R500m - 地域情報一覧・検索

市立草井小学校

(R500M調べ)
市立草井小学校 (小学校:愛知県江南市)の情報です。市立草井小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立草井小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-11
    草の井っ子の様子 9/10
    草の井っ子の様子 9/10草の井っ子の様子 9/9草の井っ子の様子 9/10
    今日はあいさつ運動の日でした。北部中学校の生徒さんたちが元気よく校門付近であいさつを交わしてくれました。
    4時間目には6年生の社会科の研究授業がありました。貴族から武士の世の中へ移り変わっていく時代について学習しました。
    きら・のびの時間には平和派遣で広島を訪ねた代表児童から5年生に対して、戦争の悲惨さや平和の尊さを訴える素晴らしい発表がありました。
    【草の井っ子の活動】 2024-09-10 17:06 up!
    草の井っ子の様子 9/9
    続きを読む>>>

  • 2024-09-06
    草の井っ子の様子 9/6
    草の井っ子の様子 9/6草の井っ子の様子 9/5草の井っ子の様子 9/4草の井っ子の様子 9/3草の井っ子の様子 9/6
    残暑が続く中、6年生は体育の授業で高跳びの練習を熱心に取り組んでいました。
    【草の井っ子の活動】 2024-09-06 13:35 up!
    草の井っ子の様子 9/5
    今日から教育実習が始まりました。1名の実習生が2年1組で学校生活をともにします。4週間の実習期間となりますが、実りある実習にしてほしいです。
    【草の井っ子の活動】 2024-09-05 12:44 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-03
    始業式 9/2
    始業式 9/2【草井小】9/2(月)の対応について9月始業式 9/2
    2学期が始まりました。始業式では校長先生から「2学期は大きな行事があります。お互いを支え合い、心を一つにして行事に取り組みましょう」とお話がありました。また、代表児童二人からも2学期に向けてのすばらしいスピーチが行われました。
    学級活動の時間で各クラスで元気な草の井っ子の姿を見ることができました。
    【草の井っ子の活動】 2024-09-02 11:50 up!
    【草井小】9/2(月)の対応について
    ・台風10号の進路が定まっていないため、9/2(月)は給食を「中止」とし、11:45に一斉下校とします。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-22
    全校出校日 8/19
    全校出校日 8/19全校出校日 8/19
    今日は全校出校日でした。ひさしぶりに、学校に草の井っ子の元気な声が響いていました。
    各教室で、課題を提出したり、日誌の答え合わせをしたりしました。また、夏休みの出来事を紹介していた学級もありました。
    長い夏休みも残り2週間ほどです。生活リズムを整えて、9月2日(月)の始業式にまた元気に登校してください。
    【草の井っ子の活動】 2024-08-19 10:15 up!

  • 2024-08-06
    第2回ビオトープ同好会研修会
    第2回ビオトープ同好会研修会8月第2回ビオトープ同好会研修会
    本日、8月4日にビオトープ同好会研修会を行いました。
    川口先生をお招きし、「昆虫教室 虫の不思議、発見!!」と題して、私たちの身の回りの昆虫や自然環境についてお話を伺いました。
    カブトムシの一生は、実に理にかなっていて、6月の梅雨の時期になると土が軟らかくなって、地表に姿を表すそうです。また、トンボの羽はよくできていて、空を飛ぶための理想型になっているそうです。
    生き物の不思議にたくさん触れることが有意義な研修会でした。
    【ボランティア活動】 2024-08-04 12:03 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-27
    不審者対応訓練 7/22
    不審者対応訓練 7/22不審者対応訓練 7/22
    7月22日、職員で不審者対応訓練を行いました。
    体育館での授業中、不審者が侵入してきたら、どう対応するのかについて訓練しました。
    訓練を通して、児童の安全確保を最優先しながら、職員がいかに連携して不審者に対応するかについて考え、よりよい対応策を共有しました。
    【草の井っ子の活動】 2024-07-23 10:33 up!
    1 / 6 ページ6
    続きを読む>>>

  • 2024-07-20
    1学期終業式 7/19
    1学期終業式 7/191学期終業式 7/19
    7月19日、1学期終業式です。
    暑さ対策のため、各教室と校長室をオンラインでつないで式を行いました。
    式の前に、人命救助に携わり表彰された大塚先生の表彰伝達がありました。冷静に、勇気をもって行動されたことは本当にすごいことだと思います。
    終業式では、校長先生のお話や代表児童のスピーチをみんな真剣に聞いていました。
    式後は、担任の先生から1学期の「あゆみ」を受け取りました。どの子も1学期、よくがんばりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-19
    草の井っ子の様子 7/18
    草の井っ子の様子 7/18草の井っ子の様子 7/17草の井っ子の様子 7/16草の井っ子の様子 7/18
    本日、名古屋地方気象台が「東海地方は梅雨明けしたと見られる」と発表しました。草井小学校ではセミの鳴き声が聞こえました。夏の暑さが本格化することと思われます。こまめな水分補給や休憩を心がけましょう。
    今日は、江南消防署の方々を講師にお招きし、6年生が着衣泳を行いました。もし、誤って川や海に落下してしまったら「ういてまて」を心がけることや、声を出さないなどの注意点も教えていただきました。
    【草の井っ子の活動】 2024-07-18 15:10 up!
    草の井っ子の様子 7/17
    今日の草の井っ子の様子です。夏休みが近づいてきました。休み中は1学期に学んだことをしっかりと復習できるとよいですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    草の井っ子の様子 7/12
    草の井っ子の様子 7/12草井小学校児童委員会 7/11草の井っ子の様子 7/12
    今日の4時間目の授業の様子です。6年生は合奏の練習をしていました。2年生はカラーセロハンを使った作品づくりをしていました。
    【草の井っ子の活動】 2024-07-12 12:23 up!
    草井小学校児童委員会 7/11
    昨日の10時より図書館で、草井小学校児童委員会が開催されました。
    会長挨拶後、こども政策課、主任児童委員さん、民生委員さん、保育園の園長先生と、校区での子どもたちの様子などについて意見交換をしました。その後、子どもたちの授業の様子を見ていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    草の井っ子の様子 7/10
    草の井っ子の様子 7/10草の井っ子の様子 7/9草の井っ子の様子 7/10
    今日は早朝より北部中学校の生徒の皆さん、地区の代表の方や少年補導委員の皆様があいさつ運動に来てくださいました。いつも本当にありがとうございます。
    【草の井っ子の活動】 2024-07-10 12:39 up!
    草の井っ子の様子 7/9
    今日の朝は、どんぶりこさんの読み聞かせが5年生の教室で行われました。クラス全員が1冊の絵本に向かって集中して聞き入っていました。みんなが絵本の世界に引き込まれて、1日のよいスタートがきれたと思います。今日も大変暑くなりそうですが、草の井っ子の皆さん、がんばりましょう。
    【草の井っ子の活動】 2024-07-09 08:40 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立草井小学校 の情報

スポット名
市立草井小学校
業種
小学校
最寄駅
【愛知】江南駅
住所
〒4838409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL
0587-57-8333
ホームページ
https://konan.schoolweb.ne.jp/2310022
地図

携帯で見る
R500m:市立草井小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月26日08時15分52秒