地域情報の検索・一覧 R500m

6/29(土)PTA親子うどん作り体験

町立森岡小学校町立森岡小学校(尾張森岡駅:小学校)の2019年6月30日のホームページ更新情報です

6/29(土)PTA親子うどん作り体験
6/29(土)東浦町社会を明るくする運動
6/28(金)飯ごう炊さん実習 5年生
6/29(土)PTA親子うどん作り体験
恒例のPTA研修部主催の親子うどんづくり体験を行いました。今回で9回目になりました。今年も「チーム麺・メン」の皆さんを講師に迎え、親子でうどんづくりを体験しました。小麦粉をこねて生地をつくり、踏んで、のして、切るという作業を親子で行いました。一緒につくる喜び、一緒に食べる幸せを味わうことができました。モチモチしていて本当に美味しかったです。講師の皆様、PTA研修部の皆様、ありがとうございました。
【学校】 2019-06-29 14:10 up!
6/29(土)東浦町社会を明るくする運動
町文化センターで、青少年健全育成町民大会が行われました。最初に、代表中学生による意見発表があり、生徒会活動・スマホの使い方・言葉の力など、どの内容も新鮮な視点で語られ、心に響きました。次に、標語や習字作品の表彰があり、森岡小からも2名が登壇しました。続いて、北中校区おやじの会から、学区における親と子どもの交流の大切さについて活動報告がありました。7月は、「社会を明るくする運動」の強化月間です。森岡小もあいさつ運動を通して盛り上げていきましょう。
【学校】 2019-06-29 11:26 up!
6/28(金)飯ごう炊さん実習 5年生
本日の午前中に,飯ごう炊さん実習を行いました。それぞれの担当する役割を中心に,活動班でカレー作りを行いました。大きなけがもなく終えることができました。林間学校まであと2週間です。これからも林間学校に向けて,準備を行っていきます。
【5年生】 2019-06-28 17:05 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

町立森岡小学校

町立森岡小学校のホームページ 町立森岡小学校 の詳細

〒4702101 愛知県知多郡東浦町森岡字天王西23 
TEL:0562-83-2071 

町立森岡小学校 のホームページ更新情報

  • 2024-08-10
    8月8日(木)児童会 東浦町児童会サミット
    8月8日(木)児童会 東浦町児童会サミット
    東浦町児童会サミットが文化センターで...
    2024/08/09
    2024/08/09
    8月5日(月)児童会 ユニセフ募金のお礼
    学校へ日本ユニセフより,募金活動への...
    続きを読む>>>

  • 2024-08-03
    8月2日(金)天井工事
    8月2日(金)天井工事8月1日(木)地域情報紙8月8月2日(金)天井工事
    昇降口周辺の天井、2年2組と3組の間の天井がきれいになりました。暑い中でしたが、業者の方に仕事をしていただきました。
    【学校】 2024-08-02 14:52 up!
    8月1日(木)地域情報紙
    東浦町社会福祉協議会作成の情報誌「ご当地 かくさ〜ん」に森岡地区のことが掲載されています。
    【コミュニティ・スクール】 2024-08-01 09:39 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-23
    7月23日(火)寺子屋教室
    7月23日(火)寺子屋教室7月23日(火)職員作業7月23日(火)寺子屋教室
    朝から寺子屋教室に児童が登校しました。学生ボランティアにも参加いただき、子どもたちの支援をしてもらいました。明日は中学生も来てくれる予定です。
    【学校】 2024-07-23 11:30 up!
    7月23日(火)職員作業
    教職員で片付けを行いました。
    【学校】 2024-07-23 11:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    7月12日(金) 3年生 授業の様子
    7月12日(金) 3年生 授業の様子7月12日(金)1年生 給食7月12日(金) 3年生 授業の様子
    上中 理科・社会 森岡スタディのまとめの授業です。実験結果のまとめやスーパーマーケットのクイズを行いました。
    下 2学期のハードル走に向けて小型ハードルの練習を行いました。
    【3年生】 2024-07-12 17:51 up!
    7月12日(金)1年生 給食
    【1年生】 2024-07-12 17:51 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    7月8日(月) 3年生 授業の様子
    7月8日(月) 3年生 授業の様子7月8日(月)学校風景7月8日(月)【児童会】モリモリ七夕大作戦7月8日(月) 3年生 授業の様子
    上 音楽 「この山光る」山にいるつもりで、きれいな声のひびきを意識しながら歌いました。
    中 道徳 「ヒキガエルとロバ」ロバの行動を見た登場人物の気持ちについて話し合いました。
    下 算数 「たし算の暗算」最初は苦戦している児童も手順に慣れてくると出来るようになりました。
    【3年生】 2024-07-08 18:53 up!
    7月8日(月)学校風景
    続きを読む>>>

  • 2024-07-01
    6月28日(金) 6月最終日6月28日(金)3年生 授業の様子
    6月28日(金) 6月最終日6月28日(金)3年生 授業の様子6月28日(金)熱中症指数6月28日(金)5年生 理科6月28日(金) 6月最終日
    上:6月も最終日となりました。6月の健康目標は、「歯を大切にしよう」でした。6月は終わりますが、学校保健委員会でも学習したように歯の健康管理に気を付けていきましょう。
    中:4年生がSDGSの学習をしていました。総合的な学習の時間を使って、私たちの生活を維持するために4年生で取り組んでいる防災との関係をまとめていました。
    下:3年生の自由進度学習が始まっています。てびきをもとに学習カードを使いながら進みます。積極的に個別で学習に向かう姿がありました。工夫して、楽しく学びましょう。
    【学校】 2024-06-28 15:20 up!
    6月28日(金)3年生 授業の様子
    続きを読む>>>

  • 2024-06-24
    6月24日(月)3年 授業の様子
    6月24日(月)3年 授業の様子6月24日(月) 朝の読み聞かせ6月24日(月)3年 授業の様子
    算数 今日は1組も2組も棒グラフのかき方について学習をしました。棒だけではなく、表題や目盛りも忘れずにかくことができました。作成した棒グラフからどんなことがわかるのかを考えました。
    【3年生】 2024-06-24 14:17 up!
    6月24日(月) 朝の読み聞かせ
    上:テレビ放送を使って、読み聞かせが行われました。「はずかしがりやのバナナくん」は、みんなの前で歌を歌うなんてはずかしいなあと思っているバナナくんがでした。このお話の結末は・・・。図書委員会のみなさん、ありがとうございました。
    中:5年生の外国語科の授業です。I can
    続きを読む>>>

  • 2024-06-23
    ふりこの学習をしています。この単元は森岡スタディで個別学習を行っています。単元計画に従って、自分のペ・・・
    ふりこの学習をしています。この単元は森岡スタディで個別学習を行っています。単元計画に従って、自分のペースで進めていきます。
    【5年生】 2024-06-21 13:58 up! *

  • 2024-06-11
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。TOP(最新記事)これからの予定
    [学校行事]
    6/12
    修学旅行
    6/13
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    5月29日(水)5年生 体力テスト
    5月29日(水)5年生 体力テスト5月28日(火)3年 授業の様子5月28日(火)代表委員会詳細5月28日(火) 代表委員会5月29日(水)5年生 体力テスト
    昨日の天気とはかわり、よい天気の中体力テストを実施しました。50m走、最後まで一生懸命に走っています。
    【5年生】 2024-05-29 11:05 up!
    5月28日(火)3年 授業の様子
    上中 音楽 「キラキラおひさま」のピアノの演奏のテストをしました。
    下  英語 数字を英語で発音する練習をしました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>
投稿日: 2019年06月30日13時59分54秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)