をつくりました。今回は愛知県北設楽郡を本拠に活動している「志多ら」の皆さんをお迎えして、和太鼓を目と耳と身体で楽しみまし...
    2024/11/12
    全校行事
    朝礼
    続きを読む>>>

  • 2024-11-11
    毎日が「資源回収」 
    毎日が「資源回収」 日頃より「毎日が資源回収」キャンペーンにご協力いただきありがとうございます。今日(11日)の午後に、倉庫いっぱいになった段ボールや古新聞、雑誌、牛乳パック、アルミ缶などを、業者の方に回収していただきま...
    2024/11/1111月11日の1年1組今日は11月11日…「1」並びの日に、1年1組さんをのぞいてみました…。新しい漢字を一生懸命覚えようとしている1年生…真剣な表情で授業を受けていました。ノートと漢字ドリルの置き場所も、鉛筆を持つ手とノ...
    2024/11/111㎡ってどれくらい?(4年生)算数の学習の中に、「1平方メートル」を新聞紙で作ってみるという時間がありました。新聞紙を切り貼りしてそれぞれの班で作りましたが、作ってみると意外と大きいもので、教科書の紙面で見るよりもずっと大きさを身...
    2024/11/11

  • 2024-11-09
    校外学習③
    校外学習③ついに最後...最後は、木曽三川公園に行きました。水屋や、水と緑の館でたくさん学習しました。治水神社で薩摩藩士の像を見たり、上げ船を見たり、教科書や映像だけでなく実際に見て、聞いて学習することの良さも...
    2024/11/08校外学習②いよいよお昼ご飯

  • 2024-11-02
    10月31日(木)柏原小学校 第2回ふれあい教育セミナー
    10月31日(木)柏原小学校 第2回ふれあい教育セミナー10月31日(木)に柏原小学校にて、今年度第2回目となるふれあい教育セミナー「親子で出来るストレッチヨガでコミュニケーションUP!身体もココロもリフレッシュ!...
    2024/11/01修学旅行へ向けての学年集会修学旅行に向けて学年集会を行いました。スローガンの発表、京都奈良の魅力を実行委員のみなさんが発表してくれました。今年の修学旅行のスローガンは、「仲間たちと永遠の思い出を」です。6年生のみんなで出かける...
    2024/11/01まどから こんにちは (2年図工)2年生の図工の時間の様子です。今回はカッターナイフの使い方を学んでいました。刃の出し方やカッターナイフのもち方、手を添えたときの位置など、一つ一つ学んでいきます。今までは切る道具と言えば「はさみ」だけ...
    2024/10/31
    校外学習 5年
    2024年11月6日 (水)
    続きを読む>>>

  • 2024-10-25
    来春の入学を待ってます!【就学時健康診断】
    来春の入学を待ってます!【就学時健康診断】来年の4月に、本校へ入学する予定の幼稚園・保育園の年長児を対象にした就学時健康診断を、今日(23日)の午後に行われました。今回健康診断には、120人ほどの園児が訪れる予定でしたので、前・後半の2回に分...
    2024/10/24なんで力を加えるとイルカが沈むの???今日の1時間目に「とじこめた空気と水」のまとめをしました。この単元最後の実験は、先をとじた空気でっぽうの中に水とイルカを入れて押すとどうなるだろう、、、?でした。中が空気だとイルカは縮んだけど水だとど...
    2024/10/24
    ふれあい教育セミナー
    2024年10月31日 (木)

  • 2024-10-24
    ご連絡
    ご連絡
    10月24日(木)
    の午後に予定しております

    「予定通り」
    行います雨の日の図書室(10月23日)今日(23日)は朝から強い雨が降ったと思いきや、なぜか雲の間から太陽が顔をのぞかせたり…と、天候が目まぐるしく変わる日になっています。2限の後の20分放課には、外で遊べるまで運動場が回復していましたが...
    続きを読む>>>

  • 2024-10-22
    漢字とひらがなの大きさに気をつけながら(5年生)
    漢字とひらがなの大きさに気をつけながら(5年生)5年生書写の授業の様子です。今回は「登る」という文字を毛筆で書きます。漢字よりも少し小さめにひらがなを書くと、バランスがとりやすいことを理解したうえで、一筆一筆ていねいに書いていきます。そもそも「登」...
    2024/10/22
    5年生自分のスタイルで(4年生)社会科の授業の様子です。木曽三川の治水に大きく貢献した「平田靱負」と「ヨハネス・デ・レーケ」の2人について調べている様子です。「だいすき大愛知」という愛知県に特化した社会科の副読本を読み込んだり、Go...
    2024/10/21キンモクセイの香りに誘われて(10月21日)新しい週が始まりました。先週は運動会が終わった後の余韻を残しつつ、複数学年で行事も行われるなど、なかなか忙しい週になりました。また、本校にて3人が行っていた教育実習も無事に終えることができました。さら...
    2024/10/21
    授業参観
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立柏原小学校 の情報

スポット名
市立柏原小学校
業種
小学校
最寄駅
勝川駅
住所
〒4860913
愛知県春日井市柏原町5-15
TEL
0568-83-2391
ホームページ
https://www.kasugai.ed.jp/kasugai40
地図

携帯で見る
R500m:市立柏原小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年04月10日11時53分31秒