R500m - 地域情報一覧・検索

市立吉田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県大府市の小学校 >愛知県大府市吉田町の小学校 >市立吉田小学校
地域情報 R500mトップ >大府駅 周辺情報 >大府駅 周辺 教育・子供情報 >大府駅 周辺 小・中学校情報 >大府駅 周辺 小学校情報 > 市立吉田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立吉田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-25
    2023/12/25くすのき学級 お楽しみ会
    2023/12/25くすのき学級 お楽しみ会12月20日(水)に、くすのき学級が「もうすぐ冬休み、お楽しみ会」を行いました。
    吉田小専属マジシャン!?(実は事務職員)をゲストに迎えました。
    ひものマジックと、カードのマジックを披露してもらいました。
    長さの違うひもを引っ張ると、同じ長さになったり、2本のひもが1本になったり。そのたびに歓声が上がりました。
    カードマジックは、引いたカードを当てるマジックでした。非常口からカードが逃げ出すマジックもありました!
    すぐ近くで見ていたのに、種も仕掛けも全く分からないマジックに、みんな大喜び。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-20
    2023/12/19地域ネットワーク会議が行われました。
    2023/12/19地域ネットワーク会議が行われました。吉田小学校で、吉田小学校区地域ネットワーク会議が行われました。
    地域ネットワーク会議とは、地域で子どもたちの様子をよく見ていただいている方々と意見交換をし、地域の多くの機関と連携し、子どもたちの健全育成に向けて取り組んでいくための会議です。
    吉田まちづくり協議会会長様からは、地域の居場所作りの大切さについてお話いただきました。
    次に、吉田小学校区での子どもたちの生活の様子について、関係機関の方からお話いただきました。
    自転車の乗り方、あいさつ、中学生のボランティア活動への参加、登校時に年長が年下の子の面倒をよく見ているなど、落ち着いた子どもたちの様子を話してくださる方がたくさんいらっしゃいました。
    意見交換では、学校の今日的課題について話し合われました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-03
    2023/12/02スロープがつきました。
    2023/12/02スロープがつきました。来賓玄関に、スロープがつきました。
    本校の来賓玄関には段差があり、最近、お客様がその段差に躓いて転んでしまうことが2件続けておこりました。
    「ここにスロープがあるといいね。」
    という発想から、
    「じゃあ、校務補助員さんがつくれるかも!」
    ということでお願いすると、この通り!!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-25
    2023/09/24マイゴミ箱
    2023/09/24マイゴミ箱学校の中を歩いていると、面白いことにたくさん出会います。
    今日は授業中に、鉛筆を削っている吉田っ子がいました。
    「鉛筆が削れていると、勉強もやる気が出るよなぁ。」と思って見ていると、すーっとお道具箱を引き出しました。そこには、、、
    削りかす用のマイゴミ箱が・・・。
    このアイデアが、なんだかすごいなぁ。
    鉛筆の削りかすがたまった分、賢くなってるね。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    2023/09/19授業風景
    2023/09/19授業風景【6年生】
    音楽・・・少年時代、ビリーブを歌っていました。卒業式でも歌声を響かせることができるように練習していました。
    国語・・・漢字の練習をしていました。6年生になると難しい漢字が多くなり、漢字が混ざってしまうこともあるようですね。今日から新しい単元「利用案内を読もう」に入るようです。
    【5年生】
    国語・・・新出漢字を習っていました。「志」「罪」使い方も読み方も様々あります。「有志」「意志」「大志」・・・
    国語・・・「謙譲語」について学んでいました。「謙譲語」は相手に対してへりくだった表現をすることです。「尊敬語」や「丁寧語」など日本語には豊かな表現がたくさんあります。場に合わせて使えるといいですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
    2023/09/04地震避難訓練
    2023/09/04地震避難訓練2時間目に地震避難訓練を行いました。
    はじめに、避難に必要な事項について各クラスで確認し、動画を視聴しました。
    10時5分に地震が起こった想定で、避難訓練を開始しました。
    児童は、地震速報がなると同時に、机の下にもぐり、机の脚をしっかり持ちます。
    地震が収まったと想定し、運動場に避難します。
    運動場に避難し人数確認ができるまで、約7分でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    2023/09/03赤白抽選会
    2023/09/03赤白抽選会始業式が終わったあと、運動会の赤白を決める赤白抽選会が行われました。
    児童会のリードで、高学年の代表がステージに上がり、くじを引きました。
    その結果、
    赤組・・・4-1・2-2、5-1・3-2、6-2・1-1
    白組・・・4-2・2-1,5-2・3-1、6-1・1-2
    に決定しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-24
    2023/08/24運動場の草取りをしました。
    2023/08/24運動場の草取りをしました。全校出校日に、運動場の草取りもしました。
    夏休みの間に、草がずいぶん伸びてしまいました。本の数十分でしたが、たくさんの吉田っ子の力で、運動場の草がずいぶんなくなりました。
    9月9日(土)には、PTA草刈りボランティアを予定しています。出欠の〆切は過ぎていますが、お時間があれば、ご協力よろしくお願いいたします。
    2023/08/23ぐるぐるマシーン校内を歩いていたら、「ジー・・・」と音が聞こえます。音のする方に行ってみると『ぐるぐるマシーン』がありました。
    ずーっと、ぐるぐる回っています。白い、とろっとしたものが中に入っています。
    ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる・・・・・。おもしろくて、ずっと見ていられます。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-22
    2023/08/22遠野市訪問団が出発しました。
    2023/08/22遠野市訪問団が出発しました。今朝、遠野市訪問団がメディアス体育館に集合し、出発しました。
    全員で出発できたことは、まずよかったですね。
    遠野のことをたくさん学び、大府に帰ってきたときに、それぞれの学校で学んだことを伝えてくださいね。
    元気に行ってらっしゃい!
    遠野市訪問の様子は、神田小学校のホームページにアップされます。ぜひ、ご覧ください。
    13:08遠野市訪問団が出発しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-10
    2023/08/09残暑お見舞い申し上げます。
    2023/08/09残暑お見舞い申し上げます。残暑お見舞い
    申し上げます。
    吉田っ子のみなさん、
    げんきですか?
    おもいきり、あそんでいますか?
    ときどき、べんきょうも していますか?
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立吉田小学校 の情報

スポット名
市立吉田小学校
業種
小学校
最寄駅
大府駅
住所
〒4740048
愛知県大府市吉田町4-33
TEL
0562-46-5164
ホームページ
https://obu.schoolweb.ne.jp/23020008/weblog
地図

携帯で見る
R500m:市立吉田小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年09月22日12時38分48秒