地域情報の検索・一覧 R500m

停電日について

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県知多市の小学校 >愛知県知多市八幡字鍋山の小学校 >市立新田小学校
地域情報 R500mトップ >八幡新田駅 周辺情報 >八幡新田駅 周辺 教育・子供情報 >八幡新田駅 周辺 小・中学校情報 >八幡新田駅 周辺 小学校情報 > 市立新田小学校 > 2024年7月
Share (facebook)
市立新田小学校市立新田小学校(八幡新田駅:小学校)の2024年7月23日のホームページ更新情報です

停電日について
停電日について
日頃から、新田小学校の教育活動にご理解、ご協力いただき、誠にありがとうございます。
夏休み中、電気関係の点検や工事のため、下記日時で校内停電があります。
その間、電話もつながりません。大変ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
・7月25日(木)9時〜10時半ごろ
・8月 7日(水)9時〜17時ごろ
【学校からの連絡】 2024-07-22 14:28 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立新田小学校

市立新田小学校のホームページ 市立新田小学校 の詳細

〒4780001 愛知県知多市八幡字鍋山65 
TEL:0562-34-8009 

市立新田小学校 のホームページ更新情報

  • 2024-08-04
    へちまがぐんぐん生長しています!!
    へちまがぐんぐん生長しています!!7/29(月)校内現職研修会7/29 夏休みに研修をへちまがぐんぐん生長しています!!
    毎日信じられない暑さが続いていますね。夏休みになって1週間が過ぎましたが、子どもたちは元気に過ごしているでしょうか?
    4年生が植えたへちまが、びっくりするくらい生長しています。なんと、3組と4組のベランダまで到達していました!!ぜひお子様に知らせてあげてください。
    【4年生】 2024-07-31 08:30 up!
    7/29(月)校内現職研修会
    本日、校内現職研修会を行いました。絵の構図の描き方や色の塗り方、スクラッチの授業での活用の仕方など先生方もたくさん勉強をしました。2学期からさっそく活用していきたいと考えています。講師の先生方ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-23
    停電日について
    停電日について停電日について
    日頃から、新田小学校の教育活動にご理解、ご協力いただき、誠にありがとうございます。
    夏休み中、電気関係の点検や工事のため、下記日時で校内停電があります。
    その間、電話もつながりません。大変ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
    ・7月25日(木)9時〜10時半ごろ
    ・8月 7日(水)9時〜17時ごろ
    続きを読む>>>

  • 2024-07-20
    東海地方も梅雨明けし、夏休みになります。暑い日はこれからも続きます。暑さに負けず、自分なりの目標をも・・・
    東海地方も梅雨明けし、夏休みになります。暑い日はこれからも続きます。暑さに負けず、自分なりの目標をもってよい夏休みにしていきましょう。7/19(金) 下校の様子7/19(金) 学級級活動の様子7/18 今日の給食7/19(金) 下校の様子
    今日で1学期が終わりました。様々なご支援・ご協力いただきありがとうございました。
    【新田小の風景】 2024-07-19 12:45 up!
    7/19(金) 学級級活動の様子
    1学期最後の学級活動の様子です。通知表を一人一人手渡ししながら、話をしている学級、夏休み前の最後の学級時間を楽しむ学級、頑張ったことを発表している学級などありました。
    【新田小の風景】 2024-07-19 10:53 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-25
    東海地方も梅雨入りしました。この時期は廊下も滑りやすくなります。慌ててぶつからないよう気を付けてほし・・・
    東海地方も梅雨入りしました。この時期は廊下も滑りやすくなります。慌ててぶつからないよう気を付けてほしいと思います。6/24(月) 5年理科 1秒振り子をつくろう6/24(月) 4年算数 平行と垂直2年 図工「わっかでへんしん」6/24(月) 5年理科 1秒振り子をつくろう
    「1,2,3,…」
    順番に数を数える声がします。
    5年生は理科の学習で振り子を学びました。その内容を生かして、1秒振り子をつくっていました。10回往復したあとちょうど周期が10秒であれば完成です。
    9.86秒、9.94秒、9.96秒など、多くの人たちがあと一歩の所までいっています。あとの最終微調整を頑張ってほしいですね。
    【5年生】 2024-06-24 11:48 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-24
    6/21 今日の給食6/21 今日の給食ご飯 牛乳 春巻き ビーフン炒め はっぽうたん
    6/21 今日の給食6/21 今日の給食
    ご飯 牛乳 春巻き ビーフン炒め はっぽうたん
    【給食】 2024-06-23 12:22 up!

  • 2024-06-19
    6/18 今日の給食6/18(火) 2年国語 読解力
    6/18 今日の給食6/18(火) 2年国語 読解力6/18(火) 1年算数「ふえたり へったり」6/18 今日の給食
    ご飯 牛乳 ごぼう入りつくね 高野豆腐のたまごとじ ふきの佃煮
    【給食】 2024-06-18 12:47 up!
    6/18(火) 2年国語 読解力
    2年生では、タブレット内にあるドリルアプリを使って、読解力の問題に取り組んでいました。
    文章を読み、文章内の「これ」という言葉が指し示している事柄を、文章内の言葉を使って答えるものです。別の子は、文章内でカタカナを使って記述する語句を選ぶ問題をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-11
    コロコロガーレ
    コロコロガーレコロコロガーレ
    図工の学習でコロコロガーレをやっています。今週はもう仕上げで、より面白いコースづくりをしました。実際にビー玉を転がしてみて、うまく転がるようにコースを作ったり、友達のコースを見て「すごいね!」と評価しあったりする姿が見られました。登ったり下ったりするコースや90度に曲がるコースなど、楽しいコースが出来上がりました。
    【4年生】 2024-06-11 09:07 up!

  • 2024-06-10
    6/10(月) 6年社会「わたしたちのわたしたちの願いと政治の働き」
    6/10(月) 6年社会「わたしたちのわたしたちの願いと政治の働き」6/10 今日の給食6/10(月) 6年社会「わたしたちのわたしたちの願いと政治の働き」
    単元のまとめの学習として、自分たちに提案できることを考えていました。公園へのゴミ箱設置、高齢者へのチラシ配布など自分たちで考えたことをグループで紹介していました。知多市民として頼もしいなと思いました。
    【6年生】 2024-06-10 14:09 up!
    6/10 今日の給食
    ご飯 牛乳 海の香りご飯の具 タコとじゃがいもの唐揚げ 茄子の味噌汁
    【給食】 2024-06-10 14:09 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    5/29(水) 5年算数小数のわり算
    5/29(水) 5年算数小数のわり算
    720➗0・8の答えがわられる数より大きいか確かめていました。
    友達の説明を聞いて考えを深めていました。
    【5年生】 2024-05-29 13:13 up!

  • 2024-06-07
    ご飯 牛乳 鯖の塩焼き じゃがいものそぼろ煮 キャベツとたくあんの胡麻和え
    ご飯 牛乳 鯖の塩焼き じゃがいものそぼろ煮 キャベツとたくあんの胡麻和え
    【給食】 2024-06-06 12:46 up!

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

2024年 市立新田小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年07月23日08時53分53秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)