R500m - 地域情報一覧・検索

市立共長小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県大府市の小学校 >愛知県大府市共和町の小学校 >市立共長小学校
地域情報 R500mトップ >共和駅 周辺情報 >共和駅 周辺 教育・子供情報 >共和駅 周辺 小・中学校情報 >共和駅 周辺 小学校情報 > 市立共長小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立共長小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-18
    2024/04/184月18日(木)ハンバーグのおろしソースかけ、キャベツのゆかり和え、たまねぎとじ・・・
    2024/04/184月18日(木)ハンバーグのおろしソースかけ、キャベツのゆかり和え、たまねぎとじゃがいもの味噌汁です。
    ハンバーグのおろしソースは、大根と玉ねぎがおろしてありますが、醬油と砂糖で甘い味になっています。
    味噌汁には、豚肉・油揚げ・豆腐・わかめ・ねぎ・えのきたけも入っています。
    14:59

  • 2024-04-16
    2024/04/154月15日(月)給食ビビンバ(肉卵そぼろ・野菜ナムル)、ビーフンスープ、ヨーグル・・・
    2024/04/154月15日(月)給食ビビンバ(肉卵そぼろ・野菜ナムル)、ビーフンスープ、ヨーグルトです。
    ビビンバの肉卵そぼろには、豚肉だけでなく鶏レバーも入っていたようですが、全く気が付きませんでした。
    野菜ナムルには小松菜ともやしが、ビーフンスープには、にんじん、にら、玉ねぎ、白菜、
    干ししいたけが入っていて、いつもたくさんの野菜が食べられます。
    あと、なぜかクセになる、給食のヨーグルト。
    16:50
    続きを読む>>>

  • 2024-04-14
    2024/04/124月12日(金)給食クロスロールパン、牛乳、
    2024/04/124月12日(金)給食クロスロールパン、牛乳、
    鶏肉のバーベキューソースかけ、豆豆サラダ、豆乳入りコーンポタージュです。
    豆豆サラダは胡麻ドレッシング味です。鶏肉は安定のおいしさです。コーンポタージュは、コーンの他に、ベーコン・にんじん・パセリ・玉ねぎ・じゃがいもと具沢山でした。
    17:04

  • 2024-04-12
    2024/04/114月11日(木)給食鯖の銀紙焼き、じゃがいものうま煮、野菜の昆布和えです。
    2024/04/114月11日(木)給食鯖の銀紙焼き、じゃがいものうま煮、野菜の昆布和えです。
    鯖の銀紙焼き、じゃがいものうま煮は人気メニューですが、野菜の昆布和えもなかなかおいしいです。
    鯖の銀紙焼きは、銀紙を手で開くので、どうしても手がいい匂いになってしまいます。また、味噌がおいしいので味噌を一生懸命に食べようとすると、落としてしまうことがあります。(私は、今日、ネクタイに落としました。)
    16:18

  • 2024-03-25
    2024/03/213月21日(木)給食今日の給食は、チキンピラフ(アルファ化米)、牛乳、オムライス・・・
    2024/03/213月21日(木)給食今日の給食は、チキンピラフ(アルファ化米)、牛乳、オムライス(薄焼き卵、小袋ケチャップ)、春野菜のスープ煮、海藻サラダ(青じそドレッシング)、米粉のりんごタルトです。
    今日は、自分で作って食べられるオムライスが出ました。薄焼き卵にケチャップで絵や文字をかいて、楽しそうに食べていました。
    17:13

  • 2024-03-09
    2024/03/083月8日(金)給食今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉の竜田揚げ、ひじきの炒め煮、沢・・・
    2024/03/083月8日(金)給食今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉の竜田揚げ、ひじきの炒め煮、沢煮椀です。
    鶏肉の竜田揚げは、児童に大人気でした。
    16:08
    2024/03/073月7日(木)給食今日の給食は、小型ロールパン、牛乳、ウインナーのケチャップソースかけ、切り干し大根入り焼きそば、いちごです。大きくてあまいいちごでした。
    13:23
    2024/03/063月6日(水)給食今日の給食は、麦ごはん、牛乳、さばの香味焼き、大根と豚肉の煮物、磯香和え(刻みのり)です。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-15
    1月15日(月)②③町探検(2年)、⑥委員会
    1月15日(月)②③町探検(2年)、⑥委員会
    2024/01/151月15日(月)給食今日の給食は、
    ビビンバ(にくたまごそぼろとやさいナムル)、ビーフンスープ、ヨーグルトです。
    ビビンパの肉そぼろには、鶏レバーも入っています。鶏レバーそのものは苦手な子どもも多いですが、肉そぼろになっていると気づかず食べてしまいます。
    13:20
    2024/01/151/15授業の様子3時間目の6年生の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-13
    2023/12/1212月12日(火) 給食今日の給食は、わかめご飯、牛乳、和風コロッケ、ブロッコリ・・・
    2023/12/1212月12日(火) 給食今日の給食は、わかめご飯、牛乳、和風コロッケ、ブロッコリーのおかか和え、のっぺい汁です。
    16:03

  • 2023-12-01
    2023/11/2811月28日(火)給食今日の給食は、ご飯、牛乳、鶏肉の香味だれかけ、切り干し大根・・・
    2023/11/2811月28日(火)給食今日の給食は、ご飯、牛乳、鶏肉の香味だれかけ、切り干し大根と里芋の煮物、にらたま汁です。
    16:5011月27日(月) 給食今日の給食は、麦ごはん、大豆ミート入りマーボー豆腐、キャベツと春雨の和え物、みかんです。
    16:36

  • 2023-11-29
    2023/11/2711/27大放課
    2023/11/2711/27大放課今日は晴天。休み時間には、運動場で元気いっぱい遊ぶ共長っ子です。
    図書館では、学習センターまつりを実施中。
    10:57
    2023/11/2711/22情報モラル講座5時間目に、PTAとコミュニティとの共催で、情報モラル講座を行いました。参加児童は4~6年生、テーマは「みんなのネットモラル塾〜青少年のネット安全・安心講座〜」、愛知県が行っているものです。
    後方の席には、PTAとコミュニティの方が。インフルエンザが流行っているので、体育館には6年生だけが入り、4・5年生は教室でリモート参加。
    講座が始まりました。まずは、代表児童の号令で「お願いします」。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立共長小学校 の情報

スポット名
市立共長小学校
業種
小学校
最寄駅
共和駅
住所
〒4740061
愛知県大府市共和町6-140
TEL
0562-46-5161
ホームページ
https://obu.schoolweb.ne.jp/23020007
地図

携帯で見る
R500m:市立共長小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年09月22日12時51分04秒