1年生 歯みがき教室
【体育・『なわとび運動』】
おにあそび4
1年生 歯みがき教室
19日(金)に歯みがき教室がありました。歯の役割や、王様の歯(奥歯)・門番兄弟(前歯4本)の上手な磨き方を教えていただき、実際に磨いてみました。これからしばらく給食後にも歯磨きをします。歯を大切にして、「8020」を目指しましょう!(「8020」が何かはぜひお子さんに聞いてみてください!)
【1年生の部屋】 2024-01-22 22:12 up!
【体育・『なわとび運動』】
1月22日(月)、2時間目は「体育」の学習でした。今日から持久力を高めるための『なわとび運動』が始まりました。
まずは、ウォーミングアップとして、5分間の「ペース走」に取り組みました。初めは、元気よく走っていた児童も、時間の経過とともにペースダウンする児童も見られました。粘り強く走りきった後、なわとびカードをもらい、レベルアップを目指して、「前跳び、後ろ跳び」など、様々な跳び方にチャレンジしました。放課の時間も利用し、いろいろな跳び方でたくさん跳べるように頑張ってください!
【7・8・9組の部屋】 2024-01-22 16:17 up!
おにあそび4
前々回「鬼がもっと楽しめる」おにあそび。
前回「逃げる人がもっと楽しめる」おにあそび。
今回「鬼も逃げる人ももっと楽しめる」おにあそび。
だんだんと「おにあそび」が上手になってきました。今回は、学年全員ではなく、各班に分かれておにあそびを考えたので、それぞれの班で楽しいおにあそびを考えることができました。
【2年生の部屋】 2024-01-22 16:16 up!