R500m - 地域情報一覧・検索

市立祥南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県安城市の小学校 >愛知県安城市安城町庚申の小学校 >市立祥南小学校
地域情報 R500mトップ >碧海古井駅 周辺情報 >碧海古井駅 周辺 教育・子供情報 >碧海古井駅 周辺 小・中学校情報 >碧海古井駅 周辺 小学校情報 > 市立祥南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立祥南小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-20
    6/19(水)あじさい読書まつり
    6/19(水)あじさい読書まつり6/14(金)不審者侵入対応訓練6/19(水)あじさい読書まつり
    6月10日(月)から21日(金)まで、本に親しめるようにあじさい読書まつりを行っています。
    図書ビンゴカードにスタンプを押してもらい列がそろうとすてきなしおりがもらえます。
    中放課・昼放課には、しおりを求めて行列ができています。
    【祥南の風(学校日記)】 2024-06-19 19:07 up!
    6/14(金)不審者侵入対応訓練
    続きを読む>>>

  • 2024-06-02
    5/30(木)救急法講習会 職員
    5/30(木)救急法講習会 職員5/29(水)引用のルールを理解しよう 4年国語5/28(火)スマホ・ケータイ安全教室 5年6月5/30(木)救急法講習会 職員
    消防署の方をお招きし、救急法講習会を行いました。
    緊急時の心臓圧迫の仕方やAEDの使い方など、実際に職員全員が実際に体を動かして習得しました。
    6月には、プールが始まります。命の危険が起きないよう、見守り、配慮しながら授業を行っていきます。
    【祥南の風(学校日記)】 2024-06-01 16:34 up!
    5/29(水)引用のルールを理解しよう 4年国語
    続きを読む>>>

  • 2024-05-31
    クラブ その2
    クラブ その25/27(月) クラブが始まりましたクラブ その2
    【祥南の風(学校日記)】 2024-05-29 20:25 up!
    5/27(月) クラブが始まりました
    今年のクラブ活動には、サッカー、バスケットボール、ドッジボール、卓球、バドミントン、ボッチャ、読書、ぬり絵・イラスト、パソコンがあります。
    4年生から6年生までが学年を越えて楽しんでいました。
    【祥南の風(学校日記)】 2024-05-29 20:19 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    5/24(金) 草とりワッショイ(草とりボランティア)
    5/24(金) 草とりワッショイ(草とりボランティア)5/23(木)田植え 5年生5/21(火)〜23(木)体力テスト5/24(金) 草とりワッショイ(草とりボランティア)
    中放課に、児童会の声掛けで、草とりボランティア「草とりワッショイ」を行いました。今日は、2・4・6年生、むつみ・みのり・さかえの子たちがボランティア活動をしてくれました。たくさんの草が集まり、学校がすっきりきれいになりました。
    来週も引き続き行われます。皆さんのボランティアの心が集まるとよいです。
    【祥南の風(学校日記)】 2024-05-24 17:47 up!
    5/23(木)田植え 5年生
    今週月曜日の代かき見学に続いて、田植え体験を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    5/20(月)代かき見学 5年
    5/20(月)代かき見学 5年5/17(金)租税教室 6年5/16(木)自転車教室 3年5/20(月)代かき見学 5年
    米作りの学習を続けてきている5年生が、代かきの様子を見学しました。
    質問時間には、トラクターの値段や操作の仕方など、いろいろなことを積極的に質問していました。
    23日(木)には、いよいよ田植えを行います。
    【祥南の風(学校日記)】 2024-05-20 14:00 up!
    5/17(金)租税教室 6年
    続きを読む>>>

  • 2024-05-05
    5/2(木)緊急時児童引き渡し訓練
    5/2(木)緊急時児童引き渡し訓練5/2(木)緊急時児童引き渡し訓練
    大雨や災害時など緊急でお迎えをお願いすることがあります。保護者に、確実に安全にスムーズに児童を引き渡しできるよう訓練を行いました。
    先日の避難訓練に引き続き、子どもたちは落ち着いて避難し、整然と並ぶことができました。
    多くの保護者の皆様にお迎えに来ていただき、無事に引き渡しをすることができました。
    ご協力ありがとうございました。
    【祥南の風(学校日記)】 2024-05-03 17:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-03
    5/1(水)もみまき体験 5年生
    5/1(水)もみまき体験 5年生4/30(火)防犯教室 1年・むつみ・みのり・さかえ5月5/1(水)もみまき体験 5年生
    古井地区環境保全会の皆さんを講師にお招きし、もみまき体験をしました。
    5年生は、今年一年、稲づくりを保全会の方々に教わりながら進めていきます。八十八の苦労があるといわれている米作り。これから代掻きや田植えなどの体験を通して5年生のみんながどんなことを学んでいくのか楽しみです。たくさんの実りを期待しています。
    【祥南の風(学校日記)】 2024-05-01 19:51 up!
    4/30(火)防犯教室 1年・むつみ・みのり・さかえ
    不審者はどんな人でしょう。不審者に捕まったらどうすればよいのでしょう。安城警察の方をお招きして、1年生・むつみ・みのり・さかえの児童が、防犯教室を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-19
    4/16(火)PTA定期総会
    4/16(火)PTA定期総会4/16(火)PTA定期総会
    今年度のPTA活動が正式にスタートしました。
    ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
    学校と家庭で力を合わせ、子どもたちの健やかな成長を支えていきましょう。
    【祥南の風(学校日記)】 2024-04-18 19:15 up!

  • 2024-04-18
    4/15(月)委員会スタート
    4/15(月)委員会スタート4/15(月)委員会スタート
    今年度最初の委員会が行われました。
    新しいメンバーで、仕事を確認しました。
    経験のある人が自信をもって説明している様子に頼もしさを感じました。
    これから祥南小学校の生活が快適になるよう、委員のみなさん、よろしくお願いします。
    【祥南の風(学校日記)】 2024-04-15 16:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-15
    3/13 4・5・6年生 卒業式合同練習
    3/13 4・5・6年生 卒業式合同練習3/13 4・5・6年生 卒業式合同練習
    在校生(4・5年生)と卒業生(6年生)が一緒に行う最初で最後の卒業式合同練習に臨みました。「おわかれのことば」以外はすべて本番と同じに進行し、当日の動きや流れを確認しながら行いました。卒業生、在校生ともに本番さながらの緊張感の中、気持ちを込めて臨んでいました。
    【祥南の風(学校日記)】 2024-03-13 11:29 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立祥南小学校 の情報

スポット名
市立祥南小学校
業種
小学校
最寄駅
碧海古井駅
住所
〒4460026
愛知県安城市安城町庚申11
TEL
0566-76-8773
ホームページ
https://swa.anjo.ed.jp/anjo03
地図

携帯で見る
R500m:市立祥南小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年10月11日08時46分16秒