R500m - 地域情報一覧・検索

町立柏森小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県丹羽郡扶桑町の小学校 >愛知県丹羽郡扶桑町柏森丙寺裏の小学校 >町立柏森小学校
地域情報 R500mトップ >柏森駅 周辺情報 >柏森駅 周辺 教育・子供情報 >柏森駅 周辺 小・中学校情報 >柏森駅 周辺 小学校情報 > 町立柏森小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立柏森小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-07
    6年生 6年4組オセロ大会
    6年生 6年4組オセロ大会
    3月7日(金) 5・6時間目に学級レクでオセロ大会をしました。トーナメント戦で行...
    2025/03/07
    2025/03/07
    6年生 送る会ありがとうございました!
    3月7日(金) 先週2月28日(金)行われた「6年生を送る会」の感謝の手紙を渡し...
    続きを読む>>>

  • 2025-01-23
    6年生 順序立てて考えよう
    6年生 順序立てて考えよう6年生 カルシウムを摂ろう!3年生 磁石の不思議26年生 順序立てて考えよう
    1月22日(水)
    算数の時間。
    与えられた情報をもとに、条件に当てはまる場合を筋道立てて導き出します。
    自分で考えたり、友達と相談したりしながら色々なパターンを考えていました。
    【6年生】 2025-01-22 17:20 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    体調を崩しやすい季節になっています。早寝・早起き・朝ごはんを意識して生活し、元気よく学校生活を送りま・・・
    体調を崩しやすい季節になっています。早寝・早起き・朝ごはんを意識して生活し、元気よく学校生活を送りましょう☆ダンスクラブ発表会3年生 クラブ見学(運動系)ダンスクラブ発表会
    1月20日(月)
    昼放課の時間にダンスクラブの発表会がありました。自由参加にも関わらず体育館に多くの子どもたちが集まり、大盛り上がりでした。この日のために、1年間練習してきたかいがありました。
    残りの2回のクラブも、仲をもっともっと深めていきましょう。
    【クラブ】 2025-01-20 17:44 up!
    3年生 クラブ見学(運動系)
    続きを読む>>>

  • 2024-12-23
    コロボックル通信 【コロボックル】
    コロボックル通信 【コロボックル】6年生 何があったのか調べようコロボックル通信 【コロボックル】
    ナージャの5つの学校
    親の転勤で日本含む海外の5つの学校に転校したナージャが、それぞれの学校の特徴を説明している実話絵本
    ナージャが日本の学校に来て驚いた所で、日本の学校しか知らない子供達は、そんな事知らないの?とびっくりします。(習字道具、給食当番、掃除当番等)
    子供の世界が広がる一冊です
    〜1年生の読み聞かせ〜
    続きを読む>>>

  • 2024-12-04
    4年生 『過去の自分を越える!』
    4年生 『過去の自分を越える!』表彰・朝礼12月4年生 『過去の自分を越える!』
    12月 2日(月)
    体育の時間の高跳びの授業の様子です。
    踏切りまでの歩数や踏切りの足の置き方、手の使い方など、いろいろなポイントを意識して跳んでいます。
    「3年生の記録を越えられた!」
    「前回よりも高いバーを跳べたよ!」
    続きを読む>>>

  • 2024-11-22
    4年生 英語でパフェ作り楽しいな
    4年生 英語でパフェ作り楽しいな科学調理クラブ 「わらび餅作り」3年生 そろばん教室(3組・4組)4年生 英語でパフェ作り楽しいな
    11月21日(木)
    今、外国語の学習で、「何が欲しいですか?」というセンテンスを学習しています。二人でペアになり、一人が店員になって欲しいものを尋ねます。もう一人が欲しいものを答えます。その繰り返しで、パフェを作っていくという内容です。
    果物を大きくしたり、何個も積み上げたり、英語を楽しく唱えながら、美味しいパフェもでき、教室のあちこちで笑い声と笑顔が溢れました。来週は、このセンテンスを使ってピザを作ります。お楽しみに。
    【4年生】 2024-11-21 18:58 up!
    科学調理クラブ 「わらび餅作り」
    続きを読む>>>

  • 2024-10-30
    3年生 アルファベットに親しもう
    3年生 アルファベットに親しもう【2年生】 町探検計画3年生 アルファベットに親しもう
    10月28日(月)
    英語「アルファベットとなかよし」の学習で、アルファベットカードを使ったビンゴゲームをしました。文字の形を知った後、2分割したアルファベットカードで「パートナーを見つけよう」ゲームをしました。文字と発音がつながってきました。
    【3年生】 2024-10-28 18:48 up!
    【2年生】 町探検計画
    10月28日(月)
    続きを読む>>>

  • 2024-10-23
    3年生 中学生のお兄さんが来てくれました
    3年生 中学生のお兄さんが来てくれました4年生 外国語活動中学生の職場体験 来てくださってありがとう3年生 中学生のお兄さんが来てくれました
    10月23日(水)
    昨日ときょう、職場体験で中学生のお兄さんが来てくれました。ローマ字の練習では、優しくアドバイスをしてくれて、算数ではコンパスの使い方のコツを教えてくれました。お兄さんは、吹奏楽部でトロンボーンを担当しているということで、音楽の時間にはリコーダーと鍵盤ハーモニカとトロンボーンの合奏ができました。特別な1日になりました。
    【3年生】 2024-10-23 18:19 up!
    4年生 外国語活動
    10月23日(水)
    続きを読む>>>

  • 2024-10-09
    10月8日(火)今日は2組で研究授業が行われました。「本当の友情とは何か」考えました。タブレットや名・・・
    10月8日(火)
    今日は2組で研究授業が行われました。「本当の友情とは何か」考えました。タブレットや名札を使ったアイディア満載の授業でした。同じ意見をもった友達と意見交流する時には、とてもいい表情で交流をしていました。
    【5年生】 2024-10-08 17:32 up!

  • 2024-10-08
    3年生 今日の3組
    3年生 今日の3組3年生 測ってみよう5年生 研究授業3年生 今日の3組
    10月4日金曜日
    算数の授業では1円玉を使って重さの勉強をしました。楽しく活動することができました。
    【3年生】 2024-10-07 17:55 up!
    3年生 測ってみよう
    算数の学習で上皿自動秤を使って、いろいろな物の重さを測りました。目盛りを正面から読みますが、小さな目盛りの読み取りが難しいです。たくさん練習してまちがいなく読めるようになりたいです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

町立柏森小学校 の情報

スポット名
町立柏森小学校
業種
小学校
最寄駅
柏森駅
住所
〒4800103
愛知県丹羽郡扶桑町柏森丙寺裏40
TEL
0587-93-2004
ホームページ
https://fuso.schoolweb.ne.jp/2310054
地図

携帯で見る
R500m:町立柏森小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月08日09時49分17秒