地域情報の検索・一覧 R500m

About school financial support program

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県刈谷市の小学校 >愛知県刈谷市一ツ木町東新割の小学校 >市立平成小学校
地域情報 R500mトップ >一ツ木駅 周辺情報 >一ツ木駅 周辺 教育・子供情報 >一ツ木駅 周辺 小・中学校情報 >一ツ木駅 周辺 小学校情報 > 市立平成小学校 > 2024年6月
Share (facebook)
市立平成小学校市立平成小学校(一ツ木駅:小学校)の2024年6月7日のホームページ更新情報です


※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立平成小学校

市立平成小学校のホームページ 市立平成小学校 の詳細

〒4480003 愛知県刈谷市一ツ木町東新割24-1 

市立平成小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-26
    2025年9月18日(木)福祉実践教室
    2025年9月18日(木)
    福祉実践教室
    4年生が車いす体験、5年生が手話、6年生が点字についてそれぞれ学びました。実際に体験することで、障がいについて理解を深めることができました。

  • 2025-09-20
    2025年9月12日(金)授業参観・夏休み作品展・PTA社会学級
    2025年9月12日(金)
    授業参観・夏休み作品展・PTA社会学級
    多くの保護者のみなさまにご来校いただき、子どもたちのがんばっている姿や夏休み作品をみていただくことができました。また、PTA社会学級では、「子育てを通した心づくり」をテーマに、講師の鈴木媛賀先生から講演していただきました。
    2025年9月8日(月)
    たてわり活動
    2学期のたてわり活動が始まりました。6年生が中心となり、新しい清掃場所で分担や仕事の確認をしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-17
    2025年7月11日(金)着衣泳
    2025年7月11日(金)
    着衣泳
    水泳学習のまとめとして着衣泳を行いました。普段と違う感覚を味わい、万が一の事故への備えを学ぶことができました。
    2025年7月10日(木)
    3年生親子歯みがき教室
    学校医の一ツ木歯科の先生方をお招きし、親子歯みがき教室を行いました。歯みがきの大切さや上手なみがき方について、体験をとおして学ぶことができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-11
    2025年7月8日(火)訪問ミニコンサート
    2025年7月8日(火)
    訪問ミニコンサート
    豊田自動織機による訪問ミニコンサートが開かれました。ヴァイオリニストの川田知子さんとピアニストの田中麻紀さんによるすてきな演奏を、間近で聴くことができました。質問コーナーでは、音楽を始めたきっかけや演奏のしかたなどについて、たくさんの質問に答えていただきました。
    2025年7月3日(木)
    5時間目に児童集会を行いました。サッカー・バスケットボール5年生大会や体育委員会による企画の表彰のあと、たてわりチームで児童会が考えた名探偵ゲームをしました。ヒントをもとにグループで協力して謎を解き明かしました。

  • 2025-07-07
    2025年6月30日(月)校内音楽会
    2025年6月30日(月)
    校内音楽会
    多くの保護者のみなさまにご来校いただき、校内音楽会が行われました。どの学年も、練習の成果を十分発揮し、すばらしい演奏や美しい歌声を披露することができました。
    2025年6月26日(木)
    6年シーホース三河学校訪問
    シーホース三河の学校訪問がありました。刈谷市出身の平選手にお越しいただき、夢をもつこと、あきらめないことの大切さについてお話ししていただきました。体育館でのゲームやフリースロー対決では、プロのすごさを味わうことができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-22
    2025年6月17日(火)4年生社会見学
    2025年6月17日(火)
    4年生社会見学
    4年生がクリーンセンターと不燃物埋め立て場へ見学に行きました。実際の現場を見て係の人から説明を聞くことで、学びを深めることができました。

  • 2025-06-17
     About school financial support program
     About school financial support program Sobre a ajuda de custo escolar 学校援助计划 Vietnamese2025年6月10日(火)
    児童会役員と運営委員、多くの先生たちが昇降口であいさつ運動をしました。あいにくの雨でしたが、お互いに大きな声であいさつすることで、心は晴れやかになりました。
    2025年6月6日(金)
    居住地校交流
    刈特のしおんさんが来てくれました。5,6組で合同運動会の練習を一緒にしたあと、6年2組で一緒に音楽の授業を受けました。平成小の多くの友達がしおんさんのまわりに集まりました。

  • 2025-05-17
    2025年5月9日(金)1,6年生学校探検
    2025年5月9日(金)
    1,6年生学校探検
    1,6年生が学校探検を行いました。お兄さんやお姉さんに案内してもらい、学校の中を楽しく探検することができました。
    2025年5月9日(金)
    あいさつ運動
    児童会や運営委員会によるあいさつ運動が行われました。あいにくの天候でしたが、大きな声のあいさつが校舎内外に響き渡りました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-25
    2025年4月24日(木)全校で校舎外の清掃に取り組みました。草や落ち葉を協力してたくさん集めたおか・・・
    2025年4月24日(木)
    全校で校舎外の清掃に取り組みました。草や落ち葉を協力してたくさん集めたおかげで、きれいな環境が整いました。
    2025年4月18日(金)
    1年生給食開始
    小学校で初めての給食当番でしたが、とても上手に盛り付けることができました。その後はみんなでおいしくカレーを食べました。
    2025年4月15日(火)
    続きを読む>>>

  • 2025-03-16
    2025年3月7日(金)特別支援学級校外学習
    2025年3月7日(金)
    特別支援学級校外学習
    かりまるバスや市の施設の使い方を学びに出かけました。天候にも恵まれ、夢と学びの科学体験館や交通児童遊園で、科学実験をしたり乗り物に乗ったりしながら楽しく学習することができました。
    卒業生を送る会・たてわりチームお別れ会
    卒業生を送る会では、各学年で出し物をし、6年生へお祝いの気持ちを伝えました。ダンスや応援は大いに盛り上がり、クイズやスライドショーではみんなで思い出を懐かしむことができました。たてわりチームお別れ会では、新しいリーダーの5年生を中心に、これまでがんばってくれた6年生へ感謝の気持ちを伝えました。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

2024年 市立平成小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年06月07日15時34分20秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)