2025/01/15
【6年】理科
6年生の理科は、5種類の水溶液のちがいについて学ぶ時間でした。実験にあたって、注意することについて、しっかり耳を傾け、実験に取り組んでいました。液体のにおいをかぐ場合、仰いでかぐのが正解ですが、なかなかにおいが分からず苦戦しているグループもありました。液体が蒸発する様子をしっかり観察している姿も見られました。
15:21 |
2025/01/15
【3年】理科
3年生の理科では、電気の通り道の学習をしています。今日は、豆電球の明かりがつくときとつかないときのつなぎ方を調べました。実験の目的と手順をしっかりと確認し、乾電池の向きや豆電球の位置を変えて、いろいろなつなぎ方で試しました。
14:36 |
【6年】理科
01/15 15:21
【3年】理科
01/15 14:36
令和7年1月15日(水)
01/15 12:24
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。