R500m - 地域情報一覧・検索

市立桜町小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県安城市の小学校 >愛知県安城市桜町の小学校 >市立桜町小学校
地域情報 R500mトップ >安城駅 周辺情報 >安城駅 周辺 教育・子供情報 >安城駅 周辺 小・中学校情報 >安城駅 周辺 小学校情報 > 市立桜町小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桜町小学校 (小学校:愛知県安城市)の情報です。市立桜町小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立桜町小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-29
    9月29日 くすのき・さくら・もも組 「輪投げをしよう」
    9月29日 くすのき・さくら・もも組 「輪投げをしよう」9月29日 朝のスキルアップトレーニング9月28日 さわやか放送 〜前期執行委員・委員長あいさつ〜9月29日 くすのき・さくら・もも組 「輪投げをしよう」
    算数の学習で、輪投げを2回しました。1回目と2回目に入った数をたしたり、だれが一番たくさん入ったかなどを確認しました。
    【お知らせ】 2023-09-29 17:17 up!
    9月29日 朝のスキルアップトレーニング
    今年度、本校では、自分の思いを伝え合う力の向上に重点をおいています。
    今日の朝のスキルアップトレーニングでは、全校で「話す・聞く」力をつけるために、各学級で話し合い活動をしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-17
    9月15日 2年生 〜最近の様子〜
    9月15日 2年生 〜最近の様子〜9月15日 1年生 生活科 〜秋見つけ・虫取り〜9月15日 2年生 〜最近の様子〜
    最近の様子では、運動会で行うラジオ体操の練習をしたり、図工の学習を進めたりしています。
    ラジオ体操では、講師の先生に来ていただき、かっこいいラジオ体操のポイントを教えていただきました。みんな暑い中、真剣に大きく体を動かして体操することができました。運動会では、ぴたっとそろったかっこいいラジオ体操を披露しましょうね!
    図工では、絵の具を紙にたらして、ゆらして線を作り、何に見えるかを考えて、作品を作っています。「あ!何かに見えてきた!」と想像を膨らませて素敵な絵を作ることができています。来週はクレヨンで細かい絵を描いて、完成させる予定です。
    【2年生】 2023-09-15 17:36 up!
    9月15日 1年生 生活科 〜秋見つけ・虫取り〜
    続きを読む>>>

  • 2023-09-15
    9月14日 3・4年生 「ラジオ体操授業」
    9月14日 3・4年生 「ラジオ体操授業」3年生 図工「光と色のファンタジー」9月13日 心を耕す読み聞かせ9月14日 3・4年生 「ラジオ体操授業」
    日本全国に知れ渡っているラジオ体操。
    今年も運動会でかっこいいみなさんの姿をお披露目できるように、安城市体育協会の講師の先生をお招きして教えていただきました。
    待つ姿勢、手の形、腕の伸ばし方、足の開き方など、どこが伸びるための体操なのかを細かく教わりました。
    運動会までに、ポイントを押さえて体操ができるようにしておきましょう。
    【4年生】 2023-09-14 19:02 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-12
    9月12日 4年生 「下水道出前講座」
    9月12日 4年生 「下水道出前講座」9月11日 心を耕す読み聞かせ9月12日 4年生 「下水道出前講座」
    1学期の社会科で勉強した「水のゆくえ」のまとめとして、安城市役所の下水道課から講師の先生をお招きし、下水道出前講座を行いました。
    普段何気なく使い、流してしまっている水道の水。
    海や魚に迷惑をかけないようにきれいにして、また循環できるようにしていることを、動画やパワーポイント、パックテストの実験を通して教えていただきました。
    これからも、きれいな水を使っていけるように、自分たちにできることをして、協力できるようにしていきましょう。
    【4年生】 2023-09-12 17:39 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
    9月4日 4年生の様子
    9月4日 4年生の様子9月1日 一斉下校パトロール9月4日 4年生の様子
    1組は、理科「夏の終わり」について調べました。春に歩いた道のりを再び夏の終わりに歩いて行くと…。植物の様子や昆虫などをタブレットで写真を撮って、見回りしました。
    2組は、体育科「体つくり運動」。「走る」を中心にして、かけっこ競走やリレー、おにごっこで、体を慣らして動いていきました。
    3組は、算数科「小数」。小数第○位を間違えないように、0.1がいくつ集まってできた数か調べたり、反対に何個分かを数えたりしました。
    【4年生】 2023-09-04 15:45 up!
    9月1日 一斉下校パトロール
    続きを読む>>>

  • 2023-08-03
    8月1日 8月になりました
    8月1日 8月になりました7月24日 夏休みが始まって8月8月1日 8月になりました
    桜町っ子のみなさん、8月になりましたが変わりはありませんか。
    先生たちも、みなさんの学びが深まる授業ができるように、みんなで勉強をしたり、みなさんが2学期に気持ちよく過ごせるように、掃除をしたりしてがんばっています。
    引き続き、健康と安全に気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてください。
    【お知らせ】 2023-08-01 15:41 up!
    7月24日 夏休みが始まって
    続きを読む>>>

  • 2023-07-11
    7月11日 資源回収 ご協力ありがとうございます
    7月11日 資源回収 ご協力ありがとうございます7月11日 6年生 理科の学習7月11日 資源回収 ご協力ありがとうございます
    資源回収へのご協力をありがとうございます。
    おかげをもちまして、たくさんの資源が集まりました。
    14日(金)まで実施します。少量でもかまいませんので、お手元に資源がありましたら、お子さんに持たせてください。
    なお、ペットボトル、キャップ、乾電池は、常時、回収しております。
    引き続き、ご協力をお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    7月10日 心を耕す読み聞かせ
    7月10日 心を耕す読み聞かせ7月10日 4年生 体育「水泳」7月10日 心を耕す読み聞かせ
    今日は、1年生の教室に読み聞かせボランティアの方々が来てくださいました。
    朝の短い時間ですが、子どもたちは、想像をふくらませながら本の世界に浸っていました。
    【お知らせ】 2023-07-10 12:24 up!
    7月10日 4年生 体育「水泳」
    暑い一週間の始まりでしたが、1時間目は運よく水泳ができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-08
    7月7日 6年生 〜王さま集会でペアとの仲を深めました!〜
    7月7日 6年生 〜王さま集会でペアとの仲を深めました!〜7月7日 2年生 最近の様子7月7日 6年生 〜王さま集会でペアとの仲を深めました!〜
    6年生は1年生のペアと一緒に王さま集会を楽しみました。
    執行委員が中心となり、劇を披露したり、短冊を発表したりしました。
    劇の途中でクイズやゲームをする場面では1年生の考えを尊重したり、体育館から教室へ戻る時は手を繋いで退場したりし、最高学年にふさわしい姿を見ることができました。
    【6年生】 2023-07-07 20:13 up!
    7月7日 2年生 最近の様子
    続きを読む>>>

  • 2023-07-07
    7月6日 王さま集会 その2
    7月6日 王さま集会 その27月6日 王さま集会 その17月6日 3年生 図画工作科「カラフルフォトフレーム」7月4日 6年生 歴史博物館見学7月6日 王さま集会 その2
    劇を取り入れてクイズや新聞じゃんけん楽しみました。最後に、願い事の紹介もありました。集会の間、桜町っ子は笑顔いっぱいでした。
    【お知らせ】 2023-07-06 18:55 up!
    7月6日 王さま集会 その1
    今日は、王さま集会がありました。執行委員の子たちが七夕をテーマにした集会を計画し、さらにペア活動やみんなで楽しめる企画を取り入れて全校が仲を深められるように会を開いてくれました。
    【お知らせ】 2023-07-06 18:51 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立桜町小学校 の情報

スポット名
市立桜町小学校
業種
小学校
最寄駅
安城駅
住所
〒4460041
愛知県安城市桜町15-5
TEL
0566-75-3003
ホームページ
https://swa.anjo.ed.jp/anjo17
地図

携帯で見る
R500m:市立桜町小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月17日08時51分54秒