R500m - 地域情報一覧・検索

市立吉田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県大府市の小学校 >愛知県大府市吉田町の小学校 >市立吉田小学校
地域情報 R500mトップ >大府駅 周辺情報 >大府駅 周辺 教育・子供情報 >大府駅 周辺 小・中学校情報 >大府駅 周辺 小学校情報 > 市立吉田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立吉田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-21
    大きくなっています。
    大きくなっています。朝のくすのき広場は、水やりをする吉田っ子がたくさんいます。
    植木鉢の植物が、ぐんぐん大きくなっています。
    朝顔の花も咲き始めています。
    カエルの水場は行列ができていました。
    畑の野菜もぐんぐん大きくなっています。
    10:35
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    2024/06/12ミリオン達成!
    2024/06/12ミリオン達成!昨日、カウンタが999,999に達したら、その後のカウンタは「どうなるんだろう?」とお伝えしていました。
    結果、カウンタは一桁増えて、1,000,000を達成していました!
    いつもホームページを見ていただき、ありがとうございます。これからも、吉田っ子の頑張る姿をお知らせしていきます。
    明日からは、修学旅行。修学旅行では、6年生の学ぶ姿をお届けします。お楽しみに!
    11:09
    2024/06/121年生 はつらつ運動プログラム(跳び箱)1年生のはつらつ運動プログラムの様子です。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-09
    2024/06/091・2年生 歩行訓練
    2024/06/091・2年生 歩行訓練交通安全に対する関心と交通事故防止への意欲を高めるため、道路助教に応じて、適切な判断と行動ができるようにするために、1・2年生が歩行訓練を行いました。
    市役所危機管理課から、指導に来てくださいました。
    歩行についての講話を聞いた後、グループごとに訓練を行いました。
    歩道を歩くとき、信号がある横断歩道を渡るとき、道に車がとまっているときなど、よくある状況を想定して、コースが作られていました。
    6月は、こどもの交通事故が一番多い季節だと、吉田の駐在さんも心配しておられました。
    飛び出しをしない、信号を守る、道に広がって歩かない、など、交通安全に気をつけ、絶対に交通事故にあわないでほしいと願っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-03
    2024/06/03土曜日の午前中に、つばめのひなたちは巣から飛び立っていきました。
    2024/06/03
    土曜日の午前中に、つばめのひなたちは巣から飛び立っていきました。
    急にさみしくなりました。
    これからは、自分で餌を探して、たくさん空を飛ぶのですね。
    元気でね!
    18:05
    続きを読む>>>

  • 2024-06-02
    2024/06/02はつらつ運動プログラム
    2024/06/02はつらつ運動プログラム本年度も、「自分の体を思うように動かすことができる能力を定着化させるとともに、体力・運動能力の向上と運動に意欲的に取り組む姿勢を育むことを目的に、はつらつ運動プログラムを行っています。昨年度1年生を対象にしていましたが、本年度から、2年生も対象に行われています。
    2年生のはつらつ運動プログラムの様子です。
    【跳び箱】
    【マット運動】
    1時間の授業の中で,たっぷりと体を動かしていました。目的のように「思うように体を動かし」健康な体を作っていくことは、大事なことだと思います。その上で、体を動かす気持ちよさを知り、いろいろな運動ができるようになれば、言うことなしですね。
    LISOBUの先生方、ありがとうございました。はつらつ運動プログラム
    続きを読む>>>

  • 2024-05-20
    2024/05/19さて、何をしているのでしょう?
    2024/05/19さて、何をしているのでしょう?火曜日のくすのき学級の授業です。
    さて、何をしているのでしょう?
    一生懸命何かをかいています。それぞれ、工夫しながらかいています。
    何をかいているかは、まだ、ひ・み・つ です。
    2024/05/19★きらチャレウィーク★今日から
    ★きらチャレウィーク★
    続きを読む>>>

  • 2024-05-15
    2024/05/152・4年生 体力テスト
    2024/05/152・4年生 体力テスト2・4年生が体力テストを行いました。2年生の50メートル走の様子です。
    途中で水分補給をしながら、しっかり体を動かしました。
    体力テストは、全学年、50メートル走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びを行います。1~3年生は、この3種目です。
    4年生は、上の3種目に加え、長座体前屈と反復横跳びを行います。
    5・6年生は、4年生の種目に加え、さらに、握力、上体起こし、20メートルシャトルランを行います。
    5・6年生は、なかなかハードです。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-09
    2024/05/09くすくすラジオ
    2024/05/09くすくすラジオ児童会の企画で「くすくすラジオ」が行われました。
    今日は「新しく吉田小学校にみえた先生へのインタビュー」でした。
    インタビューでは、
    ・休日には、体を鍛えていること
    ・ゴルフをすること
    ・大きな声であいさつをする人が好きなこと
    続きを読む>>>

  • 2024-05-07
    連休明け、今日から学校が始まります。
    連休明け、今日から学校が始まります。
    久しぶりの登校は、雨ですね。
    気をつけて学校に来てくださいね。
    2024/05/06ステキな歌声音楽の授業を見に行ったら、歌を歌いながらかくれんぼをしていました。
    その後、「校歌をきいてください。」
    と言って、歌っている様子がこちら↓
    続きを読む>>>

  • 2024-05-05
    2024/05/05こどもの日
    2024/05/05こどもの日こどもの日です。
    世界中のこどもたちが、幸せに、すくすく育ちますように!
    放課後クラブの掲示です。
    額縁に鯉のぼりが飾られていると思ったら、よーく見ると兜でした。
    柏餅もおいしそう!
    2024/05/04今週の授業風景です。今週の授業風景です。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立吉田小学校 の情報

スポット名
市立吉田小学校
業種
小学校
最寄駅
大府駅
住所
〒4740048
愛知県大府市吉田町4-33
TEL
0562-46-5164
ホームページ
https://obu.schoolweb.ne.jp/23020008/weblog
地図

携帯で見る
R500m:市立吉田小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年09月22日12時38分48秒