R500m - 地域情報一覧・検索

市立味岡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県小牧市の小学校 >愛知県小牧市大字小松寺の小学校 >市立味岡小学校
地域情報 R500mトップ >味岡駅 周辺情報 >味岡駅 周辺 教育・子供情報 >味岡駅 周辺 小・中学校情報 >味岡駅 周辺 小学校情報 > 市立味岡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立味岡小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-03
    5年生 家庭科
    5年生 家庭科7月1学期の学習をふり返り、夏休みに研究できそうなテーマを考えました。
    興味のあることを、それぞれ検索しながら、どのように実験・観察しようか計画をたてています。
    夏休み、好きなことを深められる時間がもてるといいですね!
    【5年生】 2023-07-03 16:53 up!
    5年生 家庭科
    手ぬいに挑戦!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-20
    7月 下校予定
    7月 下校予定7月 下校予定
    7月の下校予定をお知らせします7月 下校予定【お知らせ】 2023-06-19 16:47 up!7月 下校予定

  • 2023-06-04
    5年生 国語「きいて、きいて、きいてみよう」
    5年生 国語「きいて、きいて、きいてみよう」5年生 家庭科 お茶入れ実習5年生 国語「きいて、きいて、きいてみよう」
    聞き手、話し手、記録者それぞれの「きく」にはちがいがあります。
    「きく」ことを意識して、インタビューに挑戦です。
    聞き手だけでなく、記録者も話し手の表情や話し方に注意しながら、熱心に楽しくインタビューをし合いました。
    【5年生】 2023-06-04 09:36 up!
    5年生 家庭科 お茶入れ実習
    続きを読む>>>

  • 2023-05-22
    野外学習
    野外学習野外学習
    野外学習の全日程を終えて、ほぼ予定通りの14時10分頃に岐阜少年自然の家を出発しました
    【4年生】 2023-05-20 14:12 up!

  • 2023-05-16
    2年 算数「長さ」
    2年 算数「長さ」5年生 野外学習に向けて5年生 野外学習に向けて その22年 算数「長さ」
    「ものの長さのはかり方をしらべよう」
    りすさんとうさぎさん、どっちがつった魚が大きいでしょう。
    りすさんの方が大きいという答えに、子どもたちは一気に長さ比べに集中していきます。それはなぜか、長さを測る道具が違うことにみんなが気付いていきます。そこから、各自が自分の消しゴム等で長さを測り始めました。今後は、ものさしを使って長さを測る学習に入っていきます。楽しく学習していけるようにしたいと思います。
    【2年生】 2023-05-16 15:08 up!
    5年生 野外学習に向けて
    続きを読む>>>

  • 2023-04-27
    5月 下校予定
    5月 下校予定5月 下校予定
    5月の下校予定をお知らせします5月 下校予定【お知らせ】 2023-04-27 12:18 up!5月 下校予定

  • 2023-04-26
    英語を学んだよ
    英語を学んだよ英語を学んだよ
    ALTのNadia先生から、動物の言い方や鳴き声、ゲームなどを通して英語を学びました。みんなで協力してカードを探したり、ゲームをしながら楽しく学ぶことができました。
    【全校】 2023-04-24 17:53 up!

  • 2023-04-20
    避難訓練を行いました
    避難訓練を行いました算数「時こくと時間」 2年生避難訓練を行いました
    震度5以上の地震を想定して避難訓練を行いました。おかしも 「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」の事前指導を受け、すばやく安全に運動場に避難することができました。校長先生から、体育館は地域の避難場所になることや、本当の地震や火事に備える大切さの話を聞きました。災害はいつ起こるか分かりませんが、本日の訓練は、みんな真剣に取り組むことができました。
    【全校】 2023-04-19 12:28 up!
    算数「時こくと時間」 2年生
    1日の生活時間に関心をもち、時計の針の動きから簡単な「時こくと時間」を求める学習をしました。模型の時計を使って、理解を深めました。生活と結びつけてより理解を深めていってほしいと思います。
    【2年生】 2023-04-19 04:04 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-16
    図工(4年生)
    図工(4年生)3年生 時間割開始図工(4年生)
    4年生の図工で絵の具を使って、いろいろな手法で絵を描きました。
    ペットボトルのキャップや空き容器などでスタンプみたいにしたり、歯ブラシをを使ったりして、一人ひとり楽しんでいました。
    【4年生】 2023-04-16 11:42 up!
    3年生 時間割開始
    今日から本格的に授業がスタートしました。初めての理科、初めての書写、新しいことがいっぱいです。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    教職員研修(食物アレルギーの緊急対応について)
    教職員研修(食物アレルギーの緊急対応について)令和5年度 3年生始動教職員研修(食物アレルギーの緊急対応について)
    食物アレルギーによる緊急時の対応について、11日(火)に教職員研修を行いました。
    まず初めに、養護教諭による食物アレルギーについての話を聞いてから、シュミレーション研修を行いました。
    実際、児童に食物アレルギー症状が出たことを想定して、児童への対応、職員室への連絡、エピペン準備、救急車要請などの分担に分かれて想定した対応を行いました。
    研修後には、いろいろな課題も出てきて、今後の緊急対応に備えることができました。
    【全校】 2023-04-12 12:17 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立味岡小学校 の情報

スポット名
市立味岡小学校
業種
小学校
最寄駅
味岡駅
住所
〒4850000
愛知県小牧市大字小松寺585-1
TEL
0568-77-6271
ホームページ
https://www.komaki-aic.ed.jp/ajioka_e
地図

携帯で見る
R500m:市立味岡小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月27日07時42分28秒