R500m - 地域情報一覧・検索

町立柏森小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県丹羽郡扶桑町の小学校 >愛知県丹羽郡扶桑町柏森丙寺裏の小学校 >町立柏森小学校
地域情報 R500mトップ >柏森駅 周辺情報 >柏森駅 周辺 教育・子供情報 >柏森駅 周辺 小・中学校情報 >柏森駅 周辺 小学校情報 > 町立柏森小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立柏森小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-23
    3年生 最後の公開授業に向けて がんばっています
    3年生 最後の公開授業に向けて がんばっています3年生 新人作家 物語発表会「たから島のぼうけん」3年生 最後の公開授業に向けて がんばっています
    今日は、グループでの発表内容が、おおよそ決まってきたので、3グループごとに分かれて、発表内容を見せ合いました。その後、よいところやアドバイス点を伝え合い、再び練習を行いました。
    来週木曜日が本番です。どうぞ体調管理に気をつけ、毎日、元気に学校に来てくださいね。
    【3年生】 2024-01-22 07:05 up!
    3年生 新人作家 物語発表会「たから島のぼうけん」
    かねてから取り組んでいた物語が、昨日、ようやく完成しました。今日は、お互いに作品を読み合う時間をとりました。友達の書いた物語を夢中になって読み、感想メッセージを書いて回りました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-21
    4年生 合唱発表会に向けて
    4年生 合唱発表会に向けて3年生 総合発表準備3年生 算数「三角形」4年生 合唱発表会に向けて
    1月19日(金)
    合唱発表会に向けて、学年で心をそろえて、みなさんにお届けできるようにがんばっています。
    来週は、本番です。とても楽しみです。
    音楽では、各クラス合奏をしている様子です。(写真は2組)
    歌声や合奏などを通して、感性を豊かにできる子どもたちばかりです。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-29
    科学クラブ「ヘリコプターゴマ」
    科学クラブ「ヘリコプターゴマ」6年生 良いお年を科学クラブ「ヘリコプターゴマ」
    今日の科学クラブは「ヘリコプターゴマ」でした。久しぶりに簡単な工作で実験をしましたが,実は『揚力』というとても複雑な力が働く実験です。うまく飛ばすためにはこの『揚力』の仕組みをイメージするとよいです。紙の厚さも飛ばしやすさに影響を与えるようで・・・。
    【クラブ】 2023-12-28 16:19 up!
    6年生 良いお年を
    冬休み前最終日の5時間目、教室や廊下などの大掃除をしました。自分たちでどこを綺麗にしたらいいかを考えて、ピカピカにしていました。2023年も残りわずか。来年も良い年になりますように…
    【6年生】 2023-12-27 14:57 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-06
    1年生 栄養指導の授業
    1年生 栄養指導の授業5年生 話し合いをしよう1年生 栄養指導の授業
    11月6日(月)
    調理場でわたしたちの給食のメニューを考えてくださっている栄養教諭の福田先生が来てくださいました。一緒に給食を食べながら、献立の中の食べ物(五穀米)について教えてくださいました。
    それから片付けが終わった後、わたしたちの骨を作るカルシウムについてもお話ししてくださいました。牛乳には200カルちゃんありますが、1年生は1日に600カルちゃん必要なのだそうです。豆乳や小魚にもカルちゃんが入っているそうです。丈夫な骨を作りましょう。
    【1年生】 2023-11-06 18:27 up!
    5年生 話し合いをしよう
    続きを読む>>>

  • 2023-10-31
    赤い羽根募金
    赤い羽根募金赤い羽根募金
    2日間で柏森小学校で集めた赤い羽根募金を扶桑町共同募金委員会の方に贈呈しました。
    募金されたお金は町のさまざまな福祉活動に使われ、よりよい町づくりにつながります。
    【委員会】 2023-10-30 09:48 up!

  • 2023-10-24
    1年生 オナモミで遊んだよ
    1年生 オナモミで遊んだよ認証式1年生 オナモミで遊んだよ
    10月23日(月)
    生活科「秋を楽しもう」でオナモミの実を観察した後、実をくっつけて遊びました。オナモミ星人になったり、可愛くデコレーションしてみたり、黒板に向けて的当てゲームをしたり存分に楽しみました。
    【1年生】 2023-10-23 23:13 up!
    認証式
    10月23日(月)
    続きを読む>>>

  • 2023-10-01
    5年生 慎重にほり進めて
    5年生 慎重にほり進めて第5回 委員会活動5年生 慎重にほり進めて
    9月29日(金)
    図画工作の時間。
    版画で『建築物』をほっています。
    彫刻刀を使うのは久しぶりなので、怪我をしないように慎重にほり進めています。
    【5年生】 2023-09-29 18:42 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-05
    6年生 新たな目標に向けて
    6年生 新たな目標に向けて3年生 算数と国語の時間6年生 新たな目標に向けて
    9月4日(月)
    夏休みが明け、子どもたちの元気な声が学校に帰ってきました。
    学習に委員会活動など、頑張っています。給食ももりもり食べています!
    今日は、学年集会を行いました。新たな仲間を迎え、130人で次の目標に向かってきます。
    近い目標としては、みんなが楽しみにしている「修学旅行」です。修学旅行概要説明要項を持って帰っていると思います。ご家庭で確認をお願いします。質問等がありましたら、担任までお尋ねください。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-31
    運動場の整備をしています。
    運動場の整備をしています。運動場の整備をしています。
    8月29日(火)
    夏休みも終盤ですが、まだまだ暑い日が続いています。体調管理をしっかりして、9月1日元気に登校してくださいね。
    秋に行われる運動会に向けて、金属探知機を使い地面にかくれているくぎなども撤去し、運動場の整備をしています。環境が整っていくって素晴らしいですね。
    【お知らせ】 2023-08-29 12:22 up!

  • 2023-08-26
    6年生 出校日の様子
    6年生 出校日の様子6年生 出校日の様子
    長い夏休みも終盤にさしかかり、全校出校日で久しぶりに学校で顔を合わせました。日誌の丸つけをしたり、夏休みの思い出を話し合ったりして、楽しく過ごしました。
    夏休みが明けると、また忙しい日々が始まります。残りの夏休み、充実した日々を過ごしてくださいね。
    【6年生】 2023-08-25 08:26 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

町立柏森小学校 の情報

スポット名
町立柏森小学校
業種
小学校
最寄駅
柏森駅
住所
〒4800103
愛知県丹羽郡扶桑町柏森丙寺裏40
TEL
0587-93-2004
ホームページ
https://fuso.schoolweb.ne.jp/2310054
地図

携帯で見る
R500m:町立柏森小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月08日09時49分17秒